感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
ついに再会してしまった。これからどうなるのかとても気になります!
最近寒さが半端ないのでお体にはお気をつけください。
続き待ってます!!
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2025年 01月30日 11時10分
続きを楽しみにしていただき、ありがとうございます。
何となく不穏な空気が漂っておりますが、後の展開をお楽しみに!
あーあ旦那様ちゃんと説明してないから娘ちゃん傷ついちゃったじゃないですか!
そんなことやってると親子関係こじれちゃいますよ!

アリーチェはどうするのか続きが楽しみです!(≧▽≦)
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2025年 01月11日 14時16分
旦那様は、娘がアリーチェに懐いていることは知っていますが、二年で辞めちゃうことにそこまでショックを受けるとは思っていなかったのですよね。
その時はちゃんと正当なメイドに引き継ぐから問題ないと、甘く見積もってた感じですね。
アリーチェが着実に有能メイドに育っていってて後方保護者面してしまう…。
更新お疲れ様です!
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 11月16日 19時21分
細やかな気配りに丁寧な仕事、アリーチェの株は着実に上がっていますね!
[良い点]
アリーチェの努力が徐々に報われているところ。
[気になる点]
最終的に故郷に帰ることが目的なら下働きに徹しても良い気がする。お付きのメイドって簡単に辞めれないイメージがするので、辞職する時どうなるのか気になります!
[一言]
だんだん職場に馴染んでいく様子が丁寧に描写されていて面白かったです!続き待ってます!!
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 08月22日 07時04分
感想ありがとうございます!
この調子で、ちょっとずつ屋敷の一員になれるといいですね。
アリーチェだと、工房の下働きになっても持ち前の能力で、辞める時には惜しまれる人材にまで上りつめたりしそうですね。
[一言]
更新お疲れ様です!

メイドとして仕えるとなると今までなかったしがらみに囚われることもあるかもしれないから、アリーチェも大変ですね。


  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 07月25日 09時47分
新しい環境で、主人に上司に同僚と、年齢も立場も違ういろんな人と関わることになるので、しがらみの一つや二つできそうですね。
アリーチェなら、きっと持ち前の人当たりの良さで、いい関係を築けるはず。
[一言]
はたしてこの経験が少年をどのように成長させるのか。
優しい人になるのかそれとも闇落ちするのか・・・。
カルロ少年の明日はどっちだ!

主人公を他視点からみると結構不思議ちゃんやったんやなあ。
次回も楽しみにしてます!
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 06月10日 10時13分
かなりの拗らせてましたから、アリーチェの訃報は暫く部屋から出てこれないほどのショックだったと思います。
最終的には、闇落ちはせずに前を向いて真っ当な人間になってくれるはず。

カルロと出会った頃のアリーチェは知識欲一辺倒で、かなり人間性に欠けてました。母親との会話がきっかけでいい方向に変化し、社会性を学ぶようになった感じですね。
[一言]
アリーチェ危機一髪って感じでしたね。
無事に目的地に行けるといいけど、先に柵の事報告しないと周辺の人が危なそうよね。
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 05月07日 10時41分
本当に紙一重でした。色々な条件が重ならなければ切り抜けられない危機でしたね。
近隣にも連絡大事!
[一言]
こんだけ配慮しても難癖つけてくるやつはいるからちょっと心配してしまう。
いつも主人公たち頑張れ!って応援してます。
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 03月07日 20時35分
そうなんです、配慮していてもやっかみや難癖はどうしても避けられないですよね。
アリーチェも目立つリスクは理解していますが、全員顔見知りの小さな村と街では勝手が違うということを、絶賛体験中な感じですね。
[一言]
お母さんの言い方分かりやすくて優しくて農家の人らしい例えですごい好きです。
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 02月13日 14時25分
例えが農家ならではですよね。
この時の母の言葉と接し方は、アリーチェに大きく影響したと思います。
[一言]
アレルギーの事は分からなくてもそういう症状があることは結構知られているのかな?
原因が花粉の可能性が高いとわかって孤児院に矛先が向かわなくてよかった!
  • 投稿者: ルナ☽
  • 女性
  • 2024年 02月02日 21時46分
アレルギーという認識ではないですが、他にも蜂に刺されて過敏反応とか、食べ過ぎると駄目な食物とか、遠方から仕入れてきたものが体に合わなくて過敏反応とか、ちらほら知られているものの、広くは知られていない感じですね。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ