感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
あっ、はずれた。童話が「隣人」で、歴史が「帰り道」なんですね。ソーメンの悪魔の段階で感想を書いて、大失敗です。
4つの話で、歴史が一番面白く感じました。
理由はたぶん私の好みが偏っているからだと思います。老上単于の髑髏盃・・・浅井・朝倉の髑髏盃の元話になったエピソードが出てきたり、お出汁がとってもしっかりしている料理が食べた気分になる読感でした。
あと、お話とは全く関係ありませんが、この時代のお話は、匈奴のなんとか単于や、左賢王・右賢王が、こんがらがって分かりにくい!って思います。あっ、私だけかも。
時間が空いたら組合せチャレンジ挑戦しますね。あぁ時間が欲しいな。
全話読んでいただき、ありがとうございます。

組み合わせ期待してます、なんて書いちゃいましたけど、
なろう20周年を記念の「勇気」なる企画が出て来ましたね。

当の私もこっちで頑張りたいので、組合せチャレンジをやりたい、なんて奇特な人は出てこないでしょう。

まったく、何でこんなタイミングで新企画を発表するんでしょう。なろうって…。
[一言]
推理で「夢の中」はズルい設定ですね。手塚先生に怒られそうな気がします。夢オチが使えるので、書き手にとっては楽だと思います。
ホラーの「食事」は、「恐怖の味噌汁」系が増えそうです。
秋の「隣人」は、隣国の問題を抱える歴史物が書けそうですね。
童話の「帰り道」は、これも、楽そうですね。難易度が下がって面白い話が増えそうです。
久しぶりにログインしたら楽しい企画をされていたので、興味津々です。私も、もっとイロイロ書く時間が欲しくなりました。
感想ありがとうございます。

確かに1話目は卑怯だと自覚しています。(笑)
2話目は完全にギャグで書きました。
3話目は玄奘三蔵とか、色々いますが、一番調べやすかった人だったので。

年末にふと「悪魔」のささやきで思い付いた、シリーズです。

季節とテーマを合わせないと、3×3=9通りになるので、残り8通りができます。
もちろん、全ての組み合わせなんて、私はやりません。

とりあえず、終わった企画(2022年と2023年)でできるので、組合せチャレンジ期待しています。(謎のプレッシャー)
↑ページトップへ