エピソード95の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
読み直していると、この世界に蔓延している、ランク差は絶対で装備等では覆せないというランク絶対主義が大会のルールに反映されて今回のようなことになったのではと思えました。
ランク絶対主義者からすれば、装備なんてスパイス程度にしか考えないでしょうからね。
また、蔵人とは別のアプローチからランク絶対主義に一発食らわせたところも面白く感じました。
まさか作品世界の主義主張が大会のルールにまで適用されているとは・・・読み応えがありすぎて先の展開が非常に楽しみです。
  • 投稿者: satsuki
  • 2024年 03月03日 22時52分
ご感想頂き、ありがとうございます。
読み直していただいたという事で、感謝の言葉もありません。

ご高察のとおり、この世界では魔力絶対主義が世界的にも主流の考え方となっております。
また、過去の世界大戦から、装備や兵器は殆どお飾り。下手をすれば、異能力を阻害する物という認識すらあります。

しかし、今回のビッグ…グレイト10はそれを覆せるかもしれないスペックを持ち合わせているので、今後は世間の見方も変わる…かもしれませんね。
所長はもしかしたら、その為にこのロボットを出したのやも…。

お楽しみいただけて幸いです。
どうぞこれからも、よろしくお願い致します。
[気になる点]
最後に蔵人の名前で指示してるけど96番でなくて大丈夫なのか?
  • 投稿者: hao
  • 2024年 03月03日 10時58分
「うん?……ああ、本当だな」

ええっ!?だ、大丈夫なんですか?

「大丈夫だろう。彼女はあ奴を”ちゃん”付けしているからな。誰に対して言っているか、学校関係者以外は分からんだろう」

そ、そんなものなんですかね?

「まぁ、いずれはバレるかもしれんがな。それより、頭の回る娘だと思っていたが、意外と抜ける時もあるのだな」

まぁ、急な監督交代でしたからね。彼女も正常な状態じゃなかったのでしょう。
[一言]
異能力を強化する機能さえあれば重火器や戦闘用機械を持ち出してもオッケーなルールは流石にどうなんだ…?
異能力を強化する機能がもはやオマケにしか見えんが…
いつもご感想頂き、ありがとうございます。
そうですね。我々でもやり過ぎだと思います。
グレイト2だけでも、軍事転用可能な品ですので。

恐らくですが、今まではこれほどの技術を生み出せなかったのではと思います。
ユニフォームで有利が取れるのが、精々天隆の様な防御力を少し上げる程度の物だけだったと。
そして、今回はそれを大幅に上回る物が大会で出て来てしまったのではと。

「異能力の前では、ロボットや戦車なぞ、ただの的だからな」

今までのロボットは、ですけれど…。
[気になる点]
今回は機械でのドーピングが許可されている訳ですが、自校で開発すれば薬でドーピングしても問題ないルールということですかね?
それに、何故ロボットがユニフォームと認められたのか不思議でなりません。地方大会の運営が買収されて認め、地方大会で認めてしまった以上は、関東大会でも認めざるを得なかったとかでしょうか。
観客にしても、異能力の大会を見に来たはずなのに、見せられているのはロボット(しかもドーピング機能付)対人間の試合、罵声を浴びてもおかしくない状況な気がします。

[一言]
筑波中は、ロボットをユニフォームと言い張った恥知らずとして、運営はそれを認めた非常識組織として全国に恥をさらしそうです。
  • 投稿者: satsuki
  • 2024年 03月03日 02時21分
ご感想頂き、ありがとうございます。
ルール上は、異能力のサポートという事で、パワードスーツも認められています。

しかし、グレイト2、そしてグレイト??は余りにもやり過ぎと言いますか、軍事転用可能な品ですので、今後ルール改訂があると思われます。

また、薬品を使ったドーピングですが、こちらは既に禁止となっております。

「……ちょっと待て。ロボットは良くて薬はダメなのか?何故だ?」

それがルール…としか、私には言いようがありません。

「…そうか」
[気になる点]
関東大会の初戦の相手は、都大会の順位で決まる。順位が高ければ、他県の順位が低い中学と当たれるっていう話ではありませんでしたっけ?
優勝したのに初戦から他県の優勝校と当たってるので不思議に思いました。
ご感想頂き、ありがとうございます。
本来は、その筈なんですけれども、どうしてでしょうね?

「恐らくだが、対戦相手はランダム要素があるのではないか?部長たちが抽選に行ったと書いてあっただろう」


つまり、ある程度の自由枠はあるけれど、その先はランダムですよ。という事でしょうか。

「まぁ、あの部長とやらが相当引き運がないのかもしれんな」

もしくは、茨城自体のレベルが今まで低かったということでしょうか?
[気になる点]
これ、例えばテニスでもラケットの大きさや形状などは、過去問題作が世に出回った時、すかさずルールに追加されて制限を受けるよう改変された歴史があるように、次回からはモビルスーツも制限されそうやな。
  • 投稿者: Mac
  • 2024年 03月02日 20時06分
ご感想頂き、ありがとうございます。
正に、その通りかと思います。
ここまで強力なユニフォーム…ロボットが出てきてしまうと、貧乏人が泣きを見てしまいますからね。
恐らく規制が入るかと思います。

「規制されるとしたら、スーツの大きさとかだろうな」

もしくは、異能力をサポートするという所かもしれませんね。
機械を操る異能力者もいますので、一括で重火器禁止、とはならないでしょうが。
[一言]
けっこうガチな天元突破オマージュあったけど平気だったからいけるやろ(テキトー)
心強い御一言、ありがとうございます。
大丈夫だと願いたいです。

「沙汰は2日後、だな」

はい。
91話と92話が鬼門です。
[一言]
これが金でぶん殴るってことですか
  • 投稿者: NON
  • 2024年 03月02日 18時36分
ご感想頂き、ありがとうございます。
はい。
正に、お金でぶん殴っています。

「中学生が何処からそんな金を…」

政府です。
日本政府が、開発費用という事で補助金を出しています。
また、九条家などの財閥からも、援助が出ています。

「異能力者用の装備という事は、この世界の軍事費に割り当てられるのかもしれんからな」
↑ページトップへ