エピソード293の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
忍たまの利吉さんスタイルかあ
  • 投稿者: 成田
  • 2025年 03月27日 15時28分
佐吉さん、これぞ仕事ができる男!!って感じで良いですねー♪
それはそうと北条領荒れてるねー(^^;;
飛丸くんが人の方が怖いと言っていただけあるわぁ(ー ー;)
領地の収入問題もあるけれど、治安問題も何とかしないとヤバいのでは?
北条滅亡フラグが増えてきているような…。松永さんも居るしね・・・。
魚の目鷹の目→鵜の目鷹の目
  • 投稿者:
  • 2025年 03月14日 12時38分
>武家はえてして、下の身分の者の名前など覚えようとはしないものだからだ。

この佐吉の認識からしたら、使い捨てが当たり前の扱いを受けてきた忍びが、顔や名前を確り覚えてくれている孫九郎君に入れ込むのも当然か。
こうして誰もが信用出来ないしている忍びから、忠誠を誓われる孫九郎君の諜報能力は爆上がり。
その辺りが他の武将にはなかなか理解出来なさそうな気が……。。
松永殿は、お留守番組だったのかな?
大脱出劇はタイミングが大事でしょうから
早くから接触できて幸先が良い!

断章ありがとうございます。(歓喜)
お体を大切にしてください。
  • 投稿者: 遊兎
  • 女性
  • 2025年 03月14日 09時30分
史実通り三好元長が細川晴元に殺害されたら三好利長を今川家で引き取りましょ
今川家臣で松永久秀&三好利長コンビ結成で!
  • 投稿者: れど
  • 2025年 03月14日 08時19分
松永久秀無しの三好利長はちょっと寂しい。

風魔衆が居なくなって他の勢力入り放題、スパイ天国の小田原。
新参者&権威無しを、支配下への仁政による国人衆からの支持で補ってきた史実北条氏ですが、こっちは伊勢氏がさらに弱体化し、協力出来たはずの武田もすでに無く、頼みとする山内上杉は扇谷と今川家の手で分裂寸前。いやー大変。
2年後には玉縄城に籠る小勢力になっていたりして。綱成おらんし。
  • 投稿者: Laffy
  • 2025年 03月14日 07時57分
こういう諜報のシーンは緊張感があって好きです。
NINJAバトルよりこちらを好むのは少数派かもしれませんが、こういうシーンを丁寧に描いてくれるのが嬉しいですね。
  • 投稿者: rascus
  • 2025年 03月14日 06時47分
松永さんは長慶さんの時代までは主筋に忠実だったからね
  • 投稿者: shige
  • 2025年 03月14日 03時19分
佐吉視点は商人や忍びの目線から本作の背景が知れて面白いです。
松永青年が小田原から脱出できるのか、脱出できたとして松田殿と会った後、今川家に残るか京に戻るか続きが楽しみです。
しかし、断章常連の佐吉の話を見ると、かつては多数の忍びを雇い、防諜や調略、暗殺等を優位に進めてきた北条家が忍びを使い捨てたため他国の忍びの活動を防げなくなった現状と忍びを少数しか雇えない時から忍びを一人の人間として扱い信頼を得てきて、今や多数の忍びを雇い京や周辺国各国への情報収集や調略を行えるようになった孫九郎との対比を感じます。
  • 投稿者: マサト
  • 男性
  • 2025年 03月14日 02時23分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ