エピソード15の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ヴァンダライズでユニット出てこないことがアイドルではないという認識に拍車をかけているのでは
  • 投稿者: ゆう
  • 2025年 03月11日 02時08分
名前が違うから出てこないのではなく、そもそも傭兵だから公式サイトがないと思われてしまうのか! これはイトちゃんたち詰んだw
もう正式にヴァンダライズにすれば
  • 投稿者:
  • 2025年 03月09日 11時17分
諦めたらそこでアイドル終了ですよ
[一言]
締め方がアレ過ぎてもう完結するのかと……w
まだ伏せてる情報多すぎるし序盤もいいとこよねそうよね?
そうわよ。

その証拠にダメそうな話が始まった!(今回投稿分)
[良い点]
おましょうま!
[一言]
>オレたちをそこらのカスと同レベルのカスと捉えられては困る
まぁ傍から見れば五十歩百歩なんだが、リアル犯罪に至るような物はやらないみたいな線引きぐらいはしてるんやろなぁ

>どちらからともなく繋いでいた手をそのままに
これは良い義理姉妹百合(尚チョコちゃんや六花ちゃんの心境

>哀しい歌でした。人を励ますような歌では全然なくて
中島〇〇きかな

>皆さんが〈ヴァンダライズ〉だったんですね
存在しないはずの傭兵団の方が有名なの本当に草

>あともしくはシショーの
お、これは対人の強さの一端に関係ありそうな人物と見た

>セツナの方から肩を寄せてくる。その甘えるような仕草から寂しさが伝わってくる。
ああ~(ry

>またお墓の前で会いましょう」
>「はい! お墓の前で!」
日本語読みの文章だとシュールというか何というかw

>フォロワーの数はゲーム内外を含めて18万まで伸びた
8000から18万とか伸びすぎぃ

>「増えましたよ……百五十くらい」
少ないけどちゃんと増えたのかw

>〈ヴァンダライズ〉なんてユニットのホームページはどこにもない。
ゲーム内検索ならヴァンだライズ宛てでもワンダーライズ宛てに届けてくれる優秀なAIでもゲーム外検索ではどうにもならんなw

>「ヒント、うちには裏稼業用のジャーナルもある」
これは酷い

>「ハハハ、ママがマジで怖い(真顔)」
この人脅迫すれば報酬は思いのままでは?(ぉ

>「仕事の時間だ、〈ヴァンダライズ〉」
この人悪役ロールプレイにハマってるだろ

>公開百合営業ライブが見られるのはここですか?
これはSNSでフォローしなきゃ。
とりあえずセツナちゃんだけフォローしときゃええか(ぉ

>正体現したね。
正直アイドル稼業している方が作ってる感じがするよなぁ

>おばあちゃんが言っていた!「ぬるぽ」
ガッ!

>大量の団長がそのへんに転がりすぎ問題。
(スナッチャー稼業を)止まるんじゃねぇぞ(遺言)

>アンサイクロペディアにもそう書かれている。
あれのルーデルのページの秀逸さに勝るものを未だに知らない

>でも脱退させようとしたら六花ちゃんが飛んでくるんでしょう? 何だこのコネ!?
そうなったらそうなったで六花ちゃんが囲い込みを画策しそう

>アイドルからの転職の際にすべてのスキルが100%移植できそう。
むしろアイドル用のスキルがどれだけあるのやら

>ネットだとボロクソに言われそうですよね。
今のAIのキャラ絵にも似たような部分ありますしね

>ちょっと上と下の落差が激しすぎんよ……。
まぁリアルの縮図みたいな所ありますし

>アイドルトロフィー 1
初ライブ達成とかの誰でも取れるしょぼい実績しか取って無さそう

>料理はトラフグ。あっ……(察し)
無免許調理っぽい

>ホントカブいてんなあのゲームw
初代は主題歌T.M.Revolutですし、以降のシリーズでも熱唱琵琶は伝統アイテムと化しているというw
まぁ各キャラクリアしたらひたすら難易度上げてくそ固い雑魚とボスをハメ殺ししてつづら集めてアイテム強化する単調な作業をするゲームだったので熱唱琵琶が無ければ途中で投げ出してたろうなぁ

>悪役も命がけだこりゃw
MMORPGサービス開始初期の赤ネは本当にネタプレイでしか無いんですよねぇ。
キャラの育成が容易だったり成長が頭打ちになってからならまた違うんですけど…
  • 投稿者: 宿無し
  • 2024年 03月23日 23時53分
おまかんま!

>リアル犯罪に至るような物はやらない
倫理観って結局その人の快・不快のラインでしかないんですよね。ほっとくのが不快だから人を助けにいくし、別に不快に感じなければ拾った500円でポテチ買います。

>チョコちゃんや六花ちゃんの心境
六花ちゃんはあれだけど、この場の空気を知るチョコちゃんは許してくれるはず。

>中島〇〇きかな
〇〇みゆ〇は「戦いの歌」というイメージがありますねえ!
ところでこないだラジオから長渕剛の「とんぼ」が流れてたんですが、「おれはこの街を愛しそしてこの街を憎んだ」って今の若いアーティストたちにはまずない感性だと思いました。社会の空気を憎む歌詞はよくありますが、場となると……。

>存在しないはずの傭兵団
ちょっと良いですよねこういうの。

>ああ~(ry
前略)たまらねえぜ!

>シュールというか何というか
坊主たちの会話かとw

>ゲーム外検索ではどうにもならんな
ネットで世界が繋がったと言いつつも、見えないものは相変わらず「存在しないも同然」の世の中です。

>この人脅迫すれば
走者ならやってた。

>悪役ロールプレイにハマってる
一度こういう手駒がほしかった感がありますねえ!

>とりあえずセツナちゃんだけフォローしときゃええか
ワンダラの方に増えない最大の理由。

>ガッ!
もう無形文化遺産として登録しとこう。

>(スナッチャー稼業を)止まるんじゃねぇぞ
それは止めろw

>ルーデルのページの秀逸さ
後でちゃんと読ませてもらいますが、これは虚構新聞がホントのこと書いちゃってスンマセンっていうようなものかw

>AIのキャラ絵
間違いなく上手いんですが、全部同じとなるとやっぱり否定的になっちゃうんですね。

>誰でも取れるしょぼい実績
すごい最初の方のトロフィーなのに達成率80%とか見ると、取ってない人はどうしたん……と思ってしまいます。

>熱唱琵琶が無ければ途中で投げ出してた
正しく作業用BGMですわ。
[一言]
中学生の戦闘力‹フォロワー›に寄生してでも売れようとしないからお前らはマンモーニなんだよ
インプレ数がほしいと思った時にはッ! すでにハッシュタグにトレンドワードをねじ込んでいるんだッ!
[良い点]
ヴァンダライズを守ろうとする優しい大人たちがいた。
イイハナシダナー
なお、ワンダーライズ……
[気になる点]
エンディングで流れてた、各一枚絵。
タウン4に行く準備でホームに集まったときにイトちゃんとセツナちゃんが六花ちゃんグッズを大量に持ち込もうとしてチョコちゃんがそれを止めてる場面とか、縁側で烙奈ちゃんとセツナちゃんがお茶飲んでる場面とか、チョコちゃんがお風呂にお湯張っててセツナちゃんが様子を見に来るシーンとか。
ロマンアルバムに収録されますか?

[一言]
しみじみとお別れしているけど、別れの挨拶は「また明日」なんだよなー。
実際に明日に会うかはわからないけれど約束なんかいらないいつもの遊び場。
俺もスカグフやりてぇー
>なお、ワンダーライズ……
やっぱ大人たちは汚いわ!

>各一枚絵
ちょっと待ってくれこの特殊エンディングはスンマセン作者なのに涙いいすか……。
一緒にいられたらずっとこんなことが続いたんだなあって思うとマジで切なくなりますよ!

烙奈はお婆ちゃんかwチョコちゃんがお湯張ってるのをセツナちゃんが見に来るってどういう特殊なシチュ?

>約束なんかいらないいつもの遊び場
そこに行けばまた会えるって、今も昔もとても大事なことなんですね。しみじみする文章です。
↑ページトップへ