感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
完結おめでとうございます
そして、続く新作も楽しみにお待ちしていますね。
そうでしたか、物語は彼らの話から、こうやってつづいていたわけなんですね。
ところで、伊達さんがいろいろ会社の内情を聞いたようでしたが、それについては今後明らかになって物語に絡んでいくのか、そこはもう芸能界の闇部分として言わずもがななのか……どちらにしてもドキドキしました。
今までのお話が下地となった今後のお話が楽しみです。

∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪最後までお付き合い頂き大変にありがとうございました♪♪♪



∀・)そうですね。ドロップアウトに繋がっていると言えば繋がってゆくワケでございます。だからこそ「多くは語らない」っていうのも本作の性格なんだと僕は思うのですが、あき伽耶さんが気にされている賢治と中本の会話はそれと違う意味で謎のままです(笑)でも、それで僕はいいと思っています。



∀・)ドロップアウトの舞台装置といえば舞台装置でありますけど、僕が本作を書いたのは割烹のコラムで記したところが大きいです。まぁ~そこに伊達賢一を絡めてしまったのは賛否あるところはあるかと思いますが……賢一の物語を書くことは多分これからも続く事でしょう(笑)


∀・)賢治に関しては何とも言えないですけどね。


∀・)今後も拙作にご注目頂けたら嬉しく思います☆☆☆彡
[良い点]
完結お疲れ様です。
この最後のエピローグがなんか胸に染みました。
確かにキラキラしてなくても、
人は生きて良いんだ、とこの作品からメッセージを
受け取った気がします。
良い意味で作者様の味が出ていた作品でしたね!
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪最後までお付き合い頂き大変にありがとうございました♪♪♪


∀・)おぉ~如月さん、貴方はお優しい御方だ。ご感想に温かさが滲んでます。ズバリこういうご感想を貰えたら嬉しいなっていうようなご感想です。賢一も賢治も同じタイプの人間で才能が秀でているか秀でてないかの違いはあれども、双方に血も涙も滲むような苦労がある。


∀・)「輝く」っていうのは人それぞれできっと違うのです。あとずっと輝いているものっていうのもないんだって僕は思っていて。なんかそういう……色々汲んでくれて嬉しいです。本当に感謝しますよ。如月さん。
[良い点]
知った名前がちょこちょこ出てきて、
読んでて思わず、ニヤニヤしてしまいました♪
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)まぁ~言うなればそういうファンサービスをやっている作品ですよね(笑)自身の活動10周年というタイミングでだしたって意味合いもこめていますし。
[一言]
 アビゲイルを出していただきありがとうございます。
 100点を出したのは田口エンタメ野郎になってますね。田口氏は他は60点くらいだったのに、アビゲイルだけ100点だったのか。
 次はドラマに続くのですね。楽しみにしております。ではまた。
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)「漫才王になろうGP」で大変に大活躍してもらいましたからね。いわゆるファンによるファンサービスです(笑)相馬かなでさんが男になってユーチュバーのたぐえんさんになったイメージですかね(笑)まぁ楽しんで貰えたら何よりです♪♪♪


∀・)いよいよラストスパートです。4/1に向け、こちらのほうでも盛り上げてゆきたいですね☆☆☆彡
[一言]
 ここから漫才王GPに繋がるのですね。

 伊達たちは芸能界の暗部に触れ、無力感に打ちひしがれてます。ここからどう回復するのか楽しみです。
 ではまた。
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪



∀・)そう、そういう舞台装置が為されている作品でもあるのです。



A・)確かにフツーはへし折られますね。ただ鼻血をだしながら、自分を殴ってきたヤクザの男相手に「ウィスキー飲みたい」って言っちゃう伊達賢治さんが何だか凄いヤバさを備えた感じもしなくもないですが(笑)


∀・)これからの展開も楽しんで貰えたら何よりです☆☆☆彡
[良い点]
なかなか……いやかなり壮絶な展開が続きますね。
そして松薔薇に関する情報が開示されそう。
しかし想像以上に攻めた作品と思いきや、
細部の設定や拘りもあって、
作者様の一読者として、先が楽しみな作品です!

∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪



∀・)「キラキラしている芸能界でなくギラギラしている芸能界」をキャッチフレーズに書いております(笑)



∀・)松薔薇氏に関してはここまで読むとドロドロな男にみえて仕方ないですよね(笑)ただ中本氏が何を賢治に話したかがポイントだとは思うのですが……



∀・)何が真実かみえない世界ですからね。そのなかでみえるものとは何か。このラストにみえる景色には賛否などがあると思うんですが、ちょっとでも楽しんで貰えたら幸いに思います☆☆☆彡
[良い点]
確かに攻めた内容の作品ですね。
でも所々で知った名前が出てくるので、
この世界の設定にも興味が沸いてきます!

∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)うん。でも、これでも一応あからさまにしてないつもり(笑)


∀・*)ご興味の湧く内容になっているのであれば光栄です♡♡♡
[一言]
 いったい伊達は誰に襲撃されたのか。
 吉原買収はうまくいくのか。先が楽しみです。
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)目のつけどころがよいですね。お楽しみに。
[良い点]
何かを企む二人のやり取りのヒリヒリ感が伝わってきますね……(・_・;
かなり攻めた内容ですが、それ故にとても引き込まれます。様々な思惑が交差する芸能界を、いでっちさんがどのような切り口で料理するのか、先がとても楽しみな作品です(*´Д`*)
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)いひひ(笑)そうですね(笑)腹の探り合いが凄いですよね(笑)でも、こういうのって書いていて楽しいんですよ(笑)


∀・)「様々な思惑が交差する芸能界」とはまさにそのとおりです。今回の話で浮かび上がるテーマですよね。勿論、そこは多く様々な人物を通して語られていくことになると思いますが……果たしてそもそも“誰が主人公なのか”っていうのが大事なミソです。これからのお話も楽しんで貰えたら幸いですね☆☆☆彡
[一言]
 某芸人を題材にした作品ですね。フィクションを入り混じった作風になるのでしょう。
 期待しています。ではまた。
∀・)ご感想ありがとうございます♪♪♪


∀・)そのとおり(笑)だけど「歌手になろうフェス」「漫才王になろうGP」「劇団になろうフェス」の舞台装置的な役割を持った作品にもなってゆきます。その点も踏まえて読んで貰えるとより楽しめるかもしれません☆☆☆彡
↑ページトップへ