感想一覧
▽感想を書く[一言]
養い子ってことは抜け出した時に育ててたってことかね?異種カップルは百合でもいける!
養い子ってことは抜け出した時に育ててたってことかね?異種カップルは百合でもいける!
そうです。
抜け出したときに、ひっそりつましく暮らしていました。
そこだけ書いて短編行けそう……やめておきましょう(笑)
>異種
いいですね。可能性があって
っていうか、灰色狼さん、拙作を次々と実地検証してくださっているw
抜け出したときに、ひっそりつましく暮らしていました。
そこだけ書いて短編行けそう……やめておきましょう(笑)
>異種
いいですね。可能性があって
っていうか、灰色狼さん、拙作を次々と実地検証してくださっているw
- 雲丹屋
- 2024年 04月27日 17時23分
[良い点]
ファンタジー世界にSF絡めるお話最高!
しかしこんなとんでもなもん封印できるくせに天文学はゴミに捨ててるとか、アプローチ間違えてるにほどがあるしマジにすくえませんね滅べ滅べ
[一言]
当直くん絶対死んでるやん、かわいそうって思ったんですが
酒場で管巻いてたのが彼かもしれないねえ!ってなったので解決です
ファンタジー世界にSF絡めるお話最高!
しかしこんなとんでもなもん封印できるくせに天文学はゴミに捨ててるとか、アプローチ間違えてるにほどがあるしマジにすくえませんね滅べ滅べ
[一言]
当直くん絶対死んでるやん、かわいそうって思ったんですが
酒場で管巻いてたのが彼かもしれないねえ!ってなったので解決です
解決して良かった!(本当か?)
ざまぁカタストロフはその足下に、いる人に感情移入するもんじゃないですね。
>ファンタジー世界にSF
ゴリゴリ設定を詰めないと!という強迫観念からちょっと解放されるさじ加減です。ハイファンタジーのみでも世界観の整合性って大変なのですが、これくらい荒唐無稽だといっそ気が楽w
この世界のスプライト(成層圏に向けて上がる雷)って、下手したら精霊ついていそう。
>アプローチ間違えてる
精神と呪術方面に発達した文明です。
生物圏では有効ですが、魂魄のない茫漠とした星のはざまには向いてないですね~。内向きの文化。
天の光はすべて星というか、天がすべて星の光な世界なんだから、もっと天文に興味持っても良さそうなもんだと思わんでもないですが。
ざまぁカタストロフはその足下に、いる人に感情移入するもんじゃないですね。
>ファンタジー世界にSF
ゴリゴリ設定を詰めないと!という強迫観念からちょっと解放されるさじ加減です。ハイファンタジーのみでも世界観の整合性って大変なのですが、これくらい荒唐無稽だといっそ気が楽w
この世界のスプライト(成層圏に向けて上がる雷)って、下手したら精霊ついていそう。
>アプローチ間違えてる
精神と呪術方面に発達した文明です。
生物圏では有効ですが、魂魄のない茫漠とした星のはざまには向いてないですね~。内向きの文化。
天の光はすべて星というか、天がすべて星の光な世界なんだから、もっと天文に興味持っても良さそうなもんだと思わんでもないですが。
- 雲丹屋
- 2024年 02月07日 20時34分
[良い点]
切なくやりきれないコースを力づくでねじ伏せてきっちりと綺麗なハッピーエンドに持ち込んだ力業。毎度ながらほれぼれします。
[一言]
百億千億のタームにうひゃあっとなりました(萩尾望都の漫画版で読んだ口です)。実際、世界観の転換というか広がりというかの壮大さ荘厳さに、納得です。
だからこそ、静謐な孤独ではなく地に足の着いたハッピーエンド×2がより沁みます。
切なくやりきれないコースを力づくでねじ伏せてきっちりと綺麗なハッピーエンドに持ち込んだ力業。毎度ながらほれぼれします。
[一言]
百億千億のタームにうひゃあっとなりました(萩尾望都の漫画版で読んだ口です)。実際、世界観の転換というか広がりというかの壮大さ荘厳さに、納得です。
だからこそ、静謐な孤独ではなく地に足の着いたハッピーエンド×2がより沁みます。
あっ、かなり前からお気に入りユーザ登録してくださっている方だ!ご愛顧ありがとうございます。
>百億千億
拾ってきますね。流石です。
ご存じの方は、漫画版で阿修羅王が一人向かう、あの背景の渦状銀河のイメージをお願いします。
主人公は、星を見てあれを連想したのであの表現です。(この世界では作中の時点で銀河中心に近い位置に恒星系がいるので、空の半分以上は天の川状態)
百億千億のビジュアルは萩尾望都版ですよね〜。原作の全部カタカナで喋るオリオナエには目が滑ったっけw
それにしても、なろう読者様の察知力すごいな。そろそろ、神と冠される怪物の王あたりもツッコまれるかもしれないw
>静謐な孤独
そういうのもカッコイイんですけど、やっぱ今回は帰ってお仕事して日常で社会支えたほうが、カッコイイかなって思いました。人の世界の問題は人知と労働で解決!
>百億千億
拾ってきますね。流石です。
ご存じの方は、漫画版で阿修羅王が一人向かう、あの背景の渦状銀河のイメージをお願いします。
主人公は、星を見てあれを連想したのであの表現です。(この世界では作中の時点で銀河中心に近い位置に恒星系がいるので、空の半分以上は天の川状態)
百億千億のビジュアルは萩尾望都版ですよね〜。原作の全部カタカナで喋るオリオナエには目が滑ったっけw
それにしても、なろう読者様の察知力すごいな。そろそろ、神と冠される怪物の王あたりもツッコまれるかもしれないw
>静謐な孤独
そういうのもカッコイイんですけど、やっぱ今回は帰ってお仕事して日常で社会支えたほうが、カッコイイかなって思いました。人の世界の問題は人知と労働で解決!
- 雲丹屋
- 2024年 01月24日 22時56分
[良い点]
カッコイイ!
何だかもう凄く楽しく、クライマックスの解放感の満足度とラストのちょっと可愛いまとめ方!バランスが素敵!素敵すぎる!
好きだわコレ!めちゃ好みだわ!と読後にうぉーっとなる、(語彙力)気持ちよさ!
素敵な短編!(そうだよ!短編でなんでこの満足感!)
ありがとうございました!
カッコイイ!
何だかもう凄く楽しく、クライマックスの解放感の満足度とラストのちょっと可愛いまとめ方!バランスが素敵!素敵すぎる!
好きだわコレ!めちゃ好みだわ!と読後にうぉーっとなる、(語彙力)気持ちよさ!
素敵な短編!(そうだよ!短編でなんでこの満足感!)
ありがとうございました!
うぉーっ!?なんかめっちゃ褒められた〜。ひゃ~。照れるぜ。
ありがとうございます。
ストレス多めな前半なので、クライマックスのカタルシスと最後のホッと安心に全力を注ぎました。読後感大事。
ちょっとやりすぎたも?って不安だったので、こういう感想いただけてめっさ嬉しいです。
>短編でなんでこの満足感
ありがたいお言葉です。でも短編といいつつ文字数かさんでますからね。長さの割に内容はむしろ薄いです。
※もう1500文字で拙作「白い結婚…」の文字数だと考えると……(比較対象がバグっている可能性はあるw)
ありがとうございます。
ストレス多めな前半なので、クライマックスのカタルシスと最後のホッと安心に全力を注ぎました。読後感大事。
ちょっとやりすぎたも?って不安だったので、こういう感想いただけてめっさ嬉しいです。
>短編でなんでこの満足感
ありがたいお言葉です。でも短編といいつつ文字数かさんでますからね。長さの割に内容はむしろ薄いです。
※もう1500文字で拙作「白い結婚…」の文字数だと考えると……(比較対象がバグっている可能性はあるw)
- 雲丹屋
- 2024年 01月24日 22時28分
[良い点]
異類婚姻譚なら、性別などどうでもイイです!
百万回イイネ(≧∇≦)b押したい。
[一言]
更新ありがとうございます。
異類婚姻譚なら、性別などどうでもイイです!
百万回イイネ(≧∇≦)b押したい。
[一言]
更新ありがとうございます。
うわー、こういうテンションの感想大好きだぁ。ありがとうございます。
>どうでもいい
そうですね。超越人外の龍さんにとって性別とか些細な問題ですからねぇ。
>百万回
1秒に1回でも不眠不休で11日半かかるから、システム上可能になっても、止めたほうが良いかとw
感想いただけて十二分に応援くださったお気持ちは伝わりましたよ!
>どうでもいい
そうですね。超越人外の龍さんにとって性別とか些細な問題ですからねぇ。
>百万回
1秒に1回でも不眠不休で11日半かかるから、システム上可能になっても、止めたほうが良いかとw
感想いただけて十二分に応援くださったお気持ちは伝わりましたよ!
- 雲丹屋
- 2024年 01月24日 12時00分
[良い点]
作中メインの当事者たちがしっかりとハピエンに辿り着き、功労者にして元凶であった星界の龍もまた翼を休める居場所を得ることに成功したのでした。
めでたしめでたし(≧▽≦)
[気になる点]
一度シュレッダーにかけられて千切りになった魂の一部が龍の分霊(複数)と繰り広げたのがアトーラ帝国黎明期のアレだったとしても驚かないかもしれない…いや驚くだろうな、絶対^^;
[一言]
投稿感謝です^^
逆境を覆してハピエンを掴むには、しぶとさと強かさと幸運が必須なのだと痛感する作品でした♪
読み終わってみると「川畑くんシリーズ」や「遥かなるオルウェイ」に通ずるテイストを感じ、楽しさ嬉しさが更に増してお買い得感(?)満載な作品でもありますね( ̄▽ ̄;)
作中メインの当事者たちがしっかりとハピエンに辿り着き、功労者にして元凶であった星界の龍もまた翼を休める居場所を得ることに成功したのでした。
めでたしめでたし(≧▽≦)
[気になる点]
一度シュレッダーにかけられて千切りになった魂の一部が龍の分霊(複数)と繰り広げたのがアトーラ帝国黎明期のアレだったとしても驚かないかもしれない…いや驚くだろうな、絶対^^;
[一言]
投稿感謝です^^
逆境を覆してハピエンを掴むには、しぶとさと強かさと幸運が必須なのだと痛感する作品でした♪
読み終わってみると「川畑くんシリーズ」や「遥かなるオルウェイ」に通ずるテイストを感じ、楽しさ嬉しさが更に増してお買い得感(?)満載な作品でもありますね( ̄▽ ̄;)
やあ。書いている途中であまりにも陰惨な展開になりすぎたので中断し、「青…」の旅籠の話を書いて気分転換した話がこちらですw
ちょっくら英雄書いて元気になってから後半一気に書きました。
>元凶であった星界の龍
龍さんは純粋に被害者なので元凶呼ばわりはやめて差し上げて〜。
自分に不条理な枷をつけた人類嫌いなのに、聖女ちゃん達&主人公が気に入っていたから力を貸してくれた良い人外です。
>帝国黎明期のアレ
混ぜるな危険
あっちの奥様は文系(文化系)なので、ここの主人公とは守備範囲も嗜好も違います。著作のキャラクターは作者の分霊って意味では似ているかもしれませんが……いや、自分の一部じゃないキャラもいるな。うん。いる。(ことにしておこう)
>川畑テイスト
多少あるかもしれません。
主人公のSF者な感じとか、騎士さんの雰囲気とかちょっぴり。でも、川畑の視点はむしろ龍の側だからなぁ……。
ここの主人公よりも色々ひどい。
川畑「外惑星をエネルギーに変換したら、系内の質量バランスが変動して軌道変わらないか?」
船長「青二才め。自分の常識で、異世界をはかるなと言っておろうが。ここをよく見てみぃ」
川畑「うわ、ここのワールドプロパティ、古典力学すらファンタジーだ」
星龍「……」
すみません。混ぜるな危険と言いながら、思いっきり乱入させてしまいました。(川畑シリーズを読んでいない99%以上の方わけわからないですね。申し訳ない)
ちょっくら英雄書いて元気になってから後半一気に書きました。
>元凶であった星界の龍
龍さんは純粋に被害者なので元凶呼ばわりはやめて差し上げて〜。
自分に不条理な枷をつけた人類嫌いなのに、聖女ちゃん達&主人公が気に入っていたから力を貸してくれた良い人外です。
>帝国黎明期のアレ
混ぜるな危険
あっちの奥様は文系(文化系)なので、ここの主人公とは守備範囲も嗜好も違います。著作のキャラクターは作者の分霊って意味では似ているかもしれませんが……いや、自分の一部じゃないキャラもいるな。うん。いる。(ことにしておこう)
>川畑テイスト
多少あるかもしれません。
主人公のSF者な感じとか、騎士さんの雰囲気とかちょっぴり。でも、川畑の視点はむしろ龍の側だからなぁ……。
ここの主人公よりも色々ひどい。
川畑「外惑星をエネルギーに変換したら、系内の質量バランスが変動して軌道変わらないか?」
船長「青二才め。自分の常識で、異世界をはかるなと言っておろうが。ここをよく見てみぃ」
川畑「うわ、ここのワールドプロパティ、古典力学すらファンタジーだ」
星龍「……」
すみません。混ぜるな危険と言いながら、思いっきり乱入させてしまいました。(川畑シリーズを読んでいない99%以上の方わけわからないですね。申し訳ない)
- 雲丹屋
- 2024年 01月23日 21時51分
[良い点]
こういう話大好きです!
[一言]
完全なる先入観で、「私」を女性、「神」を男性神だと思いこんで読んでいたことにあとがきで気づきました。謎の気持ちよくしてやられた感が!
個人的に、男女逆でもおもしろそうですねこれ。その視点で、もう一周してみようかなと思います。
こういう話大好きです!
[一言]
完全なる先入観で、「私」を女性、「神」を男性神だと思いこんで読んでいたことにあとがきで気づきました。謎の気持ちよくしてやられた感が!
個人的に、男女逆でもおもしろそうですねこれ。その視点で、もう一周してみようかなと思います。
あっ、性別は最初にそう思ったのが正解なので、それでいいですよ!
なんか自分が書いたキャラって、読む人によって男女の印象が違うようなので、時々おまかせ設定にしています。(他の話で性別フリーどころか、人外で解釈した方がいた話もあります)
>逆
良かった。紫嶋桜花様は作者と同じで男女の組み合わせだ。……ちょいちょい4パターン攻略しに行く方が出るんですよね。(^_^);
今回は主流から外れまくった自覚があるので、こういう話大好きと言っていただけて、大変うれしかったです。ありがとうございました。
なんか自分が書いたキャラって、読む人によって男女の印象が違うようなので、時々おまかせ設定にしています。(他の話で性別フリーどころか、人外で解釈した方がいた話もあります)
>逆
良かった。紫嶋桜花様は作者と同じで男女の組み合わせだ。……ちょいちょい4パターン攻略しに行く方が出るんですよね。(^_^);
今回は主流から外れまくった自覚があるので、こういう話大好きと言っていただけて、大変うれしかったです。ありがとうございました。
- 雲丹屋
- 2024年 01月23日 21時08分
[良い点]
よかった、ちゃんとハッピーエンドだった。最初の方、この流れでハッピーな着地になるのかすっごい不安でしたが、最後に晴れ晴れとしました!
[気になる点]
呪いや術式が、すべて瓦礫に埋もれておりますように……。模倣する奴らが、二度と現れませんようにっ!!! このシステム最初に作り上げて実行した奴、悪魔かと思いました。
[一言]
科学で考えてファンタジーパワーで実行、がおもしろかったです。やはり、ふんわりでもいいから理論があると、説得力がちがいます!
そして最後、一蓮托生……あの、その、寿命とか魂とか種族とかっ……まぁ、ハッピーエンドなので、よし!
よかった、ちゃんとハッピーエンドだった。最初の方、この流れでハッピーな着地になるのかすっごい不安でしたが、最後に晴れ晴れとしました!
[気になる点]
呪いや術式が、すべて瓦礫に埋もれておりますように……。模倣する奴らが、二度と現れませんようにっ!!! このシステム最初に作り上げて実行した奴、悪魔かと思いました。
[一言]
科学で考えてファンタジーパワーで実行、がおもしろかったです。やはり、ふんわりでもいいから理論があると、説得力がちがいます!
そして最後、一蓮托生……あの、その、寿命とか魂とか種族とかっ……まぁ、ハッピーエンドなので、よし!
はい。ハッピーエンドタグが仕事してますよ!
シリアスを書こうとしたら、途中、想定外に陰惨になっていって、作者が頭を抱えたという(笑)
モヤモヤを吹っ飛ばすところで思わず力が入りました。晴れ晴れ。
>このシステム……悪魔
はーい。このシステム考えた悪魔でーす。堪忍してや〜。なんか書いてたらそうなったんや〜。当初はここまで悲惨じゃなかったんや〜。
>ファンタジーパワー
むしろスペオペのセンス・オブ・ワンダーかも?龍覚醒以降は絵がカッコよければそれで良し!の勢いで押し切りました。
ええ、ソレ具体的には手段と距離と経過時間どんなもんよ!?という内なる声は無視しましたw
>一蓮托生
まぁ、話もちかけちゃったの主人公だしね。相性良かったみたいだし。
よほど一緒にいてスカッと気持ちよかったのでしょう。お気に入られ。
え?寿命?
二周目行きますか?(ニコニコ)
シリアスを書こうとしたら、途中、想定外に陰惨になっていって、作者が頭を抱えたという(笑)
モヤモヤを吹っ飛ばすところで思わず力が入りました。晴れ晴れ。
>このシステム……悪魔
はーい。このシステム考えた悪魔でーす。堪忍してや〜。なんか書いてたらそうなったんや〜。当初はここまで悲惨じゃなかったんや〜。
>ファンタジーパワー
むしろスペオペのセンス・オブ・ワンダーかも?龍覚醒以降は絵がカッコよければそれで良し!の勢いで押し切りました。
ええ、ソレ具体的には手段と距離と経過時間どんなもんよ!?という内なる声は無視しましたw
>一蓮托生
まぁ、話もちかけちゃったの主人公だしね。相性良かったみたいだし。
よほど一緒にいてスカッと気持ちよかったのでしょう。お気に入られ。
え?寿命?
二周目行きますか?(ニコニコ)
- 雲丹屋
- 2024年 01月22日 21時09分
[良い点]
ファンタジーかと思ったらSFだった…からの、やっぱりファンタジーだった。こういう展開好きです。
[一言]
他の方もあげられていましたが、「パーンの竜騎士」シリーズを連想しました。
ファンタジーかと思ったらSFだった…からの、やっぱりファンタジーだった。こういう展開好きです。
[一言]
他の方もあげられていましたが、「パーンの竜騎士」シリーズを連想しました。
ありがとうございます。
好きと言ってくださる方がいてホッとしました。
SF読みがファンタジー世界に送られちゃった話です。思考に時々SFゴロの益体のなさが見え隠れしていますw
星間物質が云々のくだりは、エンタメのためにかなりガバガバ(資料本引っ張り出さなかったタワケ)なので、ほじくらないで欲しいな~と、SF系考察得意な方には伏してお願い申し上げます。
実は惑星磁場の反転のときに、ガードがなくなって降り注ぐとか、途中で色々と考えましたが、うまく簡潔にまとまらなくて諦めました(+_+)
あの世界の宇宙はたぶんエーテルとか満ちてるファンタジー異世界宇宙w
好きと言ってくださる方がいてホッとしました。
SF読みがファンタジー世界に送られちゃった話です。思考に時々SFゴロの益体のなさが見え隠れしていますw
星間物質が云々のくだりは、エンタメのためにかなりガバガバ(資料本引っ張り出さなかったタワケ)なので、ほじくらないで欲しいな~と、SF系考察得意な方には伏してお願い申し上げます。
実は惑星磁場の反転のときに、ガードがなくなって降り注ぐとか、途中で色々と考えましたが、うまく簡潔にまとまらなくて諦めました(+_+)
あの世界の宇宙はたぶんエーテルとか満ちてるファンタジー異世界宇宙w
- 雲丹屋
- 2024年 01月22日 16時23分
[良い点]
一応最終的に天体レベルの災厄は原因がなくなったので世界的には平和になったね、当事国は知らん、滅べ
意思疎通の方法が存在する神に近い龍が世界から居なくなった事による将来的損失は…しらなーいw
[気になる点]
果たして歴代の聖女が感応できるのはかの龍だけだったのかね、テイマーみたいなものだったり?
一応最終的に天体レベルの災厄は原因がなくなったので世界的には平和になったね、当事国は知らん、滅べ
意思疎通の方法が存在する神に近い龍が世界から居なくなった事による将来的損失は…しらなーいw
[気になる点]
果たして歴代の聖女が感応できるのはかの龍だけだったのかね、テイマーみたいなものだったり?
龍が複数いたかどうかは未設定。
呪いで縛れたのはあの個体のみです。
テイマーって言うほど上位にはなれなくて、命を燃やしてお願いをギリギリ数個伝えるのが精一杯って感じです。
資質は個人差あり。
歴代聖女は生存中に意識交流して知識や経験をある程度受け継いで、龍との更新能力を向上させていました。
先代は抜群に資質があったけれど、ちゃんと引き継がずに死んでしまったので、降霊術っぽいもので強制転生されています。その時、異世界から混ざっちゃったのが主人公。
>知らん、滅べ
それな!
もうちょっと被害大きくしようかと思いましたが、民衆に被害が出すぎると先代聖女(本物さん)がお心を傷めるので、控えめにしました。
>将来的損失
科学と技術で人間の力で解決せい。
呪いで縛れたのはあの個体のみです。
テイマーって言うほど上位にはなれなくて、命を燃やしてお願いをギリギリ数個伝えるのが精一杯って感じです。
資質は個人差あり。
歴代聖女は生存中に意識交流して知識や経験をある程度受け継いで、龍との更新能力を向上させていました。
先代は抜群に資質があったけれど、ちゃんと引き継がずに死んでしまったので、降霊術っぽいもので強制転生されています。その時、異世界から混ざっちゃったのが主人公。
>知らん、滅べ
それな!
もうちょっと被害大きくしようかと思いましたが、民衆に被害が出すぎると先代聖女(本物さん)がお心を傷めるので、控えめにしました。
>将来的損失
科学と技術で人間の力で解決せい。
- 雲丹屋
- 2024年 01月22日 16時04分
感想を書く場合はログインしてください。