感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
シディルェ…。
いいじゃないか、理由「カッコいいから」。
後日、正々堂々と実力を見せつけてやったわけですし。
さすがに、試合で重火器の使用は無理ですかね。
だけど、護衛の途中で「動く的」が自ら出てくると思うので、存分に撃墜スコアを増やしてほしいです(笑)
他にも料理イベントなど楽しみです。
次回の更新も楽しみに待っています。
シディルェ…。
いいじゃないか、理由「カッコいいから」。
後日、正々堂々と実力を見せつけてやったわけですし。
さすがに、試合で重火器の使用は無理ですかね。
だけど、護衛の途中で「動く的」が自ら出てくると思うので、存分に撃墜スコアを増やしてほしいです(笑)
他にも料理イベントなど楽しみです。
次回の更新も楽しみに待っています。
ご感想ありがとうございます。
>後日、正々堂々と実力を見せつけてやったわけですし。
>さすがに、試合で重火器の使用は無理ですかね。
クリスもいろいろがんばっております。
魔動兵装なら使用できるのですが、「アレ」は被害がちょっと(笑
>だけど、護衛の途中で「動く的」が自ら出てくると思うので、存分に撃墜スコアを増やしてほしいです(笑)
>他にも料理イベントなど楽しみです。
プ、プレシャーが・・・
次回をごゆるりとお待ちください。
>後日、正々堂々と実力を見せつけてやったわけですし。
>さすがに、試合で重火器の使用は無理ですかね。
クリスもいろいろがんばっております。
魔動兵装なら使用できるのですが、「アレ」は被害がちょっと(笑
>だけど、護衛の途中で「動く的」が自ら出てくると思うので、存分に撃墜スコアを増やしてほしいです(笑)
>他にも料理イベントなど楽しみです。
プ、プレシャーが・・・
次回をごゆるりとお待ちください。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月20日 05時48分
[一言]
なんという変形……。
世界の壁を越えるチートを誤魔化す術がこんな使い方で生み出されるとは。
しかし超変形ティエレ・エクセレント・Vに爆笑してしまいました。1クールアニメが作れそうですね。
なんという変形……。
世界の壁を越えるチートを誤魔化す術がこんな使い方で生み出されるとは。
しかし超変形ティエレ・エクセレント・Vに爆笑してしまいました。1クールアニメが作れそうですね。
ご感想ありがとうございます。
>世界の壁を越えるチートを誤魔化す術がこんな使い方で生み出されるとは。
いろいろ理由付けしていますが、本人(著者も)が楽しむためだけだったり(笑
>世界の壁を越えるチートを誤魔化す術がこんな使い方で生み出されるとは。
いろいろ理由付けしていますが、本人(著者も)が楽しむためだけだったり(笑
- ろっくまん提督
- 2011年 10月20日 05時37分
[良い点]
重装備に重装甲…。男のロマンですね~。まさに自分が望んでいた作品です。惚れ惚れします。頑張って下さい。
[一言]
精神は肉体に引っ張られるとかどこぞのだれかさんが言ってましたが、と言うことは主人公もだんだん女の子の思考に変わってくるのですか?
重装備に重装甲…。男のロマンですね~。まさに自分が望んでいた作品です。惚れ惚れします。頑張って下さい。
[一言]
精神は肉体に引っ張られるとかどこぞのだれかさんが言ってましたが、と言うことは主人公もだんだん女の子の思考に変わってくるのですか?
ご感想ありがとうございます。
頑張ります。
>重装備に重装甲…。男のロマンですね~
嗚呼、ここにも同士がっ! やはり重装甲、重武装、実弾ですよねっ!
>主人公もだんだん女の子の思考に変わってくるのですか?
将来的にはそうなりますが時間がかかります。
50~100年くらい? 男として生きてきた27年は重いと思っています。
まあ、不老の吸血鬼族ですから時間はいっぱいありますし、ゆっくり変化するでしょう。
『女性としての自分』を自覚すれば、後はなし崩しかなとか考えてます。
頑張ります。
>重装備に重装甲…。男のロマンですね~
嗚呼、ここにも同士がっ! やはり重装甲、重武装、実弾ですよねっ!
>主人公もだんだん女の子の思考に変わってくるのですか?
将来的にはそうなりますが時間がかかります。
50~100年くらい? 男として生きてきた27年は重いと思っています。
まあ、不老の吸血鬼族ですから時間はいっぱいありますし、ゆっくり変化するでしょう。
『女性としての自分』を自覚すれば、後はなし崩しかなとか考えてます。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月15日 11時40分
[良い点]
TSで百合要素が無いところ。
そして何より、ファンタジーなのに機動兵器(笑)
[一言]
TSについて意見もあるようですが、男性にも女性の、女性にも男性要素があるといいます。
作品の本筋はTSしたことではないみたいだし、必要以上に気にすることはないかと。
個人的にはこのまま内面も女性化してもいいんじゃないかなと。
周囲が主人公を女性として見る以上、それに合わせたほうが余計な摩擦を生みませんし。
それに主人公の容姿で一人称が俺とか言葉使いが乱暴だったら必要以上に目立って良くない気がします。(すでに十分目立っていますが)
色々言いましたが、単純に私がTS好きだからの発言なんですけどね。
男性との恋愛も期待したいですけどご予定はありますか?
それにしても、この世界観で機動兵器というのが素敵です。
浪漫があります。
ビーム兵器は邪道、飛び散る薬莢と硝煙の漂う戦場こそ(ry
機体構成を考えられるゲームって良いですよね。
自分も初期はブレオン(剣のみ)、次に散弾主義に変わり、大鑑巨砲主義を経て、今現在はガトリングモンスター(笑)
次回の更新も楽しみに待っています。
TSで百合要素が無いところ。
そして何より、ファンタジーなのに機動兵器(笑)
[一言]
TSについて意見もあるようですが、男性にも女性の、女性にも男性要素があるといいます。
作品の本筋はTSしたことではないみたいだし、必要以上に気にすることはないかと。
個人的にはこのまま内面も女性化してもいいんじゃないかなと。
周囲が主人公を女性として見る以上、それに合わせたほうが余計な摩擦を生みませんし。
それに主人公の容姿で一人称が俺とか言葉使いが乱暴だったら必要以上に目立って良くない気がします。(すでに十分目立っていますが)
色々言いましたが、単純に私がTS好きだからの発言なんですけどね。
男性との恋愛も期待したいですけどご予定はありますか?
それにしても、この世界観で機動兵器というのが素敵です。
浪漫があります。
ビーム兵器は邪道、飛び散る薬莢と硝煙の漂う戦場こそ(ry
機体構成を考えられるゲームって良いですよね。
自分も初期はブレオン(剣のみ)、次に散弾主義に変わり、大鑑巨砲主義を経て、今現在はガトリングモンスター(笑)
次回の更新も楽しみに待っています。
ご感想ありがとうございます。
励みになります。
主人公の女性化は【貴婦人】と【淑女の慎み】によるものなので、クラスを外せば元の男に(中身は)戻ります。
もっとも、精神は肉体に影響されると著者は考えているので、いずれは女性化するでしょう。
>男性との恋愛も期待したいですけどご予定はありますか?
考えないわけではありませんが、今のところ未定です。
27年男として生きてきた主人公ですから、すぐには難しいかと。
ネタにもならないネタは振ってありますが。
主人公自身、今は騎兵をいぢくりまわすことに夢中で何も考えていないでしょう(笑)
>ビーム兵器は邪道、飛び散る薬莢と硝煙の漂う戦場こそ(ry
やはり実弾こそが一番ですね。
作中では魔砲(笑)がメインで実弾系武器は少なめです。
AMF内では魔法は使えないので、人類側は自動兵器に装備されている実弾武器を解析し自分たち用を作ったという設定です。
>次回の更新も楽しみに待っています。
頑張りますのでご緩りとお待ちください。
励みになります。
主人公の女性化は【貴婦人】と【淑女の慎み】によるものなので、クラスを外せば元の男に(中身は)戻ります。
もっとも、精神は肉体に影響されると著者は考えているので、いずれは女性化するでしょう。
>男性との恋愛も期待したいですけどご予定はありますか?
考えないわけではありませんが、今のところ未定です。
27年男として生きてきた主人公ですから、すぐには難しいかと。
ネタにもならないネタは振ってありますが。
主人公自身、今は騎兵をいぢくりまわすことに夢中で何も考えていないでしょう(笑)
>ビーム兵器は邪道、飛び散る薬莢と硝煙の漂う戦場こそ(ry
やはり実弾こそが一番ですね。
作中では魔砲(笑)がメインで実弾系武器は少なめです。
AMF内では魔法は使えないので、人類側は自動兵器に装備されている実弾武器を解析し自分たち用を作ったという設定です。
>次回の更新も楽しみに待っています。
頑張りますのでご緩りとお待ちください。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月13日 19時35分
[一言]
おもろw主人公にはぜひ心の中では男としていて欲しいところですが。執筆応援してます。
おもろw主人公にはぜひ心の中では男としていて欲しいところですが。執筆応援してます。
御感想ありがとうございます。
主人公の女性化は「貴婦人」と「淑女の嗜み」が原因です。
「貴婦人」クラスをはずせば元に戻るのですが・・・このへん、もちょと考えた直したほうがいいですかね?
「貴婦人」をはずした後の騒動のことはアイデアにあるのですが。
主人公の女性化は「貴婦人」と「淑女の嗜み」が原因です。
「貴婦人」クラスをはずせば元に戻るのですが・・・このへん、もちょと考えた直したほうがいいですかね?
「貴婦人」をはずした後の騒動のことはアイデアにあるのですが。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月04日 20時31分
[一言]
メタルサーガに雰囲気が似てますね
メタルサーガに雰囲気が似てますね
そのゲームはプレイしたことないのでなんともお返事しにくいですが・・・
荒廃した世界で必死に生きている人々が好きなのです。
主人公が必死かと問われれば「?」ですが。
荒廃した世界で必死に生きている人々が好きなのです。
主人公が必死かと問われれば「?」ですが。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月04日 20時23分
[一言]
5話で主人公がすごく恥ずかしがっていたのですが、精神が男の野郎がやっても気持ち悪くて嫌悪感しか出ません。本当にキモかったです。
心も女にするなら、最初から女キャラで出せばいいと思うのだけど。
バカなの?
5話で主人公がすごく恥ずかしがっていたのですが、精神が男の野郎がやっても気持ち悪くて嫌悪感しか出ません。本当にキモかったです。
心も女にするなら、最初から女キャラで出せばいいと思うのだけど。
バカなの?
御感想ありがとうございます。
>精神が男の野郎がやっても気持ち悪くて嫌悪感しか出ません。
クラスやスキルは、当人の精神にも強い影響を与えるということを表現しております。
悪乗りはしましたが。
>心も女にするなら、最初から女キャラで出せばいいと思うのだけど。
それだと当たり前すぎるので
>精神が男の野郎がやっても気持ち悪くて嫌悪感しか出ません。
クラスやスキルは、当人の精神にも強い影響を与えるということを表現しております。
悪乗りはしましたが。
>心も女にするなら、最初から女キャラで出せばいいと思うのだけど。
それだと当たり前すぎるので
- ろっくまん提督
- 2011年 10月04日 05時43分
[良い点]
なにをさておいてもメカ物であること。
最近「読める」メカ物が少ないので非常に嬉しいです。
さらにTS付きとはまさに俺得作品。
[気になる点]
もう少し主人公以外の登場人物について、細かく描写が欲しいです。
[一言]
一つ気になったのは、ヘカトンケイルを撃破した後自動機械と接近戦を行っていますが、AMFの影響は無かったのでしょうか?
今後とも期待しております。
なにをさておいてもメカ物であること。
最近「読める」メカ物が少ないので非常に嬉しいです。
さらにTS付きとはまさに俺得作品。
[気になる点]
もう少し主人公以外の登場人物について、細かく描写が欲しいです。
[一言]
一つ気になったのは、ヘカトンケイルを撃破した後自動機械と接近戦を行っていますが、AMFの影響は無かったのでしょうか?
今後とも期待しております。
御感想ありがとうございます。
>もう少し主人公以外の登場人物について、細かく描写が欲しいです。
い、言われてみれば・・・。主人公以外割とぞんざいでしたね。気をつけます。
>AMFの影響は無かったのでしょうか?
当然あります。
著者の設定では、AMFは「魔法が使えなくなる空間を作る」のではなく、発生(放出?)した魔法(魔力)を中和する空間を作る、としております。
人間の術者なら魔法を行使した(魔法を放った)瞬間に中和されますが、機甲騎兵の場合は、人間より強力な魔力を生み出すアークドライブを搭載しているのですぐには中和されません。
魔法そのものは発動しているわけです。
ぶっちゃけると、AMF内では魔法を撃っても片端から中和され無力化されてしまうが、機甲騎兵そのものは動くので白兵戦なら可能、ということです。
ただ、出力は低下するので本来の六割程度まで性能が低下します。
マジックアイテムなども同様です。
>もう少し主人公以外の登場人物について、細かく描写が欲しいです。
い、言われてみれば・・・。主人公以外割とぞんざいでしたね。気をつけます。
>AMFの影響は無かったのでしょうか?
当然あります。
著者の設定では、AMFは「魔法が使えなくなる空間を作る」のではなく、発生(放出?)した魔法(魔力)を中和する空間を作る、としております。
人間の術者なら魔法を行使した(魔法を放った)瞬間に中和されますが、機甲騎兵の場合は、人間より強力な魔力を生み出すアークドライブを搭載しているのですぐには中和されません。
魔法そのものは発動しているわけです。
ぶっちゃけると、AMF内では魔法を撃っても片端から中和され無力化されてしまうが、機甲騎兵そのものは動くので白兵戦なら可能、ということです。
ただ、出力は低下するので本来の六割程度まで性能が低下します。
マジックアイテムなども同様です。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月03日 22時19分
[一言]
登場人物の中ではクリスが一番好きです。でもゴブリンはもっとすきです。
登場人物の中ではクリスが一番好きです。でもゴブリンはもっとすきです。
御感想ありがとうございます。
>でもゴブリンはもっとすきです。
きっとゴブリンも草葉の陰で感涙していることでしょう。
>でもゴブリンはもっとすきです。
きっとゴブリンも草葉の陰で感涙していることでしょう。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月02日 22時38分
[一言]
主人公のカスタム機甲騎兵だけど、只でさえアーサーのいる王国にヘカトンケイル戦の情報と自動兵器の先行試作機を倒した情報が伝えられてしまうのに・・・ギルド整備班に任せて機甲騎兵の情報をどんどん洩れさせてもいいの?
自動兵器を研究解析することで新たな技術の取得し、少しでも反抗の手掛かりにしようとしている世界らしいから各国の密偵がどんどん送り込まれると思うんだけど。
今後は、機甲騎兵の強奪や破壊工作、主人公の拉致などの展開が目に浮かんでしまいますね。
主人公のカスタム機甲騎兵だけど、只でさえアーサーのいる王国にヘカトンケイル戦の情報と自動兵器の先行試作機を倒した情報が伝えられてしまうのに・・・ギルド整備班に任せて機甲騎兵の情報をどんどん洩れさせてもいいの?
自動兵器を研究解析することで新たな技術の取得し、少しでも反抗の手掛かりにしようとしている世界らしいから各国の密偵がどんどん送り込まれると思うんだけど。
今後は、機甲騎兵の強奪や破壊工作、主人公の拉致などの展開が目に浮かんでしまいますね。
御感想ありがとうございます。
ティエレDに関してですが、あれは既存の技術の組み合わせに過ぎませんので誰に見られても問題ありません。ギルドの整備班も「いい部品使ってるなー」と思った程度ですね。
整備班長のグラスは「レッド・チャペル」の存在やその他に気づいていますが。
ティエレDを組めるのはクリス以外いません。部品でなく職人芸なので。
偉大なり魔動術100レベル。
>ヘカトンケイル戦の情報と自動兵器の先行試作機を倒した情報が伝えられてしまう
主人公がその情報の重要性を理解したのはアーサー達が帰った後です。さすがに本人も「あちゃー」と思っています。
>今後は、機甲騎兵の強奪や破壊工作、主人公の拉致などの展開が目に浮かんでしまいますね。
以後の展開にご期待ください。
ティエレDに関してですが、あれは既存の技術の組み合わせに過ぎませんので誰に見られても問題ありません。ギルドの整備班も「いい部品使ってるなー」と思った程度ですね。
整備班長のグラスは「レッド・チャペル」の存在やその他に気づいていますが。
ティエレDを組めるのはクリス以外いません。部品でなく職人芸なので。
偉大なり魔動術100レベル。
>ヘカトンケイル戦の情報と自動兵器の先行試作機を倒した情報が伝えられてしまう
主人公がその情報の重要性を理解したのはアーサー達が帰った後です。さすがに本人も「あちゃー」と思っています。
>今後は、機甲騎兵の強奪や破壊工作、主人公の拉致などの展開が目に浮かんでしまいますね。
以後の展開にご期待ください。
- ろっくまん提督
- 2011年 10月02日 22時32分
感想を書く場合はログインしてください。