エピソード45の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
・「ひ、血、血がぁぁぁ!」
 敵は、斬られた手首から血を吹き出しながら、悲鳴を上げる
 城壁登るくらいの兵士が血がぁとかヘタレなこと言うかな??

・敵勢は、刀を抜いて斬りかかってくるが、訓練通り、槍隊が呼吸を合わせてリーチの長い槍を

刀を抜いて斬りかかって 抜いてはない方がいいと思います、蛇足ですね

 
感想ありがとうございます!

確かに、『抜いて』はない方が良いですね。
修正します。
[気になる点]
あれ? 小太郎達の行った先の予想を書いたつもりが消えている……

浅井・朝倉の動きを見るために近江と越前に行ってるのではないですかね
何なら動くように働くとか
[良い点]
姉川の戦を利用してノブ暗殺?
  • 投稿者: 源三
  • 2024年 04月08日 20時38分
[一言]
ああ、小豆が届かなければ世界は変わるのか
[一言]
更新、お疲れ様です。

小太郎たちの行き先ですが。
史実では、たしか、織田家は朝倉家討伐に向かう時期ですよね。
それと関係しているのではないでしょうか?

  • 投稿者: dd
  • 2024年 04月08日 13時49分
[一言]
包囲網と、金ヶ崎の退き口があるから、小太郎さんはお忙しそうですね。信長さん狙いなら世鬼衆さんだし、風魔衆なら伊勢国内で通商破壊戦と言う所でしょうか?
  • 投稿者: yoko2023
  • 2024年 04月08日 13時00分
[一言]
これ春までもつんですかねェ~?攻め手側が
早期瓦解してしまわないか心配です
風魔をどこに送ったか?この時期だと甲賀で立て直してる最中の六角ですかね?
ついでに信孝に「信雄が苦戦してる」って教えてやってもいいかも、この二人仲悪いんで
信孝まで誘い出せたら伊勢がガラ空きになって…春まで待たなくても色々起こりそうですね
  • 投稿者: つくえ
  • 2024年 04月08日 12時25分
[良い点]
この時代に(少しでも斬られたら負けという稀有な心構えを持ち、竹刀で打突をいなす訓練を繰り返し)安全な防具による実戦形式で鍛え上げられた剣道の、無駄なく洗練された動きは、まさにチート(特に最小限の動作で戦闘力を奪う、小手斬り)!

十倍を超える大軍に攻められながらも、部下の信頼を得て、士気を高める主人公のカリスマ性が素晴らしい!

島のような強者や大勢のシノビ?を配下にもつ海賊がいるなど誰が想定できる?
[一言]
日本の攻城戦史に残る戦いを期待します!
(後世のために日記と攻城戦の配置図も残してね)
[良い点]
相変わらず面白いです。楽しく拝見させて頂いております。
春になったら戦況が動くですか…考えられる先は、甲斐武田、長尾(上杉)、朝倉ですかね?
北条と今川を結託させ。徳川を攻めつつ。武田又は、長尾が南下ですかね?後は…六角が北畠を攻める?…とにかく、続きを楽しみにしてます。
  • 投稿者: カオス
  • 2024年 04月08日 11時33分
[良い点]
今回の大籠城戦も、その場にいるかの描写で、面白かったです!

風魔一族の向かった場所ですが、一番可能性が高いのが、織田領ですかね。
アバウトな回答で、すみません!
  • 投稿者: 桂 香菜
  • 23歳~29歳 女性
  • 2024年 04月08日 10時14分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ