感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
ハルビィー嬢に幸あれ
[気になる点]
失言内容がゴートルドン・カンステンツ両家当主夫妻に共有された様子がない点。

ストーカー気質の身内出ない令嬢の視線を内心でどう受け止めるかはボールド氏の自由です。
ただし、内心を口にしてよいかTPOに制限されるのは文明人として、特に貴族としての義務です。
T(時間):婚約者候補になった後は視線を向けられないので、発言は婚約者候補になる前
P(場所):二人きりになるのは婚約者候補となった後の可能性が高いので、両家使用人以外の視線がある場所
O(場合):ゴートルドン・カンステンツ両家当主は婚姻による両家関係強化を望んでいる
まだ身内でなく他社の耳目がある状況でのボールド氏の失言は、今後の社交界での再発を考慮し、
廃嫡も視野に入れた再教育案件としなければゴートルドン家の格が疑われる案件でしょう。

「ゴートルドン家との関係強化がカンステンツ家の格を下げかねない情報」という報告で、
カンステンツ家令嬢として婚約者候補辞退の理由としては正当なものです。
最低限カンステンツ家当主とハルビィー嬢のの前で失言の撤回と謝罪抜きに王に申請しては
ダメな案件だと思います。
  • 投稿者: ペンチ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 05月19日 15時06分
感想ありがとうございます。
お父様たちは安易に考えてしまったのでしょうね。
[一言]
ボールドくん、素直になれないお年頃かもしれないけど、相談とか忠告してくれる周りの人にもにも恵まれなかったのね(´`)
でも、こういったバッドエンドのお話、大好きです(←鬼畜w)
  • 投稿者: 華月
  • 2024年 04月22日 13時00分
感想ありがとうございます。
本当に誰かに相談できればよかったのにと思います。
ありがとうございます。
[一言]
ハルビィー嬢は思い込みが激しく、貴族にしては目で感情を語ってしまうタイプだったのでしょうかね。
婚約も成立していない、話も出ていない状況で好意を持つ相手からそういう視線を向けられた場合、貴族としての反応として「貴族としての意識が腐っていく」というのは表現としてそんなに間違ってはいないと思います。
お互い学生さんで若いし、衝動的な面が強い2人のようですので、ハルビィーに昔の経験が無ければまだマシだったのでは。4度目、恋をする前で良かったと本人は振り返っているが、むしろわりと本気だったのでは。だから止めとばかりに過剰反応したように読めました。貴族としてはハルビィーの方が致命的に駄目ですね。情が強すぎるし、心が弱すぎる。
修道院に入れたことは、本人にだけは気軽な事でしょうね。
  • 投稿者: となり
  • 2024年 04月20日 13時49分
感想ありがとうございます。
そうですね。
貴族がチラチラと見やるっていうのは意味ありげですものね。
心は弱いですよね〜〜。
本当に修道院に入れたことは僥倖だと思います。
[一言]
「その時に自分が何を言ってしまったのか理解した」
理解したなら、なんですぐに全力でもって謝罪訂正しないのかったんだろう
2人目の女性まで不幸にするくらい好きだったのならば。

  • 投稿者: 華月
  • 2024年 04月20日 12時02分
感想ありがとうございます。
素直になれないお年頃でしょうか。
ああるいは格好つけか。
言ったことは理解していましたが、謝ったほうが良いと思ったのはハルビィーが倒れるようになってからでした。
[一言]
好きな子につい気持ちと裏腹な言葉をかけがち→分かる
「視線が突き刺さり腐っていきそう」→何ひとつ分からない


ホント、言葉のチョイスが手札のうちの最悪どころか、手札ですらない「思いつく中で最悪」を持ってきた感の凄さよ……!ほんと、年頃の女子に投げていい言葉じゃねえよ!いや老若男女誰に対してもダメだわ!

これはもう絶対、ボールドはハルビィーを好きでも何でもなかったはず!見られてる事に気付いて、気付いたから気にし出して、気にし出したから意識した、みたいな感じの「自分も好きだと思い込んだパターン」と見た!そしてハルビィーのことがずっと頭から離れないのは、そうやってずーっと忘れないことで「好かれていた事実(本人にとっては)」にずっと縋って、「(追い詰めちゃった子をいつまでも気にしてあげる)自分は優しくて悪くない」って思い込むようにしてるようにしか見えないっていう。わあ気持ち悪い。

なんかもう色々と生々しくてリアルで、これぞ(なろうジャンルで言うところの)ヒューマンドラマ!って感じ。前世の記憶は設定として重要な部分を占めてるから必要だけど、ボールドの言葉のインパクトが強すぎて前世なくても普通に成立する気がします。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2024年 04月19日 17時04分
感想ありがとうございます。
気を引きたいにしても言葉のチョイスが酷すぎますよね・・・。
いくら厨二病でも駄目だと思いますね。
この話を書いた時、このセリフから物語が動いたのを思い出します。

自分が言われて嫌な言葉を考えて、考えて、腐っていくでした。

ボールドは杜野秋人さんが言うように意識しすぎた可能性はありますね。

周りにこんな人がいないことを心から願うばかりです。
[一言]
いじめと言うには温すぎる言葉を吐いておいて自覚もしていたのに呑気過ぎやありません?
婚約解消後のハルビィー嬢の劇的回復が笑えるw



  • 投稿者: 金時
  • 2024年 04月19日 13時38分
感想ありがとうございます。
イジメかな?
だったらぬるいですね。
本人にイジメという意識はまったくなくどちらかと言えば中二病かなと。
[一言]
好きな女の子をいじめたいの度越してる言葉VS前世のトラウマもあり必要以上に自分を追い詰めた女の戦いすごい...
女性の圧勝でしたけど...

ボールドは一生引きずってるけどハルビィーはわりと幸せに暮らしてそう笑

  • 投稿者: msks
  • 2024年 04月19日 11時11分
感想ありがとうございます。
ボールドさえいなければハルビィーは幸せだと思います。
↑ページトップへ