感想一覧
▽感想を書く兎 → 野兎 → 野良兎(笑) → カーバンクル(爆)
この「兎」の進化(!?)が大好きです。
時々、無性に読みたくなります。
叱責の場面での攻防もたまりません。
挙げ句に「いたぶる猫科(大型)」!
語り口がコミカルなのに、起きてることがシリアスという匙加減が、これまた好きです。
この二人は、きっとラブラブ夫婦におなりでしょう。
大好きです!
この「兎」の進化(!?)が大好きです。
時々、無性に読みたくなります。
叱責の場面での攻防もたまりません。
挙げ句に「いたぶる猫科(大型)」!
語り口がコミカルなのに、起きてることがシリアスという匙加減が、これまた好きです。
この二人は、きっとラブラブ夫婦におなりでしょう。
大好きです!
カーバンクルは兎に入りますか?(笑)
なんと!読み返していただいているのですか!?
ありがとうございます。
作者もたまに自作は読み返しますw
……自分で書いておきながら「どうかしてんな、コイツラ」と思うことがままあります。
>起きてることがシリアス
世界の真理が3つあります。
アホが生きている世界がアホとは限らない。
アホな言動しているやつがアホとは限らない。
そして
頭のいい切れ者だがトンチキというのは存在する。
相性ぴったりなラブラブ夫婦を末永く応援よろしくお願いします。
なんと!読み返していただいているのですか!?
ありがとうございます。
作者もたまに自作は読み返しますw
……自分で書いておきながら「どうかしてんな、コイツラ」と思うことがままあります。
>起きてることがシリアス
世界の真理が3つあります。
アホが生きている世界がアホとは限らない。
アホな言動しているやつがアホとは限らない。
そして
頭のいい切れ者だがトンチキというのは存在する。
相性ぴったりなラブラブ夫婦を末永く応援よろしくお願いします。
- 雲丹屋
- 2025年 05月17日 11時55分
[一言]
エジプトは地中海文明で間違いないってばっちゃんが言ってた!…かはさておき(笑)
解釈によるかもしれませんが、私の母校ではエジプトは地中海世界として扱って、西洋史学に入ってました。ブローデルの「地中海」にもエジプトは入っていたかと。
地中海世界、ギリシャ、ローマ、ビザンツ、ヴェネツィア…いいですよねー。
ピウス家、「皇帝かな?法王かな?」と気になってましたが、家紋が英国のユニコーンとライオン由来でしたか。海洋国家つながり?
散りばめられている単語やモチーフがとても好みで、お作をもっと読みたいのですが、「感想返しまで含めて1つの作品」のようなので、なかなか読み進められません。ゆっくり拝読したいと思います
エジプトは地中海文明で間違いないってばっちゃんが言ってた!…かはさておき(笑)
解釈によるかもしれませんが、私の母校ではエジプトは地中海世界として扱って、西洋史学に入ってました。ブローデルの「地中海」にもエジプトは入っていたかと。
地中海世界、ギリシャ、ローマ、ビザンツ、ヴェネツィア…いいですよねー。
ピウス家、「皇帝かな?法王かな?」と気になってましたが、家紋が英国のユニコーンとライオン由来でしたか。海洋国家つながり?
散りばめられている単語やモチーフがとても好みで、お作をもっと読みたいのですが、「感想返しまで含めて1つの作品」のようなので、なかなか読み進められません。ゆっくり拝読したいと思います
いやぁ、真面目に考察いただいて恐縮ですが、いうてなろうのファンタジー世界なので、魔獣デザインを現実世界の何がモチーフとか特定しようとしても意味ないですよ。
自分、ゲームとかTRPGとかおそらく犬子様がかすってないサブカルジャンルからの入力も多いですし。
作者が好きなものを消化したうえで、出力しているので、まんまコレですよねと言われても、いやぁ?としか言えないときもあります。
(ロボットものやアニメヒーローネタのパロディで、まんまズバリな時はテヘペロしてますが)
話によって、世界観やギャグの深度やジャンル変えているので、お好みに合わない話もあるかと思いますが、お気の向いたものだけぼちぼちお楽しみいただければと思います。
自分、ゲームとかTRPGとかおそらく犬子様がかすってないサブカルジャンルからの入力も多いですし。
作者が好きなものを消化したうえで、出力しているので、まんまコレですよねと言われても、いやぁ?としか言えないときもあります。
(ロボットものやアニメヒーローネタのパロディで、まんまズバリな時はテヘペロしてますが)
話によって、世界観やギャグの深度やジャンル変えているので、お好みに合わない話もあるかと思いますが、お気の向いたものだけぼちぼちお楽しみいただければと思います。
- 雲丹屋
- 2024年 03月24日 19時50分
[良い点]
林の中での状況確認が、逃げるためではなくて反撃するためだった!
流れるように手を肘に添え、さり気なく握り込んでするりと脱いだと思ったら、の、!
すてきでした。
[気になる点]
カーバンクルって言われると、黄色くてばよえ~んな間抜けな生き物を思い出してしまいます。
あれが特殊だって分かってるのに、くっ。
[一言]
連載から読み返しに来ました。
このカップルは勝手にさくさくと相互理解を深め始めてて、安心感があります。
林の中での状況確認が、逃げるためではなくて反撃するためだった!
流れるように手を肘に添え、さり気なく握り込んでするりと脱いだと思ったら、の、!
すてきでした。
[気になる点]
カーバンクルって言われると、黄色くてばよえ~んな間抜けな生き物を思い出してしまいます。
あれが特殊だって分かってるのに、くっ。
[一言]
連載から読み返しに来ました。
このカップルは勝手にさくさくと相互理解を深め始めてて、安心感があります。
ここの二人は恋愛ポンコツ度が低めですからね。
>カーバンクル
ばよえ~ん!でだいたいあってる気がするw
まあ、この世界の辺境にいる奴は、見た目のかわいい凶悪魔獣です。
彼女については、チイカ◯のウサギとかボーパルバニーとかそういう感じでウサギさん(笑)
>カーバンクル
ばよえ~ん!でだいたいあってる気がするw
まあ、この世界の辺境にいる奴は、見た目のかわいい凶悪魔獣です。
彼女については、チイカ◯のウサギとかボーパルバニーとかそういう感じでウサギさん(笑)
- 雲丹屋
- 2024年 03月23日 17時04分
[一言]
あ。他の方への感想返しを読んだら、サン・マルコではなくスフィンクスでしたね。そっちでしたか~!(笑)
あ。他の方への感想返しを読んだら、サン・マルコではなくスフィンクスでしたね。そっちでしたか~!(笑)
いえいえ、翼獅子のイメージはあちこちからブレンドしていますので、サン・マルコも間違ってないですよ。
スフィンクスだとエジプトのイメージが強すぎるので、そこいらを混ぜたほうがいい感じかと(エジプトも地中海世界w)
実は、ピウス家の家紋が一角天馬なのは、英国王室の”ライオンと一角獣”(不思議の国のアリスで出てくるアレ)が元ネタです。王国を支える二つの家の紋章なので。
ただしファンタジー異世界なので、両方羽が生えています(笑)
スフィンクスだとエジプトのイメージが強すぎるので、そこいらを混ぜたほうがいい感じかと(エジプトも地中海世界w)
実は、ピウス家の家紋が一角天馬なのは、英国王室の”ライオンと一角獣”(不思議の国のアリスで出てくるアレ)が元ネタです。王国を支える二つの家の紋章なので。
ただしファンタジー異世界なので、両方羽が生えています(笑)
- 雲丹屋
- 2024年 03月21日 20時05分
[良い点]
完璧なお兄さまにこれまた手強いお嫁さまができそうなところ。
[一言]
翼獅子……まんまサン・マルコのライオンをイメージしました。
確かにそれを旗印にした共和国は武力も知力もつよつよで、いろんな意味でぬかりない国でしたね。
青い鷹の「浮気をしないオデュッセウス」な感じとか、作者様の書かれる物語にちょこちょこ地中海世界を連想させるモチーフが散りばめられていて、イメージが膨らみます。
完璧なお兄さまにこれまた手強いお嫁さまができそうなところ。
[一言]
翼獅子……まんまサン・マルコのライオンをイメージしました。
確かにそれを旗印にした共和国は武力も知力もつよつよで、いろんな意味でぬかりない国でしたね。
青い鷹の「浮気をしないオデュッセウス」な感じとか、作者様の書かれる物語にちょこちょこ地中海世界を連想させるモチーフが散りばめられていて、イメージが膨らみます。
拙作を色々と読んでくださりありがとうございます。
地中海世界好きです。
ベネチアもいいところですよね~。あそこの建築はマジモンの金持ちが造ったやつだからレベルが違う!(語ると長くなる)
地中海世界好きです。
ベネチアもいいところですよね~。あそこの建築はマジモンの金持ちが造ったやつだからレベルが違う!(語ると長くなる)
- 雲丹屋
- 2024年 03月21日 19時59分
[良い点]
それぞれ強ぉい……!
[一言]
なにやら見覚えのある物語の連載版があったので、ついていたシリーズを辿ってみたら、まさか、あの主人公のお兄様が、こんな情熱的な……!?
めっちゃびっくりしました。
なるほどなぁ、あんな卒なく論理的にこなせる妹から見て完璧なお兄様ってどんなや?と思ってたけど……なるほどなぁ!
それぞれ強ぉい……!
[一言]
なにやら見覚えのある物語の連載版があったので、ついていたシリーズを辿ってみたら、まさか、あの主人公のお兄様が、こんな情熱的な……!?
めっちゃびっくりしました。
なるほどなぁ、あんな卒なく論理的にこなせる妹から見て完璧なお兄様ってどんなや?と思ってたけど……なるほどなぁ!
一通りお読みいただいているようですね。
ありがとうございます。
妹から見た兄と、本作での兄はちょっと違うんですけどねw
腹心の部下にしか見せない怖い顔
嫁にしかみせない顔
ああっ、普通の時のお兄様の”世間体の良い顔”の描写を全然していないのでは!?
しまった。なんてこった。
えー、普通にカッコいいと思っといてくださいw
ありがとうございます。
妹から見た兄と、本作での兄はちょっと違うんですけどねw
腹心の部下にしか見せない怖い顔
嫁にしかみせない顔
ああっ、普通の時のお兄様の”世間体の良い顔”の描写を全然していないのでは!?
しまった。なんてこった。
えー、普通にカッコいいと思っといてくださいw
- 雲丹屋
- 2024年 03月20日 21時09分
[一言]
面白いお話をありがとうございました。
もし、可能ならレオニード様視点の方も読んでみたいです。
また、素敵なお話を楽しみにしています。
面白いお話をありがとうございました。
もし、可能ならレオニード様視点の方も読んでみたいです。
また、素敵なお話を楽しみにしています。
感想ありがとうございます!
って……ああああ、こんなにも長い間気づいていなかった!?すみません!!
なんてこった。もったいない。
3月を乗り切る糧を見逃していたとは!
>レオニード様
同じ話の別視点書くのは苦手ですが、今、掲載始めた連載でそのうちちょっとだけど出てきます。そちらでお兄様成分補給してください。
ライゴールの翼獅子の話だけシリーズ分離したので、タイトル上からすぐに飛べます。
って……ああああ、こんなにも長い間気づいていなかった!?すみません!!
なんてこった。もったいない。
3月を乗り切る糧を見逃していたとは!
>レオニード様
同じ話の別視点書くのは苦手ですが、今、掲載始めた連載でそのうちちょっとだけど出てきます。そちらでお兄様成分補給してください。
ライゴールの翼獅子の話だけシリーズ分離したので、タイトル上からすぐに飛べます。
- 雲丹屋
- 2024年 03月20日 21時02分
[一言]
いやーんこのヒロイン凶暴〜!そしてつよつよですね…!!
そりゃ魔物並みのやべー男のおもしれー女になってしまう…!!手袋の正しくない使い方を見ました。役立つぅ〜!!
いやーんこのヒロイン凶暴〜!そしてつよつよですね…!!
そりゃ魔物並みのやべー男のおもしれー女になってしまう…!!手袋の正しくない使い方を見ました。役立つぅ〜!!
あ、高谷様
ご愛顧ありがとうございます。
>役立つぅ〜!!
わはは。でも、この手袋の使い方は役に立ちませんよ〜。
今どきこんな肘まである長手袋なんて、夏に御婦人のドライバーが日焼け防止にはめるやつぐらいでは?(笑)
女性なら、肩掛け紐のあるポーチなどをぶん回すほうが効果的です。
長さと重量、大事。
自分はそういう女物のかわいいポーチは持っていませんが、通学カバンは、ひったくりが自転車の籠から持ち上げられずにひったくるのを断念したくらい重かったので、あれでアタックしたらかなり効いた気はしますw
(ちなみにそのひったくり未遂事件の時は、カバンアタックはしていないです。自分でもカバンを籠から出すのに苦労したので……やってきた警察の人に「カバンの重さはかりたいんですが体重計ありますか?」って聞かれたなぁ)
ご愛顧ありがとうございます。
>役立つぅ〜!!
わはは。でも、この手袋の使い方は役に立ちませんよ〜。
今どきこんな肘まである長手袋なんて、夏に御婦人のドライバーが日焼け防止にはめるやつぐらいでは?(笑)
女性なら、肩掛け紐のあるポーチなどをぶん回すほうが効果的です。
長さと重量、大事。
自分はそういう女物のかわいいポーチは持っていませんが、通学カバンは、ひったくりが自転車の籠から持ち上げられずにひったくるのを断念したくらい重かったので、あれでアタックしたらかなり効いた気はしますw
(ちなみにそのひったくり未遂事件の時は、カバンアタックはしていないです。自分でもカバンを籠から出すのに苦労したので……やってきた警察の人に「カバンの重さはかりたいんですが体重計ありますか?」って聞かれたなぁ)
- 雲丹屋
- 2024年 03月05日 19時53分
[良い点]
スキルでも躾でもなく、実力(迫力?)で初対面の猟犬を従えるお嬢様、とっても好みです。職業:調教士で称号:猛獣使いでしょうか。
謀略はお得意ではないようですが、指揮と、実戦の戦略はできそうな空気を感じます。
育てるのがうまい人と、指示のうまい上司って、個人で有能な人とはまた別に貴重なんですよね~。このお嬢様とお兄様が夫婦になった暁には、部下希望者が殺到するのでは…。いやでも能力ギリギリを見極めて仕事振られそうだし、スキルアップもしくまれてそうだな…でもついていきたい!
[気になる点]
花嫁修業に出て、終わったらそのまま結婚って決まったとき、領地からついて行きたーいって人いたんじゃないかな。猟犬や雪狼はさすがに連れていけないけど、侍女とか護衛の選抜はなかったのかしら?
旦那様に護衛つけてもらってるし、ほぼ確定とはいえ顔合わせもまだだったから身一つで来たのかな。
[一言]
翼獅子一家シリーズとして、どんどんエピソード読んでみたいです。
お母様のキャラも深堀りしてみたいし、お父様との馴れ初めとかどうなってるんでしょう!
家族愛強そうな一族ですから、『家の嫁(予定)に手を出したな!?』って報復が倍々ゲームになっていそう。表向きキレイに納めたお兄様すごいです。
スキルでも躾でもなく、実力(迫力?)で初対面の猟犬を従えるお嬢様、とっても好みです。職業:調教士で称号:猛獣使いでしょうか。
謀略はお得意ではないようですが、指揮と、実戦の戦略はできそうな空気を感じます。
育てるのがうまい人と、指示のうまい上司って、個人で有能な人とはまた別に貴重なんですよね~。このお嬢様とお兄様が夫婦になった暁には、部下希望者が殺到するのでは…。いやでも能力ギリギリを見極めて仕事振られそうだし、スキルアップもしくまれてそうだな…でもついていきたい!
[気になる点]
花嫁修業に出て、終わったらそのまま結婚って決まったとき、領地からついて行きたーいって人いたんじゃないかな。猟犬や雪狼はさすがに連れていけないけど、侍女とか護衛の選抜はなかったのかしら?
旦那様に護衛つけてもらってるし、ほぼ確定とはいえ顔合わせもまだだったから身一つで来たのかな。
[一言]
翼獅子一家シリーズとして、どんどんエピソード読んでみたいです。
お母様のキャラも深堀りしてみたいし、お父様との馴れ初めとかどうなってるんでしょう!
家族愛強そうな一族ですから、『家の嫁(予定)に手を出したな!?』って報復が倍々ゲームになっていそう。表向きキレイに納めたお兄様すごいです。
感想ありがとうございます。
お兄様は抑えのきく人です(笑)
「私は父上とは違う」
>迫力
笑いました。確かに気迫だ。
役職は「飼い主」ですかねw
>謀略は得意ではない
そうですね。武人の家系です。
>部下
いますね。このお兄様の部下になることが確定した奴。……しかも妹の旦那。
能力ギリギリを見極めて仕事振られる話をどこかの感想返しでもう書いた気がする。南無……。
>侍女とか護衛
ゼロではないと思います。普通につける人数はついていたと思います。
お兄様分はプラスワン。
ワンワン達とは涙の別れをしてきましたが、使用人や騎士たちはたぶんそこまで大騒ぎはしなかったと思います。
ただし「大丈夫かなぁ〜」って心配はされています。(皆、ついて行って巻き込まれたくはないと思っているかも)
>翼獅子一家シリーズ
また無茶振りを。
お父様の若い頃のツンツンのときとか、いま奥様と二人でいるときとか?
それは流石にごく一部にしか需要がないでしょう!
恐いオジサン大好きな作者にそういう話を振ってはいけませんw
リクエスト有難うございました。拙作のキャラクタを気に入っていただいてとても嬉しいです。ご要望が多ければ、またなにか……いやいや、迂闊なことは……3月はもうほかのことは入れられない……(泣)
お兄様は抑えのきく人です(笑)
「私は父上とは違う」
>迫力
笑いました。確かに気迫だ。
役職は「飼い主」ですかねw
>謀略は得意ではない
そうですね。武人の家系です。
>部下
いますね。このお兄様の部下になることが確定した奴。……しかも妹の旦那。
能力ギリギリを見極めて仕事振られる話をどこかの感想返しでもう書いた気がする。南無……。
>侍女とか護衛
ゼロではないと思います。普通につける人数はついていたと思います。
お兄様分はプラスワン。
ワンワン達とは涙の別れをしてきましたが、使用人や騎士たちはたぶんそこまで大騒ぎはしなかったと思います。
ただし「大丈夫かなぁ〜」って心配はされています。(皆、ついて行って巻き込まれたくはないと思っているかも)
>翼獅子一家シリーズ
また無茶振りを。
お父様の若い頃のツンツンのときとか、いま奥様と二人でいるときとか?
それは流石にごく一部にしか需要がないでしょう!
恐いオジサン大好きな作者にそういう話を振ってはいけませんw
リクエスト有難うございました。拙作のキャラクタを気に入っていただいてとても嬉しいです。ご要望が多ければ、またなにか……いやいや、迂闊なことは……3月はもうほかのことは入れられない……(泣)
- 雲丹屋
- 2024年 03月04日 21時42分
[良い点]
お兄様、べた惚れやんけw
ハイスペックな腹黒切れ者男性と賢く強い逞し令嬢の組み合わせ。大好物ですありがとうございます。
[気になる点]
お兄様視点での展開が非常に読みたいですね。最初から好印象だったのならやらかした奴らは絶許!でしたでしょうねぇ…。
関連作の感想欄にチラッと出ていた皇太子の悪役令嬢スペックの婚約者のお話も読みたいです。
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。今回も面白かったです。
将来的に嫁と妹ちゃんと王妃さまががっちり仲良くなっちゃって女の社交面もヒエラルキーも安定したならそりゃ国は安泰ですよねw国内情勢、政治はお兄様が仕切ってるのだろうし、外交面は嫁の実家頼もしいし宗教関係も妹ちゃんががっつり手綱握ってるんでしょうw魔王かな?いや、モンスター一家?w
子供達の結婚相手を選んだお父様はさすがの慧眼ですね。この一家面白すぎます。お母様も何やらありそうwぜひシリーズ化するか長編で楽しみたいですね。作者様の気が向けばいいなぁ~。
お兄様、べた惚れやんけw
ハイスペックな腹黒切れ者男性と賢く強い逞し令嬢の組み合わせ。大好物ですありがとうございます。
[気になる点]
お兄様視点での展開が非常に読みたいですね。最初から好印象だったのならやらかした奴らは絶許!でしたでしょうねぇ…。
関連作の感想欄にチラッと出ていた皇太子の悪役令嬢スペックの婚約者のお話も読みたいです。
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。今回も面白かったです。
将来的に嫁と妹ちゃんと王妃さまががっちり仲良くなっちゃって女の社交面もヒエラルキーも安定したならそりゃ国は安泰ですよねw国内情勢、政治はお兄様が仕切ってるのだろうし、外交面は嫁の実家頼もしいし宗教関係も妹ちゃんががっつり手綱握ってるんでしょうw魔王かな?いや、モンスター一家?w
子供達の結婚相手を選んだお父様はさすがの慧眼ですね。この一家面白すぎます。お母様も何やらありそうwぜひシリーズ化するか長編で楽しみたいですね。作者様の気が向けばいいなぁ~。
ありがとうございます。
感想欄は作者のモチベーションの源泉です。設定だけ作って書けていない話を書きたいテンションをいただけて、大変ありがたいです。
>べた惚れ
政略結婚でも、良家の子女がお互いに節度と気遣いを持ってお付き合いを普通に始めたら、ちゃんと好感を持てるという話があってもよいかと書き始めた……ので、お兄様は最初から好感度高めです。
醜聞がご法度の仕事につくので、モテまくっても全部断ってきた挙げ句、正規ルートの婚約話で、好きになろうと思って待ち構えているところへ、好みのタイプのかわいい女の子がやってきたと思ってください。
デートの間、ちょくちょく嬉しくてニマニマしてます。(主人公よ、彼が眩しいと思っているのは日差しじゃなくてお前やで)
>やらかした奴ら
犯人への当たりがキツかったです。
(報復が強めでした)
それどころか、護衛と報告役でつけた自分の部下にも、お前何やってたんだと腹を立てる始末。さらに彼女が部下をかばうと、ヤキモチを焼き……だめですね。完全に理性が蒸発してますねw
独占欲がすごい。
本人はいつも通り冷静なつもりなので、彼女に目がヤバかったとか言われたらへこむと思います。
>皇太子の悪役令嬢スペックの婚約者
今回、主人公が滞在していた公爵家のお子さんです。5歳ぐらい年下。一緒に淑女教育受けてました。
ゴージャス金髪の美人に育ち、レオニード似の妹(やっぱり銀髪)と、"黄金の薔薇と白銀の百合の君"と呼ばれて学院の下級生のあこがれの女の先輩ツートップになります。
「なにそれ!? どこが百合なの。百歩譲っても、うちの家紋は白銀の翼獅子よ」
「百合じゃなくて翼獅子と呼ばれたいのか」
「あああ、そうじゃない〜」
この二人の掛け合いや他の女友達との話は楽しそう。
>モンスター一家?
翼獅子は護国の聖獣ですw
>お母様
ライゴールの中のライゴールと呼ばれた男の妻。小柄でたおやかな線の細い淑女。厳格で、能率と行動の鬼で、怒れる獅子のようなライゴール当主をなだめて言うことをきかせられるのは、彼女だけ。母と結婚できたから父は現在の地位で上手く貴族社会に馴染めているのだと言うのが兄の評です。
相変わらず感想返しで長文書きすぎですね。すみません。感想欄好きなんです。大目に見てください。
感想欄は作者のモチベーションの源泉です。設定だけ作って書けていない話を書きたいテンションをいただけて、大変ありがたいです。
>べた惚れ
政略結婚でも、良家の子女がお互いに節度と気遣いを持ってお付き合いを普通に始めたら、ちゃんと好感を持てるという話があってもよいかと書き始めた……ので、お兄様は最初から好感度高めです。
醜聞がご法度の仕事につくので、モテまくっても全部断ってきた挙げ句、正規ルートの婚約話で、好きになろうと思って待ち構えているところへ、好みのタイプのかわいい女の子がやってきたと思ってください。
デートの間、ちょくちょく嬉しくてニマニマしてます。(主人公よ、彼が眩しいと思っているのは日差しじゃなくてお前やで)
>やらかした奴ら
犯人への当たりがキツかったです。
(報復が強めでした)
それどころか、護衛と報告役でつけた自分の部下にも、お前何やってたんだと腹を立てる始末。さらに彼女が部下をかばうと、ヤキモチを焼き……だめですね。完全に理性が蒸発してますねw
独占欲がすごい。
本人はいつも通り冷静なつもりなので、彼女に目がヤバかったとか言われたらへこむと思います。
>皇太子の悪役令嬢スペックの婚約者
今回、主人公が滞在していた公爵家のお子さんです。5歳ぐらい年下。一緒に淑女教育受けてました。
ゴージャス金髪の美人に育ち、レオニード似の妹(やっぱり銀髪)と、"黄金の薔薇と白銀の百合の君"と呼ばれて学院の下級生のあこがれの女の先輩ツートップになります。
「なにそれ!? どこが百合なの。百歩譲っても、うちの家紋は白銀の翼獅子よ」
「百合じゃなくて翼獅子と呼ばれたいのか」
「あああ、そうじゃない〜」
この二人の掛け合いや他の女友達との話は楽しそう。
>モンスター一家?
翼獅子は護国の聖獣ですw
>お母様
ライゴールの中のライゴールと呼ばれた男の妻。小柄でたおやかな線の細い淑女。厳格で、能率と行動の鬼で、怒れる獅子のようなライゴール当主をなだめて言うことをきかせられるのは、彼女だけ。母と結婚できたから父は現在の地位で上手く貴族社会に馴染めているのだと言うのが兄の評です。
相変わらず感想返しで長文書きすぎですね。すみません。感想欄好きなんです。大目に見てください。
- 雲丹屋
- 2024年 03月03日 14時48分
感想を書く場合はログインしてください。