感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
とても美しい作品です(*´Д`*)
特に、第2部分の川を下っていく時の描写が、降りしきる雪と鮮やかな椿の色が思い浮かんで、とてもお気に入りのシーンになりました‥‥!
終わり方はほんのり切なく、でも温かな余韻に浸れました(*´∀`*)
とても美しい作品です(*´Д`*)
特に、第2部分の川を下っていく時の描写が、降りしきる雪と鮮やかな椿の色が思い浮かんで、とてもお気に入りのシーンになりました‥‥!
終わり方はほんのり切なく、でも温かな余韻に浸れました(*´∀`*)
幕田様
感想をいただきありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
実はあのシーンが書きたくて書いた話なのです!
気に入っていただけて幸いです(*^▽^*)
寒い時期なので、少しでも温かく、少しでも温かくと考えておりました。
元になった自作の詩では思いっきり吹雪いてるので寒さが厳しいのですが(汗)
小説って、書きたいシーンや書きたいテーマとかあって書き始めると思うので、それが書けたときの幸福感ってすごいですよね。
お読みいただきありがとうございました!
感想をいただきありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
実はあのシーンが書きたくて書いた話なのです!
気に入っていただけて幸いです(*^▽^*)
寒い時期なので、少しでも温かく、少しでも温かくと考えておりました。
元になった自作の詩では思いっきり吹雪いてるので寒さが厳しいのですが(汗)
小説って、書きたいシーンや書きたいテーマとかあって書き始めると思うので、それが書けたときの幸福感ってすごいですよね。
お読みいただきありがとうございました!
- 昼咲月見草
- 2024年 01月24日 19時07分
[一言]
椿が川を流れていく様子が目に浮かぶようでした。
綺麗ですね。
そして、船頭! すごいですね……!
船頭さんのシーンも印象的だったので、創作裏話が聞けて嬉しいです(´ω`*)
ご紹介頂いたエッセイも気になるので、読みに伺いたいと思います。
昼咲さん、ありがとうございました。
椿が川を流れていく様子が目に浮かぶようでした。
綺麗ですね。
そして、船頭! すごいですね……!
船頭さんのシーンも印象的だったので、創作裏話が聞けて嬉しいです(´ω`*)
ご紹介頂いたエッセイも気になるので、読みに伺いたいと思います。
昼咲さん、ありがとうございました。
エピソード4
未来屋 環様
感想をいただきありがとうございます!
そうなのです。
このお話、元になった詩も含めて、『船頭』というお仕事について知らなければ書くことはなかったと思うのです。
時代劇などで渡し船の話とかあったり、未読なのですがアニメにもなった『ARIA』なども確か舟の話だったかと思います。でも「いいな」と思いながら実際に作品の中に出すことまでは考えたことがありませんでした。
実際に、竿を挿して舟を動かす感覚とか、そこから見える描写とか、乗ったことがないと分からないですよね。
当たり前ですが、本職の方のようには書けなかったのですが、雰囲気だけでもと頑張りました。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
感想をいただきありがとうございます!
そうなのです。
このお話、元になった詩も含めて、『船頭』というお仕事について知らなければ書くことはなかったと思うのです。
時代劇などで渡し船の話とかあったり、未読なのですがアニメにもなった『ARIA』なども確か舟の話だったかと思います。でも「いいな」と思いながら実際に作品の中に出すことまでは考えたことがありませんでした。
実際に、竿を挿して舟を動かす感覚とか、そこから見える描写とか、乗ったことがないと分からないですよね。
当たり前ですが、本職の方のようには書けなかったのですが、雰囲気だけでもと頑張りました。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
- 昼咲月見草
- 2024年 01月11日 11時58分
[一言]
読ませていただきました。
うわ〜拙作の紹介ありがとうございます。
びっくりですよ~昼咲さん(笑)。
感謝でございます!照れちまうだよ。嬉しかとよ〜。
素敵で不思議なお話でした。
先日某ドラマ(ぎぼむす)のスペシャルをちらりと観ました。ちょうど他界した旦那さんが、あの世で船頭をしている場面で・・・ふと、この作品を読んで思いだしました。
ドラマを観たときにも感じたのですが、そっか、船頭ってこっちのイメージもあるのかなんて(笑)。
お話の船頭さんは不思議な存在でした。
この世のものではない・・・ような。
椿は、川下りの掘割にもあります。
花びらを散らさず、ぷかりそのまま掘割に椿の花が浮かぶんですよね。
昔、武士の方々は椿が散るのが、首が落ちるようにみえるということで嫌っていたそうですね。
だけど、椿は美しい。
花嫁舟の場面よきよきでした。
さやかさんが幸せになるといいな。
ありがとうございます。
読ませていただきました。
うわ〜拙作の紹介ありがとうございます。
びっくりですよ~昼咲さん(笑)。
感謝でございます!照れちまうだよ。嬉しかとよ〜。
素敵で不思議なお話でした。
先日某ドラマ(ぎぼむす)のスペシャルをちらりと観ました。ちょうど他界した旦那さんが、あの世で船頭をしている場面で・・・ふと、この作品を読んで思いだしました。
ドラマを観たときにも感じたのですが、そっか、船頭ってこっちのイメージもあるのかなんて(笑)。
お話の船頭さんは不思議な存在でした。
この世のものではない・・・ような。
椿は、川下りの掘割にもあります。
花びらを散らさず、ぷかりそのまま掘割に椿の花が浮かぶんですよね。
昔、武士の方々は椿が散るのが、首が落ちるようにみえるということで嫌っていたそうですね。
だけど、椿は美しい。
花嫁舟の場面よきよきでした。
さやかさんが幸せになるといいな。
ありがとうございます。
エピソード4
山本大介 様
お読みいただきありがとうございます!
椿は花のまま落ちるので不吉だと聞いてはいたのですが、以前、詩を書いたときにその様子がまるで舟のようだなと思ったのです。
武頼庵様の企画に参加する作品を考えたとき、あの詩をもとに話を書こうと考えたのですが、さやかが山へ向かうシーンからぴたりと止まってしまい、どうしようかとぐるぐるしていたのです。
そのとき山本様のエッセイを読んで、しばらくした頃、あかねちゃんが川下りをする横で椿の花が流れて行く、というシイメージが頭に浮かんだのです。
実は最初、船頭さんは異世界から呼ばれた女の子、という設定でした。
それで、船頭の女の子と椿の精と主人公のさやかの3人が仲良くなって……という、わたしの好きな女の子がきゃいきゃいしてるお話にしようかとも思ったのですが、それだと話が長くなってしまいます。
涙を呑んで船頭さんの設定は無しにしました。
というわけで、船頭さんはこの世のものではない、というかこの世界のものではないかもしれません(笑)
詩も、今回の小説も、山本様のエッセイや作品を読んでいなければ書いていなかったと思います。
本当にありがとうございました!!
お読みいただきありがとうございます!
椿は花のまま落ちるので不吉だと聞いてはいたのですが、以前、詩を書いたときにその様子がまるで舟のようだなと思ったのです。
武頼庵様の企画に参加する作品を考えたとき、あの詩をもとに話を書こうと考えたのですが、さやかが山へ向かうシーンからぴたりと止まってしまい、どうしようかとぐるぐるしていたのです。
そのとき山本様のエッセイを読んで、しばらくした頃、あかねちゃんが川下りをする横で椿の花が流れて行く、というシイメージが頭に浮かんだのです。
実は最初、船頭さんは異世界から呼ばれた女の子、という設定でした。
それで、船頭の女の子と椿の精と主人公のさやかの3人が仲良くなって……という、わたしの好きな女の子がきゃいきゃいしてるお話にしようかとも思ったのですが、それだと話が長くなってしまいます。
涙を呑んで船頭さんの設定は無しにしました。
というわけで、船頭さんはこの世のものではない、というかこの世界のものではないかもしれません(笑)
詩も、今回の小説も、山本様のエッセイや作品を読んでいなければ書いていなかったと思います。
本当にありがとうございました!!
- 昼咲月見草
- 2024年 01月10日 23時18分
[良い点]
神秘的で印象に残る物語で非常に面白かったです。
神秘的で印象に残る物語で非常に面白かったです。
エピソード4
蓮 様
お読みいただきありがとうございます!
印象に残ると言っていただけてとても嬉しいです。
このお話は以前に書いた詩を、武頼庵様の企画に合わせて物語に書き直したものですが。書いていて詩とはまた違った世界観になり、不思議だなあと感じた次第です。
拙い作品ではありますが、今のわたしの精一杯でした。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
お読みいただきありがとうございます!
印象に残ると言っていただけてとても嬉しいです。
このお話は以前に書いた詩を、武頼庵様の企画に合わせて物語に書き直したものですが。書いていて詩とはまた違った世界観になり、不思議だなあと感じた次第です。
拙い作品ではありますが、今のわたしの精一杯でした。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
- 昼咲月見草
- 2024年 01月10日 23時06分
[一言]
冬場の温泉街の湯気が立つ川、そこに椿の花が流れていくのは美しいでしょうね。
不思議であたたかなお話、楽しませていただきました!
冬場の温泉街の湯気が立つ川、そこに椿の花が流れていくのは美しいでしょうね。
不思議であたたかなお話、楽しませていただきました!
エピソード4
砂礫零 様
お読みいただきありがとうございます!
この寒い時期に寒そうな話を書くのはためらわれて、急遽温泉で温かい雰囲気を出してみました。
うまく表現できていなくて、心残りはたくさんありますが、お読みくださる方がいらっしゃるとそれだけで救われたような気分で満足してしまいます。
もっとちゃんと考えることあるだろ……!
と自分を叱咤しつつ、こうして感想までいただけて、また頑張ろうという気持ちになりました。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
お読みいただきありがとうございます!
この寒い時期に寒そうな話を書くのはためらわれて、急遽温泉で温かい雰囲気を出してみました。
うまく表現できていなくて、心残りはたくさんありますが、お読みくださる方がいらっしゃるとそれだけで救われたような気分で満足してしまいます。
もっとちゃんと考えることあるだろ……!
と自分を叱咤しつつ、こうして感想までいただけて、また頑張ろうという気持ちになりました。
お読みいただき、感想までいただき、本当にありがとうございました!
- 昼咲月見草
- 2024年 01月10日 23時03分
感想は受け付けておりません。