エピソード39の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
天体がこんだけきっちり揃ってるのに木星だけ抜けてるってのはないんじゃないかなぁ。
例えば天城の異能が「死を偽装する」とかだったら、一周目に天城が死んだと見せかけて実は死んだふりをしており、本当に死んでたのは木星とか。最初の部屋から出られずに溺死になるけど。
二周目についてはよく分からん。二周目のカンテラの描写出てたっけ?

本作は主人公が善良なのが救い。
読んでてバカに癒される。
まだ主人の過去とか参加理由がわからないのがちょい心配。闇深な理由がないといいけど。でもデスゲームに参加している以上少しは抱えてるものがあるのかなぁ。。。

今時点で130話まで更新されているので続き楽しみに読ませていただきます!

作者さん、面白い作品をありがとうございます!
執筆頑張って下さい!
  • 投稿者: hoge3
  • 2024年 11月10日 23時35分
[良い点]
>『おい!6番の発破ねえぞ!どこいった!』『ごめん!俺が食べちゃった!』『そっか!ならしょうがねえな!』

 食べるなぁぁっっっ!!!!wwwww
 「しょうがねえ」じゃねぇぇっっっ!!!!wwwww
ダイナマイトって甘いらしいんですよ!大体鼻セレブ系のしっとりティッシュと同じ具合の甘さらしいです!
[一言]
最初の魂は、天城でないのなら、天城は偽装してたことになるけど、石を操る異能者は誰?
  • 投稿者: 人修羅
  • 23歳~29歳
  • 2024年 04月17日 17時34分
石はですね、あれは自力で動いています。内部にルンバ入っててですね、うぃんうぃん言いながらあちこちお掃除して回っているのですよ。ええ。
いや嘘です。
[一言]
あくませんせー、デスゲーム中なのに漫才してる人達がいまーす。
休みが近くなるか〜、そっか〜(微笑)
  • 投稿者: Erich
  • 2024年 03月29日 18時28分
そりゃあもう、バカにとって大事なのはそこなので。ええ……。
[一言]
そういえば広間に入った時にチクッとするって話はどこに……

きづかなかったのか、首輪外そうとしてたから壊れたのか
どっちなんだろう

んーっっっ!!!

しょうがないかぁ
わかんないもんねぇ
  • 投稿者: 言狐
  • 2024年 03月29日 16時45分
首輪の話はもうすぐ出てきます!お楽しみに!
[良い点]
ニトログリセリンは甘いんだなこれが。
きょうびの発破にニトロ使ってるか知らんけど。

昔は狭心症の薬として或いは甘味料として使われてたと若い人は知らないかも。
[気になる点]
ずっと気になってるのは樺島の家族なんですよね。親方や先輩が出てくるのに。


[一言]
伏線が沢山。多分、連載終了したら三回は読み返すと思います。
  • 投稿者: hikarin79
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 03月29日 12時28分
3回も!?

今のところ、この話、完結までに50万文字以上100万文字以下ぐらいになりそうな想定なんですが、大丈夫ですか……?
[良い点]
デスゲームモノってポコポコ死んでいくから参加者を覚えたり共感したりするのが難しいはずなのにタイムループを掛け合わせることでそれぞれのバックグラウンドを違和感なく読めてとても面白い。加えて主人公の記憶容量が小さく人懐っこい設定にすることでタイムループモノ特有の自分が全てをコントロールしようとする鼻につく主人公というマイナス要素も排除してて完璧。
[一言]
これからバカタイムループデスゲーム小説流行るぞ〜
  • 投稿者: あああ改
  • 23歳~29歳 男性
  • 2024年 03月29日 09時42分
こんなん流行ったら大変なことになりませんか?いや、でもそれはそれで世界が平和になっていいかもしれませんね。ええ……。
[一言]
発破?!葉っぱ(葉野菜)じゃなくて発破?!
バカ何やってるんだよぉ流石に食べ物と危険物で食べれないというか無機物は食べないでもろて…ハッ!
発破を食べた話は回想はあったがバカが食べたとは言ってない?
つまりこれが伏線となって発破を食べれる様なヤバい人物がまだ他に会社にいる可能性がある?!
そしてこんな人外ばかりの会社だったなら、主人公が拉致られたと判断して介入しようと決めたらいくつかのループ中で会社参入フラグありそう?

そう言えばループ系のこの能力は拉致られてる施設内の時間だけループしてるのか?
それとも地球単位?太陽系単位?銀河単位?宇宙単位?
まぁ地球単位以上になると人間ではほぼ知覚なんて天文学で計測してる人でも無ければ観測なんて出来ないから関係ないけど、施設内だけのループなら施設から解放されたら繰り返したループの分だけ時間経過してて…
って言う外の世界が一変して滅んでたりゾンビが蔓延してたり、元の拉致される前の時間まで戻れる能力もしくはは施設を探して第2の推理や捜索をする伏線かもしれない?!

つまり作者は既にこの話の第2部もしくは続編を視野に入れた伏線があるかもしれない?
やはり作者は天才や…
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 03月29日 06時21分
いや、実は発破は食べると甘くておいしいらしいんですよ……。嫌勿論食べちゃ駄目なのはそうなんですが。ええ……。

尚、この話の続編は特に考えておりません。デスゲームものって、続編無しで全ての謎がちゃんとキッチリ完結した方が作者フレンドリーで、かつ読者フレンドリーだと思うので……。
[気になる点]
ふと思ったけどトイレどうなってるんだ?
まあデスゲームでトイレを出すとそこで死ぬ奴を出さざるを得ない感あるから、「あるけど話題にあがってない」ってことにしよう。
うん。トイレで死亡って嫌だし、だれか死んだトイレで用足すのも嫌だしな・・・
[一言]
木星の謎を理解するのに1話丸ごと使うほどのバカ!
そして自分もやっとランタンの火が灯るタイミングを理解!
こっちは1話どころじゃねえ!

つまり天城さん死んでない説が濃厚か・・・どうやって隠れてんのだろう。
アマギサンはニンジャ?ニンジャなのか!?
  • 投稿者: resta
  • 2024年 03月29日 01時21分
トイレについては、悪魔が魔法で処理しています。悪魔も大変ですね。ええ。

天城さんはですね、忍者ではないです。ですが実は、死ぬ時には必ずハイクを詠んでいます。いや、嘘ですが……。
[一言]
(木星さんが死んでるなら天城が死んでいない可能性がある、ってことでいいんだよな!?)
  • 投稿者: twik
  • 2024年 03月28日 23時55分
(そうなのですが、バカはバカなので気づいていません!そっとしておいてあげましょう!)
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ