感想一覧
▽感想を書く[良い点]
兄弟仲が崩れなくて良かった
[一言]
自分も長男なんで似た様なことは思い当たりあります。
自分の誕生日プレゼント(おもちゃ・ゲームなど)が弟の欲しい物になりがちでした。
逆に服や学校関係のものは、自分は新品、弟はお下がりになっていたので、自分の意向が強く反映されてましたね。
貧乏臭いかもしれないですが、長く使える物を買う癖がついたと思います。
兄弟仲が崩れなくて良かった
[一言]
自分も長男なんで似た様なことは思い当たりあります。
自分の誕生日プレゼント(おもちゃ・ゲームなど)が弟の欲しい物になりがちでした。
逆に服や学校関係のものは、自分は新品、弟はお下がりになっていたので、自分の意向が強く反映されてましたね。
貧乏臭いかもしれないですが、長く使える物を買う癖がついたと思います。
>自分の誕生日プレゼント(おもちゃ・ゲームなど)が弟の欲しい物になりがちでした。
これ本当にそういうケースあるんですね。
そして確かに服が下の子はお下がりってのも定番ですね。それを考えると必ずしも我慢だけじゃなかったのかな……
これ本当にそういうケースあるんですね。
そして確かに服が下の子はお下がりってのも定番ですね。それを考えると必ずしも我慢だけじゃなかったのかな……
- マノイ
- 2024年 01月12日 13時47分
[気になる点]
主人公の両親・ヒロインの父親の、その後の対応策と反応
[一言]
私の、小学生並みの感想文です。
親の何気ない一言や、行動で枷付いてたけど。
家族観の愛情は、ちゃんと届いてたのが幸いだったのか?
失礼千万ながら、このての主人公の無自覚を、認識する作品はバッドエンド寄りや後味の悪い作品が多く読み進めて、あ~また後味が悪のかと思っていましたが主人公前向きに、進んでて、ありがたかったです
弟妹達、反省して我儘から甘えるに、反応が移って行ってるのにホッコリ・ニッコリ。
駄文失礼しました。
主人公の両親・ヒロインの父親の、その後の対応策と反応
[一言]
私の、小学生並みの感想文です。
親の何気ない一言や、行動で枷付いてたけど。
家族観の愛情は、ちゃんと届いてたのが幸いだったのか?
失礼千万ながら、このての主人公の無自覚を、認識する作品はバッドエンド寄りや後味の悪い作品が多く読み進めて、あ~また後味が悪のかと思っていましたが主人公前向きに、進んでて、ありがたかったです
弟妹達、反省して我儘から甘えるに、反応が移って行ってるのにホッコリ・ニッコリ。
駄文失礼しました。
感想ありがとうございます。
主人公の両親については触れないであげて下さい。(正解思いつかずぶん投げた)
後味が悪い作品は苦手でして、基本的に強引でも前向きな終わり方にしたいタイプですので、それを喜んで頂けたようで良かったです。
あと、最後の弟と妹の変化を微笑ましく思ってくれたら嬉しいなって思っていたので、そちらもほっこりして頂けて嬉しいです。
主人公の両親については触れないであげて下さい。(正解思いつかずぶん投げた)
後味が悪い作品は苦手でして、基本的に強引でも前向きな終わり方にしたいタイプですので、それを喜んで頂けたようで良かったです。
あと、最後の弟と妹の変化を微笑ましく思ってくれたら嬉しいなって思っていたので、そちらもほっこりして頂けて嬉しいです。
- マノイ
- 2024年 01月12日 12時47分
[良い点]
話としてのまとまりもよく、とても面白かったです!
でも、最後の末っ子が一番笑ったのはナイショですw
話としてのまとまりもよく、とても面白かったです!
でも、最後の末っ子が一番笑ったのはナイショですw
ええ!?
ノリで書いた末っ子がまさか書いて正解だったとは…
ノリで書いた末っ子がまさか書いて正解だったとは…
- マノイ
- 2024年 01月11日 11時30分
[一言]
すげーモヤモヤしたけど作者が末っ子ってオチが面白すぎたから全て許した
すげーモヤモヤしたけど作者が末っ子ってオチが面白すぎたから全て許した
モヤモヤしますよねー
しかも歳の離れた末っ子なので長男の気持ちなんてな~んも分かりません!
しかも歳の離れた末っ子なので長男の気持ちなんてな~んも分かりません!
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時41分
[良い点]
面白かったです!ただ、瀬川さんのお父さんではなくお母さんをしばいたほうがいいです。隠すくらいならわかるけど捨てるは駄目!
面白かったです!ただ、瀬川さんのお父さんではなくお母さんをしばいたほうがいいです。隠すくらいならわかるけど捨てるは駄目!
当然お母さんは全力でしばかれます。
お父さんは元気を出してもらうために喝を入れる程度ですからご安心を。
お父さんは元気を出してもらうために喝を入れる程度ですからご安心を。
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時39分
[良い点]
ああ、例のプラモ捨てられて強制的に悟りをひらかされた旦那さんの話が元ネタかー。
結局次に捨てられる(断捨離される)のは報告者(パートナー)では、なんて言われていたような。
何に価値をおき何を大事にするか。
それは物であったり場所であったり時間であったり誰かであったり。
「他人(ひと)の趣味に口を出してはいけない」っていう人付き合いのマナーを軽く見てる人は大概誰かを傷付けている。
[一言]
作者様の作風だからバッドエンドにはならないだろうな、と思っていたので最後はほっこり。
いや平穏でフラットな人生なんてそうそう無いから結局波乱万丈となるだろうけどw
もう手遅れだったバッドエンドルートもちょっと見てみたかったり。
ああ、例のプラモ捨てられて強制的に悟りをひらかされた旦那さんの話が元ネタかー。
結局次に捨てられる(断捨離される)のは報告者(パートナー)では、なんて言われていたような。
何に価値をおき何を大事にするか。
それは物であったり場所であったり時間であったり誰かであったり。
「他人(ひと)の趣味に口を出してはいけない」っていう人付き合いのマナーを軽く見てる人は大概誰かを傷付けている。
[一言]
作者様の作風だからバッドエンドにはならないだろうな、と思っていたので最後はほっこり。
いや平穏でフラットな人生なんてそうそう無いから結局波乱万丈となるだろうけどw
もう手遅れだったバッドエンドルートもちょっと見てみたかったり。
悟りをひらかされたw
空虚な主人公の穴埋めをする話を書きたかったのですが、あの元ネタを思い出したのでこの展開にしました。
バッドエンドにならないのがバレテルー
強引にでもハッピーに近づける主義なのでその通りです。
波乱万丈な人生にはなりますが『楽しい』とは思えるようになるんじゃないかな。
バッドエンドルートをしっかり描くとよりヤバイ感じが出てぐっと面白くなると思います。長くなり過ぎたのでダイジェストみたいな感じにしちゃいましたが。
空虚な主人公の穴埋めをする話を書きたかったのですが、あの元ネタを思い出したのでこの展開にしました。
バッドエンドにならないのがバレテルー
強引にでもハッピーに近づける主義なのでその通りです。
波乱万丈な人生にはなりますが『楽しい』とは思えるようになるんじゃないかな。
バッドエンドルートをしっかり描くとよりヤバイ感じが出てぐっと面白くなると思います。長くなり過ぎたのでダイジェストみたいな感じにしちゃいましたが。
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時38分
[気になる点]
主人公は幼少期の経験からそういう風に確立された人格だけど、父親のほうは精神的な柱、支えになっていたものをぶっ壊された結果だから、この2人は微妙に違う気がする
アイデンティティになっていたものを突然破壊されたという点では、むしろ瀬川さんが主人公にやったことのほうが父親がされたことに近いのかもしれない
主人公は幼少期の経験からそういう風に確立された人格だけど、父親のほうは精神的な柱、支えになっていたものをぶっ壊された結果だから、この2人は微妙に違う気がする
アイデンティティになっていたものを突然破壊されたという点では、むしろ瀬川さんが主人公にやったことのほうが父親がされたことに近いのかもしれない
ありがとうございます。
そうなんです。同じ抜け殻のように見えたとしても、実は厳密には違うんです。
もしかしたら瀬川さんは母親の血もしっかりと引いているということなのかもしれませんね。
そうなんです。同じ抜け殻のように見えたとしても、実は厳密には違うんです。
もしかしたら瀬川さんは母親の血もしっかりと引いているということなのかもしれませんね。
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時32分
[良い点]
趣味で模型やってるけど、タマヒュンものだな
趣味で模型やってるけど、タマヒュンものだな
割と有名(だと勝手に思っている)コピペネタを使わせてもらいました。
元ネタって模型だったような……
元ネタって模型だったような……
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時28分
[気になる点]
瀬川お母さんのやった事は人間のやる事じゃない
もうお父さん元に戻れない
クソ女だ
瀬川お母さんのやった事は人間のやる事じゃない
もうお父さん元に戻れない
クソ女だ
割と有名(だと勝手に思っている)コピペネタを使わせてもらいました。
かなり胸糞ですが、そこ言及すると罵倒大会になって本編が進まないのでスルーしまいた。
超クズですよね。
かなり胸糞ですが、そこ言及すると罵倒大会になって本編が進まないのでスルーしまいた。
超クズですよね。
- マノイ
- 2024年 01月10日 23時27分
感想を書く場合はログインしてください。