感想一覧

▽感想を書く
[一言]
騙されやすいと言うより、易々と平民を城に入れたり住まわせたり…只の馬鹿では?
それにしても大盗人の割に宝物が偽物と気付かないのも間抜けですね。
  • 投稿者: 金時
  • 2024年 02月07日 23時57分
感想ありがとうございます。
王子の馬鹿っぷりと盗人の皆さんの間抜けっぷりを楽しんで頂けたら幸いです。
[一言]
「やはり、殿下は騙されやすすぎるのですわ。」
 おやまあ。お強い。

  • 投稿者: 安藤 肇
  • 男性
  • 2024年 02月05日 23時20分
感想ありがとうございます。
彼女の策士家な所、強者感を出したかったので、そう言って頂けるととても嬉しいです。
私のお気に入りのセリフです。(笑)
[一言]
第二王子の間抜けぶりとオチから考えるとコメディかな?と思った
  • 投稿者: TK2
  • 2024年 02月05日 20時38分
コメディジャンルですか、新しい選択肢が出てきましたね。
もう少しジャンルはどうするか検討しようと思います。ご感想ありがとうございます。
[良い点]
ある意味、第二王子リカルドへの思いやりに満ちた物語。
そして、公爵令嬢マリアベルの救済の物語。
[一言]
投稿感謝です^^

オチの軽妙さが素敵でした♪
  • 投稿者: 白菜紙
  • 2024年 02月05日 15時54分
感想ありがとうございます。
確かに、"ある意味"第二王子への思いやりに溢れてますね笑
オチが軽妙と言っていただけてとても嬉しいです。
[良い点]
 これはまさに第二王子が主人公のストーリー。
 彼の見ている世界からすればまあ恋愛ジャンルでも遠くはないでしょう。
 ヒューマンドラマ辺りが適当かな?とは思いますが。

 盗っ人どもはしばらく泳がせて組織の(そんな規模が有ればの話だが)全容を掴んだり盗品の販売ルートを調べたりするのに使えますね。
 出来るブレーンが居ればおそらくそこまでやっているでしょうね。
[気になる点]
 むしろ盗賊団が入国した時点からこの対策が練られていたとすれば。
 この第二王子が国としてどんな位置だったかは判りませんが、撒き餌として扱われていたということになりますと‥‥‥察して下さいという事なのかな。
 そう考えると国としては将来は明るい?
 優秀なブレーンとその指揮者として認められている王太子。
 まあ王太子が主導したのは箔付けの為かもしれませんが。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 02月05日 15時28分
感想ありがとうございます。
様々な部分まで考えてくださって嬉しいです。
この国は、将来明るいと私も思います。王太子は、やってきた賊を逆に利用して問題児な弟の根性を叩き直す、なんてことができてしまう人なので。
[良い点]
オチが好き。
全ては、このオチのためにあると思えば受け入れられます。


[気になる点]
恋愛してるの第2王子だけだもんなぁ。
しかも、片思い。
ヒューマンドラマかと思います。
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2024年 02月04日 18時33分
オチが好きと言って頂けてとても嬉しいです、ありがとうございます。
ジャンルにつきましては、同じくヒューマンドラマではというお声を頂きましたので変更するか検討しています。ご意見ありがとうございます。
[気になる点]
偽物つくるのにも、金と労力が掛かっているし、王城に賊を入れて、そのまま捕縛しない王太子ってどうなんだ?
  • 投稿者: Y.K.P.
  • 2024年 02月04日 14時57分
ご指摘ありがとうございます。
王太子は、弟に自分の行動がいかに軽率であるまじきものなのか理解させるために、多少お金がかかってでもこの一件を利用したという感じです。後から弟が真実を知って“なんだ、大丈夫だったんじゃないか”と安堵して調子に乗らせないため・賊と再び接触してもっと大きなやらかしをしないよう防ぐために捕縛はしていません。
ですが、賊が二度と国内に足を踏み入れられないように対策は取っているので安心して頂いて大丈夫です。
次回はより良い作品が書けるように励みたいと思います、ありがとうございました。
[気になる点]
ジャンルとしてはヒューマンドラマになるのでは?
  • 投稿者: 兎々狼
  • 2024年 02月04日 06時04分
ご指摘ありがとうございます。
ジャンルは私も悩んだ所ではあるのですが、個人的に恋愛要素も含ませた部分があるのでこちらのジャンルに致しました。
↑ページトップへ