感想一覧

▽感想を書く
[一言]
実家の庭の拳程度のスペースに何故かパセリと紫蘇が自生してたので子供の頃から普通に食卓に上がってました。

今思うとなんでピンポイントに生えてたのか謎www


農家さんの場合、規格外品とか傷物を何とか処理しようと創意工夫するから育ててるモノを使ったレシピのレパートリーが豊富な印象。


うちは親の実家も果物農家で、毎年規格外とか売り物にならない傷物(落ちたり鳥に突かれたやつ)を買う必要が無いくらい貰ってて、子供の頃から鳥のつついたリンゴを傷の部分取り除いて食べるのが当たり前でした。
  • 投稿者: 赤色
  • 2024年 03月30日 10時50分
返信が遅れて申し訳ありません。

(ミントならまだしも)パセリが自生とかあるの!?!?

うちはその農家さんから、規格外品をもらう立ち位置の実家でしたねー
[一言]
ドタバタコメディーなのは、パセリヘアが先にあったんですね。こういうのも好き。
もういまさら純愛は想像できない。
そうなんです。
思いついてしまった時点で純愛を想像出来なくなっちゃったんです。
[良い点]
執着がおそろしい……
パセリ好きだけどこの子(というかこの一家)に絡まれたら逃げをうちたくなりますねえ……。
パセリは衣をつけて天ぷらにすると山菜の天ぷら好きな人はハマりやすいので、そこから周囲にパセリ好きを増やすことで逃げられたら良いなあ
  • 投稿者: イア
  • 2024年 01月08日 01時37分
最初は本当に素直な良い子にするつもりだったんですよ……

パセリの天ぷら食べたこと無いですね。
ちょっと気になります。
[良い点]
 パセリ嫌いじゃないけど濃いものの付け合せというイメージ。 
 味覚リセットが必要な時のお野菜ですな。
[気になる点]
 主人公氏‥‥‥御愁傷様でした。
[一言]
 大概の農家は自分が作ってる野菜、好きでも嫌いでもないと思う。
 まあ「嫌い」という人は極少数だと思うが、「好んで食べる気はない」という人は結構居ると思う。
 俺も2種類野菜やってるけど片方は特定の調理方法以外では食べる気しないし。 
 そもそも好きだから作る訳じゃないのでね。
 愛着はあるが。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 01月06日 13時22分
>「好んで食べる気はない」という人は結構居ると思う。

あら、本当にこの手の人って居るんですね。

パセリは私も嫌いじゃないですが、一つ食べるだけで満足です。
[一言]
サドルの代わりのパセリは、ブロッコリーよりも乗りにくそう。
しかしまあ、人生は詰んだというか拓けたのかも。
ブロッコリーなら乗れるというのは予想外!
↑ページトップへ