感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
最後がステキ…王子が自分に契約魔法かけていたのが切り札でしたね。自分に自身がないからこそ、自分に保険をかけられるのは素晴らしいライフハック、そして危機管理として素晴らしいですね…!!
最後がステキ…王子が自分に契約魔法かけていたのが切り札でしたね。自分に自身がないからこそ、自分に保険をかけられるのは素晴らしいライフハック、そして危機管理として素晴らしいですね…!!
エピソード38
ご感想ありがとうございます(^-^)
最後が素敵と言ってくださってありがとうございました。
この作品の王子はとても弱い人なのだけれど、自分が弱いことを認めている人なので、ギリギリでナタリーを助けられて良かったです。
仰る通り自信がないなりのライフハックですね。
ナタリーも、そんな王子の底の強さが好きになって、自分も強くあろうと決意できる、そんな最後にできて良かったです。
お読みくださりありがとうございました。
とても嬉しかったです(^-^)
最後が素敵と言ってくださってありがとうございました。
この作品の王子はとても弱い人なのだけれど、自分が弱いことを認めている人なので、ギリギリでナタリーを助けられて良かったです。
仰る通り自信がないなりのライフハックですね。
ナタリーも、そんな王子の底の強さが好きになって、自分も強くあろうと決意できる、そんな最後にできて良かったです。
お読みくださりありがとうございました。
とても嬉しかったです(^-^)
- ひとみんみん
- 2024年 03月08日 11時39分
[一言]
ひえぇぇぇそれは心折れる!!
ロットバルトな姿形が神様とかそりゃこの世界悪魔のおもちゃだもんね…
ひえぇぇぇそれは心折れる!!
ロットバルトな姿形が神様とかそりゃこの世界悪魔のおもちゃだもんね…
エピソード35
ご感想ありがとうございます(^-^)
ロットバルトに気づいて頂きありがとうございました。
この世界の人たちは、悪魔による様々な矛盾や不条理を受けつつ、強く生きている人たちが多いですが、ナタリーは早々に大きなダメージを受けて最初からあきらめることにしたようです。
ナタリーに共感して下さってありがとうございました。すごく嬉しいです。
お読みくださりありがとうございました。
ロットバルトに気づいて頂きありがとうございました。
この世界の人たちは、悪魔による様々な矛盾や不条理を受けつつ、強く生きている人たちが多いですが、ナタリーは早々に大きなダメージを受けて最初からあきらめることにしたようです。
ナタリーに共感して下さってありがとうございました。すごく嬉しいです。
お読みくださりありがとうございました。
- ひとみんみん
- 2024年 03月08日 11時35分
[一言]
いまではあまり言いませんけど確かにハイカルチャーとサブカルチャーの区分はありますよね…かつてのサブカルチャーがハイカルチャーになり、ハイカルチャーが大衆化してカルチャーてはなくなったりすることもありますもんね〜。でもそういうものには庶民の楽しみと富豪の楽しみが分かれていたりもしますし…。
しかしこの世界アイドルいるのか!!どんな感じなんだろう?
いまではあまり言いませんけど確かにハイカルチャーとサブカルチャーの区分はありますよね…かつてのサブカルチャーがハイカルチャーになり、ハイカルチャーが大衆化してカルチャーてはなくなったりすることもありますもんね〜。でもそういうものには庶民の楽しみと富豪の楽しみが分かれていたりもしますし…。
しかしこの世界アイドルいるのか!!どんな感じなんだろう?
エピソード12
ご感想ありがとうございます(^-^)
そうですよね、カルチャーが時代によってわかれていたりするし、昔は所属階級によって娯楽や文化が全然違ってしまったりとかありましたよね。
ご理解下さってとても嬉しいです。
『アイドル劇場』は結構庶民的な平民的なデートスポットとなっており、(理由としては女性も男性も結構露出度の高い服装で歌や踊りを披露したり、握手をしたり、物販をしたりするため)(貴族階級の人から見ると刺激的すぎる)ナタリーは高位貴族階級なので作中にはあまり描写はありませんでしたが、もちろん異世界でも平民が一番多いので、平民には『神の世界の作品・文化』として意識はせずに比較的受け入れられている方です
お読みくださりありがとうございました。
とても嬉しかったです(^-^)
そうですよね、カルチャーが時代によってわかれていたりするし、昔は所属階級によって娯楽や文化が全然違ってしまったりとかありましたよね。
ご理解下さってとても嬉しいです。
『アイドル劇場』は結構庶民的な平民的なデートスポットとなっており、(理由としては女性も男性も結構露出度の高い服装で歌や踊りを披露したり、握手をしたり、物販をしたりするため)(貴族階級の人から見ると刺激的すぎる)ナタリーは高位貴族階級なので作中にはあまり描写はありませんでしたが、もちろん異世界でも平民が一番多いので、平民には『神の世界の作品・文化』として意識はせずに比較的受け入れられている方です
お読みくださりありがとうございました。
とても嬉しかったです(^-^)
- ひとみんみん
- 2024年 03月08日 11時31分
感想を書く場合はログインしてください。