感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
当時のXで、更新紹介文がアップされたときに「戻ってこず~」って言葉があったから、何かトラブルが起きたのかな!って思ってました。当時は亮君のほうかな?って思っていたんですけれど明君のほうの人トラブルだったので意外だなっと思いました。トラブルメーカーは亮サイドだと思っていたので。でも明君の過去もちゃんとしないと前に進まないよな……って思ってがんばれ……っ!て思いました
全然戻ってこなくて、じゃあ探しに行こうってなったときに、亮じゃなくてほかの皆が「じゃあ探しに行きますか~」って雰囲気になったのすごく好きです。亮は到着を信じてただ待つ。信じる!ってスタンスよかったです。
どうぶつのまちのゲーム世界良いですね。原作はやっていないのですが動画はいっぱい見たことあるので知識はいっぱいありますので読んでいて楽しかったです。
トナカイの出現方法の固定とか、新しいゲームの穴をみつける感じ、1位になれちゃうんじゃないっていう期待とわくわく感すごくよかったです。お惣菜とお菓子たべながら親が留守の友達の家に泊まるは青春ロマン~。
物語の後半は完全にRTAの話になるのかなって思っていたんですが、陸上の時の最初のスタートダッシュの癖とボタンの入力のスタートダッシュが遅い癖が連動しているとは思わなくて、あ~~、いい表現だな……ってなりました。それを当時はつっぱねていたけれど、親友の明君の助言なら前のめりで話聞くのも良いな~~~!
主人公が亮くんだったので、亮視点が多かったのですが、明君視点もこれわかるともっとエモいなあって思います。亮君に良いねっていってくれた時の高揚感とか、家族から連絡やめるように言われた時の焦りの感じとか、家族と話しあった時の緊張感とか、昔のことの話し合いの時にどんなことをしゃべってどう和解したのか。おまけ本で欲しいなってなるくらい、いい青春の話でした。
最後の最後で亮君1位になるー!って思っていたんですが、最後に2位ってのも、らしいなって。普通の高校生の日常の一つみたいな、だけれど輝く一瞬の素敵な思い出って感じでよかったです。メイくん、ギャルゲーのRTA走者だった(たまに他のゲームのRTA大会も出場するのかな?)のに亮君とあわせてどう街をチョイスしたの良いなあと。コマンド入力とか選択肢によるRTAから、キャラクターをばんばん動かすタイプのゲームってかなり求められるスキルが違うのにそれでもトップになれるのすごいなあって思いました。
「1位だった明くんが1番の友達を手に入れて1位をまた目指して手に入れる話」っていうもう一つの主人公視点でも最高にエモい話だなって思いました。
RTAが終わって1位と2位で一瞬有名になっても、じゃあ次の大会にとか、そのままネットメディアに出続けるとかではなく、もとのいつもの高校生生活に戻る最後のエピローグすよくよかったです。一番最初に戻るのじゃなくて、それぞれ何かを掴んで、そっと日常に帰る感じ。素敵なハッピーグッドエンドでした。
今回の作品も爽快感あって素敵でした。ありがとうございました。
全然戻ってこなくて、じゃあ探しに行こうってなったときに、亮じゃなくてほかの皆が「じゃあ探しに行きますか~」って雰囲気になったのすごく好きです。亮は到着を信じてただ待つ。信じる!ってスタンスよかったです。
どうぶつのまちのゲーム世界良いですね。原作はやっていないのですが動画はいっぱい見たことあるので知識はいっぱいありますので読んでいて楽しかったです。
トナカイの出現方法の固定とか、新しいゲームの穴をみつける感じ、1位になれちゃうんじゃないっていう期待とわくわく感すごくよかったです。お惣菜とお菓子たべながら親が留守の友達の家に泊まるは青春ロマン~。
物語の後半は完全にRTAの話になるのかなって思っていたんですが、陸上の時の最初のスタートダッシュの癖とボタンの入力のスタートダッシュが遅い癖が連動しているとは思わなくて、あ~~、いい表現だな……ってなりました。それを当時はつっぱねていたけれど、親友の明君の助言なら前のめりで話聞くのも良いな~~~!
主人公が亮くんだったので、亮視点が多かったのですが、明君視点もこれわかるともっとエモいなあって思います。亮君に良いねっていってくれた時の高揚感とか、家族から連絡やめるように言われた時の焦りの感じとか、家族と話しあった時の緊張感とか、昔のことの話し合いの時にどんなことをしゃべってどう和解したのか。おまけ本で欲しいなってなるくらい、いい青春の話でした。
最後の最後で亮君1位になるー!って思っていたんですが、最後に2位ってのも、らしいなって。普通の高校生の日常の一つみたいな、だけれど輝く一瞬の素敵な思い出って感じでよかったです。メイくん、ギャルゲーのRTA走者だった(たまに他のゲームのRTA大会も出場するのかな?)のに亮君とあわせてどう街をチョイスしたの良いなあと。コマンド入力とか選択肢によるRTAから、キャラクターをばんばん動かすタイプのゲームってかなり求められるスキルが違うのにそれでもトップになれるのすごいなあって思いました。
「1位だった明くんが1番の友達を手に入れて1位をまた目指して手に入れる話」っていうもう一つの主人公視点でも最高にエモい話だなって思いました。
RTAが終わって1位と2位で一瞬有名になっても、じゃあ次の大会にとか、そのままネットメディアに出続けるとかではなく、もとのいつもの高校生生活に戻る最後のエピローグすよくよかったです。一番最初に戻るのじゃなくて、それぞれ何かを掴んで、そっと日常に帰る感じ。素敵なハッピーグッドエンドでした。
今回の作品も爽快感あって素敵でした。ありがとうございました。
- 投稿者: 数屋友則
- 2025年 05月04日 06時29分
友則さん、最後まで読了いただき、本当にありがとうございます!
それだけでなく、こんなにたくさんの熱量のこもった感想を毎回いただけて、本当にほんとうに、励みになります。
これだけで数百億年は余裕で生きられそうなくらい、本当に毎回嬉しいです。
いつもありがとうございます!!!!
私は、かなり前の紹介文を覚えてくださっていることに衝撃を受けました……!
Xだとネタバレになりすぎない程度にあらすじを書くことが多いので、よい意味で友則さんの期待を裏切れていたのなら幸いです。
明も色々と抱えまくっている人間なので、亮はもちろんですが、明にも最後は頑張ってもらおう! と過去の清算をしていただきました。
亮が主人公に違いないのですが、やっぱり明も主人公なので、こうして友則さんに明のことも応援いただけて嬉しいです*
RTAも楽しんでいただけたようで幸せです、本当にありがとうございます!
私も大好きなRTAの一つなので、この楽しさが読んでくださっている友則さんに伝わったのなら、大満足です!
陸上の話や、亮と明の関係性など、本当に細かいところにも触れていただけて嬉しいですし、明視点のお話が読みたい! と思っていただけているのも本当に嬉しいです!!!!
嬉しいことしかないです!!!! 本当に!!!! すごい!!!!
亮が1位になれないことも、らしい、と楽しんでいただけたり、明が普段やってるゲームを変えてまったく違うジャンルに挑戦しているということにも気づいていただけたり、本当に書いた身としては、拾っていただきたいところを全部拾っていただけて、こんな素敵な感想、本当にいただいてよいのですか!? という感じで……!
ありがたや、ありがたやです……なむなむ……(拝)
友則さんがおっしゃってくださっている通り、友達がいて2位の亮とは対照的に、明は孤独な1位だったんですよね。
最高の友達と1位を獲るという明のストーリーを追っていただけて嬉しいです。
書いたあかつきには、ぜひ、また遊びに来てくださると幸いです*
亮と明が日常に戻っていくのもハッピーグッドエンドと言っていただけてホッとしました。
私も、自分で書いておいてなんですが、大好きなエンディングです♡!
素敵な感想をたくさんお送りくださり、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました!
友則さんの感想、ちゃんとお墓まで持っていきますからね!!!!
本当に、ほんとうに! ありがとうございます!!!!
それだけでなく、こんなにたくさんの熱量のこもった感想を毎回いただけて、本当にほんとうに、励みになります。
これだけで数百億年は余裕で生きられそうなくらい、本当に毎回嬉しいです。
いつもありがとうございます!!!!
私は、かなり前の紹介文を覚えてくださっていることに衝撃を受けました……!
Xだとネタバレになりすぎない程度にあらすじを書くことが多いので、よい意味で友則さんの期待を裏切れていたのなら幸いです。
明も色々と抱えまくっている人間なので、亮はもちろんですが、明にも最後は頑張ってもらおう! と過去の清算をしていただきました。
亮が主人公に違いないのですが、やっぱり明も主人公なので、こうして友則さんに明のことも応援いただけて嬉しいです*
RTAも楽しんでいただけたようで幸せです、本当にありがとうございます!
私も大好きなRTAの一つなので、この楽しさが読んでくださっている友則さんに伝わったのなら、大満足です!
陸上の話や、亮と明の関係性など、本当に細かいところにも触れていただけて嬉しいですし、明視点のお話が読みたい! と思っていただけているのも本当に嬉しいです!!!!
嬉しいことしかないです!!!! 本当に!!!! すごい!!!!
亮が1位になれないことも、らしい、と楽しんでいただけたり、明が普段やってるゲームを変えてまったく違うジャンルに挑戦しているということにも気づいていただけたり、本当に書いた身としては、拾っていただきたいところを全部拾っていただけて、こんな素敵な感想、本当にいただいてよいのですか!? という感じで……!
ありがたや、ありがたやです……なむなむ……(拝)
友則さんがおっしゃってくださっている通り、友達がいて2位の亮とは対照的に、明は孤独な1位だったんですよね。
最高の友達と1位を獲るという明のストーリーを追っていただけて嬉しいです。
書いたあかつきには、ぜひ、また遊びに来てくださると幸いです*
亮と明が日常に戻っていくのもハッピーグッドエンドと言っていただけてホッとしました。
私も、自分で書いておいてなんですが、大好きなエンディングです♡!
素敵な感想をたくさんお送りくださり、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました!
友則さんの感想、ちゃんとお墓まで持っていきますからね!!!!
本当に、ほんとうに! ありがとうございます!!!!
- 安井優
- 2025年 05月19日 21時51分
どうぶつのまちとか、赤い帽子の有名ゲームなど私の知っている言葉が多くてにっこりしました。「RTAって初見でどれくらい早くできるか競うゲーム」ってイメージを持っていて、いっきにクリアしちゃうのもったいないなって偏見がありましたが、こういう思い出のあるかつてやりこんだゲームをみんなでワイワイやりながら短縮方法を調べていくのとても素敵だなと思いました。
明と亮、亮と友達、亮と家族(お兄さん)と、亮を中心として個々に和解していく物語なのかなって思っていたんですけれど、全員がそれぞれ関係している展開良いなって思いました。相関図が主人公にだけ集中線で偏ってない感じ、こことここが関係していて、ここは結束していく~みたいな全体をみていて楽しい展開って良いですよね。
お兄さんが明君と認識があって、お兄さんじゃなきゃ知らない情報を亮君に聞かせられてもやもやするかなって思っていたんですけれど、いまの明くんの問題の解決の糸口になりそうでドキドキです。家には来ないで~って感じの明くん、亮君とはまたちがったトラブルありそうですもん。とても気になります。
悲壮感めちゃめちゃある子なので、めっちゃ笑顔にさせたい。海の時に嬉しそうでこっちまでうれしくなりました……!!
明くんとお兄さんの塾つながりだけじゃなくて、夏に海に遊びに行くときに明くんを混ぜて遊びに行くのすごくいいなって思いました。こっそりRTA1位を目指すのかなって思っていたのですが、大斗と圭介たちに報告していてなおかつ皆で目指そう!ってなったの良いなって思いました。ゲームやらないけれど応援してるってスタンスとるかなって勝手に予測していたんですけれど、一緒に調べてくれたり遊びに来てくれたりして学生は尊いな…
…!ってなりました。
お兄さんもともと悪い人じゃないんだろうなとは思っていたんですけれど、今回で確実に味方であることが分かってよかったです。そうなんだよな、亮くんの今までのストーリー内、イガイガが起こるのってコミュニケーション不足というか、感情だけ出して、じゃあどうしたらいいのか、相手にどうしてほしいのかってところまでゆっくり話せてないから起きるいざこざでしたからね。主人公がこうやって成長していく話とても見ていていいなってなります。お兄さんの協力を得てテストばっちりでこっちもにっこりしました!
あとは明くんともう一段階話し合いがありそうですね。亮くんがんばれ!ってなりました。
あとお母さんとも、もうちょっと歩み寄れるといいなってなりました。
優さんの作品、女性主人公はメンタル安定していて考え方も大人っぽい(おとなしい?)子なのですが、男子学生が主人公になるとめっちゃいろいろ考えちゃうけれどそれをどう表出したらいいかわからない成長前がみれるので面白いです。女性主人公だと、機転とか発想とかのキラキラ感があってそれも大好きです。
いつも安井先生の作品ってタイトルも凝っているのですが、今回は数字だけ。最初はなんでだろ?って思っていたんですけれど、これってゲームの面とかマップの1場面の1マップみたいな数字なのかなって思って、こういうところオシャレ!!ってなりました。
5面ー1のクリア速報!とかそういう言葉ありますものね。
明と亮、亮と友達、亮と家族(お兄さん)と、亮を中心として個々に和解していく物語なのかなって思っていたんですけれど、全員がそれぞれ関係している展開良いなって思いました。相関図が主人公にだけ集中線で偏ってない感じ、こことここが関係していて、ここは結束していく~みたいな全体をみていて楽しい展開って良いですよね。
お兄さんが明君と認識があって、お兄さんじゃなきゃ知らない情報を亮君に聞かせられてもやもやするかなって思っていたんですけれど、いまの明くんの問題の解決の糸口になりそうでドキドキです。家には来ないで~って感じの明くん、亮君とはまたちがったトラブルありそうですもん。とても気になります。
悲壮感めちゃめちゃある子なので、めっちゃ笑顔にさせたい。海の時に嬉しそうでこっちまでうれしくなりました……!!
明くんとお兄さんの塾つながりだけじゃなくて、夏に海に遊びに行くときに明くんを混ぜて遊びに行くのすごくいいなって思いました。こっそりRTA1位を目指すのかなって思っていたのですが、大斗と圭介たちに報告していてなおかつ皆で目指そう!ってなったの良いなって思いました。ゲームやらないけれど応援してるってスタンスとるかなって勝手に予測していたんですけれど、一緒に調べてくれたり遊びに来てくれたりして学生は尊いな…
…!ってなりました。
お兄さんもともと悪い人じゃないんだろうなとは思っていたんですけれど、今回で確実に味方であることが分かってよかったです。そうなんだよな、亮くんの今までのストーリー内、イガイガが起こるのってコミュニケーション不足というか、感情だけ出して、じゃあどうしたらいいのか、相手にどうしてほしいのかってところまでゆっくり話せてないから起きるいざこざでしたからね。主人公がこうやって成長していく話とても見ていていいなってなります。お兄さんの協力を得てテストばっちりでこっちもにっこりしました!
あとは明くんともう一段階話し合いがありそうですね。亮くんがんばれ!ってなりました。
あとお母さんとも、もうちょっと歩み寄れるといいなってなりました。
優さんの作品、女性主人公はメンタル安定していて考え方も大人っぽい(おとなしい?)子なのですが、男子学生が主人公になるとめっちゃいろいろ考えちゃうけれどそれをどう表出したらいいかわからない成長前がみれるので面白いです。女性主人公だと、機転とか発想とかのキラキラ感があってそれも大好きです。
いつも安井先生の作品ってタイトルも凝っているのですが、今回は数字だけ。最初はなんでだろ?って思っていたんですけれど、これってゲームの面とかマップの1場面の1マップみたいな数字なのかなって思って、こういうところオシャレ!!ってなりました。
5面ー1のクリア速報!とかそういう言葉ありますものね。
- 投稿者: 数屋友則
- 2025年 04月28日 05時55分
エピソード34
友則さん、たくさんお読みいただき&素敵な感想もいっぱいお送りくださり! 本当にほんとうに! ありがとうございます!!!!
その指先に~をたくさん楽しんでいただけて嬉しいですし、お話を通じて、RTAの面白さや魅力も新たに感じていただけたのかなと思うと、本当にほんとうに幸せな気持ちになります。
ありがとうございます!
RTAは、簡単にやってそうに見えて、実はいっぱい裏で研究がされているという面白い背景がありまして、そういうところも含めて、本当にそのゲームを愛している人たちのコミュニティみたいなのが素敵だな、と思ってお話を書いていたので、こうして友則さんにワイワイやってるのいいなーと思っていただけて嬉しいです*
亮だけでなく、周りの人との関係性や、明のほうのトラブルなども気にしていただけて嬉しい……! 明もダブル主人公の1人なので、まだまだここから色々でてきますが、ひとまず、友則さんに明の喜びを一緒に噛みしめていただけて私もにっこりしました!
お兄ちゃんや家族との関係性も変わっていくのか……、亮の成長も、もちろん! お楽しみに!
そして、主人公の性別の差によるキャラクターの作りとか、細かいところまで見ていただけて本当に嬉しいです♡! ありがとうございます!!!!
男の子でも大人っぽい子を書くのは好きなのですが、今回は青春のほろ苦さみたいな感じとか、大人になりきれない思春期、みたいなところも書きたいな、と思って、あえて苦悩多き男の子主人公になりました。(笑)
そのうちキラキラ男子も書きたいですね……!
うわーっ! タイトル、気づいていただけてめちゃめちゃ嬉しいです~!!!!
まさにおっしゃる通りでして、ゲーム(赤い帽子の土管工モチーフ)のマップのイメージにしています。
最初はタイトルもつけていたんですが、途中でせっかくならとことんゲームっぽくしよう! と盤面のみにして、章立てしているところもゲームっぽい感じにしています。
気づいていただけてめちゃめちゃ嬉しいです!!!! ほんとこれに関しては、作品とはまったく関係のない、完全に私のどうでもいいこだわりなので……(笑)
本当にいつも細かいところまでありがとうございます!!!!
感想はすべて家宝にします! 死ぬときに棺に入れて、墓にも添えてもらいますので!!!!
何度感謝してもしたりませんが、本当にほんとうに、ありがとうございます!
その指先に~をたくさん楽しんでいただけて嬉しいですし、お話を通じて、RTAの面白さや魅力も新たに感じていただけたのかなと思うと、本当にほんとうに幸せな気持ちになります。
ありがとうございます!
RTAは、簡単にやってそうに見えて、実はいっぱい裏で研究がされているという面白い背景がありまして、そういうところも含めて、本当にそのゲームを愛している人たちのコミュニティみたいなのが素敵だな、と思ってお話を書いていたので、こうして友則さんにワイワイやってるのいいなーと思っていただけて嬉しいです*
亮だけでなく、周りの人との関係性や、明のほうのトラブルなども気にしていただけて嬉しい……! 明もダブル主人公の1人なので、まだまだここから色々でてきますが、ひとまず、友則さんに明の喜びを一緒に噛みしめていただけて私もにっこりしました!
お兄ちゃんや家族との関係性も変わっていくのか……、亮の成長も、もちろん! お楽しみに!
そして、主人公の性別の差によるキャラクターの作りとか、細かいところまで見ていただけて本当に嬉しいです♡! ありがとうございます!!!!
男の子でも大人っぽい子を書くのは好きなのですが、今回は青春のほろ苦さみたいな感じとか、大人になりきれない思春期、みたいなところも書きたいな、と思って、あえて苦悩多き男の子主人公になりました。(笑)
そのうちキラキラ男子も書きたいですね……!
うわーっ! タイトル、気づいていただけてめちゃめちゃ嬉しいです~!!!!
まさにおっしゃる通りでして、ゲーム(赤い帽子の土管工モチーフ)のマップのイメージにしています。
最初はタイトルもつけていたんですが、途中でせっかくならとことんゲームっぽくしよう! と盤面のみにして、章立てしているところもゲームっぽい感じにしています。
気づいていただけてめちゃめちゃ嬉しいです!!!! ほんとこれに関しては、作品とはまったく関係のない、完全に私のどうでもいいこだわりなので……(笑)
本当にいつも細かいところまでありがとうございます!!!!
感想はすべて家宝にします! 死ぬときに棺に入れて、墓にも添えてもらいますので!!!!
何度感謝してもしたりませんが、本当にほんとうに、ありがとうございます!
- 安井優
- 2025年 05月19日 21時37分
次点トップの2番とおはこの十八番っていう出席番号の表現いいなってなりました。
性格も真反対な二人が、仲良くしているのほほえましいなって、お互いにリスペクトしあっている空気いいなってなりました。大道くん、ちょい怖な亮くんに対して大好きなゲームに関してはどんどんしゃべっていくし、亮くんもそれを遮らないところ良き!
亮くん、これが1番ってものはないかもしれないけれど、今のところ「これが全くできない」っていう欠点の表現がないので、万能型なのかな~。なんでもそれなりにできちゃいそうだから、RTAに興味を持っても大道君に聞かずに「自分でやり方をさがして、自分ひとりで1番をとってみる」っていうプライドがあるわけでなく、大道君にこれってすごな俺でもできるかな?って誰かと相談しながら検討していくの、えらいってなりました。めちゃめちゃ優秀。亮君の兄弟は一人で模索して結果出すのが正義!って感じですけれど、その固定概念がなくて良いなって応援したくなりました。
性格も真反対な二人が、仲良くしているのほほえましいなって、お互いにリスペクトしあっている空気いいなってなりました。大道くん、ちょい怖な亮くんに対して大好きなゲームに関してはどんどんしゃべっていくし、亮くんもそれを遮らないところ良き!
亮くん、これが1番ってものはないかもしれないけれど、今のところ「これが全くできない」っていう欠点の表現がないので、万能型なのかな~。なんでもそれなりにできちゃいそうだから、RTAに興味を持っても大道君に聞かずに「自分でやり方をさがして、自分ひとりで1番をとってみる」っていうプライドがあるわけでなく、大道君にこれってすごな俺でもできるかな?って誰かと相談しながら検討していくの、えらいってなりました。めちゃめちゃ優秀。亮君の兄弟は一人で模索して結果出すのが正義!って感じですけれど、その固定概念がなくて良いなって応援したくなりました。
- 投稿者: 数屋友則
- 2025年 04月06日 05時32分
エピソード11
友則さん、引き続き、お話お手に取ってくださりありがとうございます~!
感想、たくさんお送りいただけて本当に嬉しいです!!!! 大感謝です!!!!
亮と明の出席番号、気づいていただけて嬉しいです(笑)
めっちゃ小ネタなのに……! 嬉しさのあまり、ついニヤニヤしてしまいました(笑)
この二人はまさにおっしゃってくださっている通り、正反対だからこそお互いを尊敬しあうという青春な関係性を目指して書いているので、関係性に注目いただけて嬉しいです*
亮はお察しの通り、いわゆる「器用貧乏」で、それを自覚しています。だからこそ、人一倍「尖っている」ものに憧れがあるのかもしれません……!
純朴な明が相手だからこそ、亮は素直に色々聞いているのですが、そういう姿勢も含めて偉いって思っていただけて、応援したくなると言っていただけるのは本当にほっとします……!!!!
亮、良かったね……!(親ばか)
本当にほんとうに、たくさんありがとうございます!
ご無理なく、お時間のある時やふと思い出したときに、また亮たちとゲームの世界に戻ってきていただけましたら幸いです♡
本当にありがとうございます!
感想、たくさんお送りいただけて本当に嬉しいです!!!! 大感謝です!!!!
亮と明の出席番号、気づいていただけて嬉しいです(笑)
めっちゃ小ネタなのに……! 嬉しさのあまり、ついニヤニヤしてしまいました(笑)
この二人はまさにおっしゃってくださっている通り、正反対だからこそお互いを尊敬しあうという青春な関係性を目指して書いているので、関係性に注目いただけて嬉しいです*
亮はお察しの通り、いわゆる「器用貧乏」で、それを自覚しています。だからこそ、人一倍「尖っている」ものに憧れがあるのかもしれません……!
純朴な明が相手だからこそ、亮は素直に色々聞いているのですが、そういう姿勢も含めて偉いって思っていただけて、応援したくなると言っていただけるのは本当にほっとします……!!!!
亮、良かったね……!(親ばか)
本当にほんとうに、たくさんありがとうございます!
ご無理なく、お時間のある時やふと思い出したときに、また亮たちとゲームの世界に戻ってきていただけましたら幸いです♡
本当にありがとうございます!
- 安井優
- 2025年 04月23日 21時43分
友達もいて楽しく学校で過ごせているだけですごい!って思うのですが、周辺が優秀すぎたり、自分の頑張っていることを認められずに頂上を目指せって期待されるのってとても重たいですよね。2番でもすごいことなんだけれど!!
男女や友達で部屋に閉じ込められることは王道なのですが、ただのクラスメイトと閉じ込められてお互いのこと話し合うのって新鮮でいいなって思いました。
たかがゲームってバカにもせず、すごいじゃんって感じられる亮くんいいなと思いました。
男女や友達で部屋に閉じ込められることは王道なのですが、ただのクラスメイトと閉じ込められてお互いのこと話し合うのって新鮮でいいなって思いました。
たかがゲームってバカにもせず、すごいじゃんって感じられる亮くんいいなと思いました。
- 投稿者: 数屋友則
- 2025年 04月06日 05時05分
エピソード6
友則さん、その指先に~もお手に取ってくださり、そして感想までお送りくださり、本当にありがとうございます!!!!(平伏)
もう本当にぺしょぺしょになるまで頭を地に伏せてお礼申しております。
亮は私の作品では珍しく(?)かなり尖ったというか……ちょっと斜に構えてたりとか、素直になれないタイプのキャラクターなので、2番でもすごいはずなのに「何物にもなれない」劣等感が重すぎるのですが、それを感じて&そんな亮をいいなと思っていただけていて嬉しいです*
たしかに、部屋に閉じ込められてるのに呑気に話ししてるの、めっちゃ平和ですね(笑)
特別な能力や設定がないので、物珍しいことが起こらない作品ですが、そこも含めてのんびりと等身大の亮たちの姿を楽しんでいただけましたら幸いです♪♪
本当に素敵なご感想、ありがとうございます!
もう本当にぺしょぺしょになるまで頭を地に伏せてお礼申しております。
亮は私の作品では珍しく(?)かなり尖ったというか……ちょっと斜に構えてたりとか、素直になれないタイプのキャラクターなので、2番でもすごいはずなのに「何物にもなれない」劣等感が重すぎるのですが、それを感じて&そんな亮をいいなと思っていただけていて嬉しいです*
たしかに、部屋に閉じ込められてるのに呑気に話ししてるの、めっちゃ平和ですね(笑)
特別な能力や設定がないので、物珍しいことが起こらない作品ですが、そこも含めてのんびりと等身大の亮たちの姿を楽しんでいただけましたら幸いです♪♪
本当に素敵なご感想、ありがとうございます!
- 安井優
- 2025年 04月23日 21時38分
[良い点]
大変遅くなってしまいましたが、完結まで読みました。
RTAと男子学生の青春を結びつける題材にびっくりするとともに、その感情の機微にただただのめり込んでしまい、一気に読んでしまいました!
素晴らしい! いろいろな題材でここまで面白い話が書ける安井さんの自力と、いろいろと調べたであろう努力に驚くのと同時に、私も頑張ろうという元気をいただきました!
素敵なお話をありがとうございました!
大変遅くなってしまいましたが、完結まで読みました。
RTAと男子学生の青春を結びつける題材にびっくりするとともに、その感情の機微にただただのめり込んでしまい、一気に読んでしまいました!
素晴らしい! いろいろな題材でここまで面白い話が書ける安井さんの自力と、いろいろと調べたであろう努力に驚くのと同時に、私も頑張ろうという元気をいただきました!
素敵なお話をありがとうございました!
エピソード61
トドさん! なんと~! 長いお話にも関わらず!!!! まとめ読みくださり、ほんとうにありがとうございます!!!!
レビューまで送っていただけて本当に嬉しい限りです(大号泣)
本当にほんとうに、お付き合いくださり、ありがとうございます*
RTA×青春、たしかにいろんな方から驚かれます(笑)
そんな中で、トドさんに気に入っていただけてホッとしました。
とにかく今回は、主人公である亮の感情をたくさんたくさん濃縮して書こう! と決めて書いたお話なので、寄り添いながら、一緒に駆け抜けていただけて嬉しいです。
お話を読んでいただいている貴重なお時間を、何か少しでも還元できれば……と常々思っているので、トドさんの元気につながったのなら、本当にほんとうに幸いです!
こちらこそ、素敵な感想をありがとうございました!!!!
大感謝です!!!!
レビューまで送っていただけて本当に嬉しい限りです(大号泣)
本当にほんとうに、お付き合いくださり、ありがとうございます*
RTA×青春、たしかにいろんな方から驚かれます(笑)
そんな中で、トドさんに気に入っていただけてホッとしました。
とにかく今回は、主人公である亮の感情をたくさんたくさん濃縮して書こう! と決めて書いたお話なので、寄り添いながら、一緒に駆け抜けていただけて嬉しいです。
お話を読んでいただいている貴重なお時間を、何か少しでも還元できれば……と常々思っているので、トドさんの元気につながったのなら、本当にほんとうに幸いです!
こちらこそ、素敵な感想をありがとうございました!!!!
大感謝です!!!!
- 安井優
- 2024年 05月04日 21時57分
[良い点]
完結お疲れ様でしたー!!
RTAと青春という小説では難しいお題を見事に文章に昇華されていて素晴らしいと思いました!!
素敵な読書体験をありがとうございました!!
きっとこれをお読みになる頃には安井さんは次作の制作に入っているかもしれませんね。(亮たちが次のゲームに行ったように)
それも楽しみにしつつ。
しばらくは今作の余韻に浸ろうと思います。
完結お疲れ様でしたー!!
RTAと青春という小説では難しいお題を見事に文章に昇華されていて素晴らしいと思いました!!
素敵な読書体験をありがとうございました!!
きっとこれをお読みになる頃には安井さんは次作の制作に入っているかもしれませんね。(亮たちが次のゲームに行ったように)
それも楽しみにしつつ。
しばらくは今作の余韻に浸ろうと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 04月25日 20時26分
管理
亜未田さん!!!!
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました!!!!
たくさんの感想、本当に嬉しく、心強く思っておりました。
RTAを文章でやり切る挑戦は、毎回苦戦の連続だったので、亜未田さんが毎回、RTAを感じる! と感想で言ってくださっていたことが、本当に励みになりましたし、心の支えになっておりました*
貴重なお時間をたくさんいただいていますので、少しでも、それが無駄になっていなければいいな、と思うばかりです。
まさに、今も新しいお話に取り掛かっている最中なのですが、亮たちが次のゲームにいったように、と書いていただけて、結局登場人物たちは、書いている自分の鏡なんだろうな、とハッとしました。(笑)
楽しみにしていただけている気持ちを裏切らぬよう! これからも頑張っていきたいと思います♪♪
余韻にひたっていただけるの、めっちゃ嬉しいです~!
本当にほんとうに! 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!!!
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました!!!!
たくさんの感想、本当に嬉しく、心強く思っておりました。
RTAを文章でやり切る挑戦は、毎回苦戦の連続だったので、亜未田さんが毎回、RTAを感じる! と感想で言ってくださっていたことが、本当に励みになりましたし、心の支えになっておりました*
貴重なお時間をたくさんいただいていますので、少しでも、それが無駄になっていなければいいな、と思うばかりです。
まさに、今も新しいお話に取り掛かっている最中なのですが、亮たちが次のゲームにいったように、と書いていただけて、結局登場人物たちは、書いている自分の鏡なんだろうな、とハッとしました。(笑)
楽しみにしていただけている気持ちを裏切らぬよう! これからも頑張っていきたいと思います♪♪
余韻にひたっていただけるの、めっちゃ嬉しいです~!
本当にほんとうに! 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!!!
- 安井優
- 2024年 04月25日 20時55分
[良い点]
最後までの執筆、お疲れ様でしたーッ!
青春をRTAでやる、という視点に、最初から驚かされっぱなしでした。
しかしその中にある王道のストーリーには、もうずっと手を握りっぱなしで……喧嘩から仲直り、最後の焦らしプレイから大会の結末まで、盛り上げ方を存分に勉強させていただきました。
安井さんの様々な物語を、いつも楽しみにしております。今後はカルドワイズマンが再掲とのことで、また彼らに会えるのを楽しみにしておりますー。
今後ともよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
最後までの執筆、お疲れ様でしたーッ!
青春をRTAでやる、という視点に、最初から驚かされっぱなしでした。
しかしその中にある王道のストーリーには、もうずっと手を握りっぱなしで……喧嘩から仲直り、最後の焦らしプレイから大会の結末まで、盛り上げ方を存分に勉強させていただきました。
安井さんの様々な物語を、いつも楽しみにしております。今後はカルドワイズマンが再掲とのことで、また彼らに会えるのを楽しみにしておりますー。
今後ともよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
エピソード61
沖田さん、最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます!!!!
毎回の熱い感想に、私もとっても励まされておりました。
たくさんの貴重なお時間をいただいている自覚はあるので……何か少しでも、こうして沖田さんのお役に立てることや、楽しい思い出になれたことがあるなら嬉しいな、と思っております。
本当にいつも、素敵なお言葉の数々、ありがとうございます!
カルド・ワイズマンまで!(笑)
ほとんど書き直しがなく、ストーリーの変化が少ないので、沖田さんには新鮮味にかけてしまうかもしれませんが……><。
また遊びに来てくださると嬉しいです♪♪
こちらこそ、今後とも、作品ともどもよろしくお願いいたします!!!!
本当にほんとうに、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!!!
毎回の熱い感想に、私もとっても励まされておりました。
たくさんの貴重なお時間をいただいている自覚はあるので……何か少しでも、こうして沖田さんのお役に立てることや、楽しい思い出になれたことがあるなら嬉しいな、と思っております。
本当にいつも、素敵なお言葉の数々、ありがとうございます!
カルド・ワイズマンまで!(笑)
ほとんど書き直しがなく、ストーリーの変化が少ないので、沖田さんには新鮮味にかけてしまうかもしれませんが……><。
また遊びに来てくださると嬉しいです♪♪
こちらこそ、今後とも、作品ともどもよろしくお願いいたします!!!!
本当にほんとうに、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!!!
- 安井優
- 2024年 04月25日 20時52分
[良い点]
最後の最後で、やっぱり彼は2位だったのか……ッ!
>そう。俺は、一番じゃないし、だから、明とゲームが続けられる。
でもこのセリフが、本当に彼自身の内面を表していて、ジンっと来ましたッ! 熱かったぞRTAッ!
二人ともお疲れ様ッ!
( ^^) _旦~~
最後の最後で、やっぱり彼は2位だったのか……ッ!
>そう。俺は、一番じゃないし、だから、明とゲームが続けられる。
でもこのセリフが、本当に彼自身の内面を表していて、ジンっと来ましたッ! 熱かったぞRTAッ!
二人ともお疲れ様ッ!
( ^^) _旦~~
エピソード60
沖田さん! 事実上の最終話まで! お手に取ってくださり、本当にありがとうございます~!
毎回の感想、とっても力になっております。
そうなんです……!
最後の最後まで2位なのが、亮らしいっちゃ亮らしいかな、と思いつつ……だからこそ、亮が得たものもたくさんあるんだろうな、とジンとしていただけて嬉しい限りです!
RTAの熱量を感じていただけたことも、書いた身としてはホッとしております。
二人への労いのお言葉も本当にほんとうにありがとうございます~!
毎回の感想、とっても力になっております。
そうなんです……!
最後の最後まで2位なのが、亮らしいっちゃ亮らしいかな、と思いつつ……だからこそ、亮が得たものもたくさんあるんだろうな、とジンとしていただけて嬉しい限りです!
RTAの熱量を感じていただけたことも、書いた身としてはホッとしております。
二人への労いのお言葉も本当にほんとうにありがとうございます~!
- 安井優
- 2024年 04月25日 20時49分
[良い点]
ここれ彼が焦らなくなったのも、成長の証ですなあ。
今のところは順調順調。
ここからが時間との戦いですぞお。
_(_^_)_
ここれ彼が焦らなくなったのも、成長の証ですなあ。
今のところは順調順調。
ここからが時間との戦いですぞお。
_(_^_)_
エピソード59
沖田さん、たくさん楽しんでくださり、ありがとうございます!
わ! 亮の成長をそんなところで感じていただけるとは……!
あんまり自分が意識していなかったので(苦笑)逆に嬉しいです。
本当にありがとうございます*
最後まで「お祈り」よろしくお願いいたします!
わ! 亮の成長をそんなところで感じていただけるとは……!
あんまり自分が意識していなかったので(苦笑)逆に嬉しいです。
本当にありがとうございます*
最後まで「お祈り」よろしくお願いいたします!
- 安井優
- 2024年 04月25日 20時48分
[良い点]
>恐怖のウーバーイーツ
言い得て妙なのが、本当に笑います(笑)
さあて運も味方につけ、隣には嫁さん。
あとは走り抜けるだけだが、果たして……ッ!?
(*´ω`*)
>恐怖のウーバーイーツ
言い得て妙なのが、本当に笑います(笑)
さあて運も味方につけ、隣には嫁さん。
あとは走り抜けるだけだが、果たして……ッ!?
(*´ω`*)
エピソード58
沖田さん、丁寧なご感想、いつもありがとうございます*
本当にほんとうに! すごく励みになります。
気に入っていただけて嬉しいです!
ゲームの内容を表すのって難しいよなあ、と思って、いつも唸っていたので……ようやくホッとできました(笑)
ついに走りだした最終ラン! 最後まで楽しんでいただけていることを、私は「お祈り」しております!!!!
本当にほんとうに! すごく励みになります。
気に入っていただけて嬉しいです!
ゲームの内容を表すのって難しいよなあ、と思って、いつも唸っていたので……ようやくホッとできました(笑)
ついに走りだした最終ラン! 最後まで楽しんでいただけていることを、私は「お祈り」しております!!!!
- 安井優
- 2024年 04月25日 20時47分
― 感想を書く ―