感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
現代日本、魔術、異能力という珍しい組み合わせを「異世界による日本侵攻と魔術によるポストアポカリプス的常識崩壊」という一つのダイナミックな内容にまとめているところがよかった。
聖軍により魔術が現代日本にもたらされても、『公安第零課』という私設武装組織(!?)がかつての日本を取り戻そうと領土を拡大する(!?)ところにファンタジーとリアリズムの両立を感じ、『ワクワクするもう一つの現実』のように感じられた。
人間関係も魅力的。[変形]大凱という頼れるリーダーや、面倒見の良い[建築]日向と皮肉屋な女の子の[重力]沙美誰というクラスメイト的戦友、そして[地獄]の魔術に覚醒した主人公、闇良龍真。謎めいたパートナーが己の内側に潜みつつも、この戦国の日本をどう生きていくのか…とても先が楽しみ。
異能力が好きな自分としては、とてもユニークな魔術・異能力設定だと思った。魔術の属性はすべて[]で表示され、[建築]や[地獄]など興味を引くものが多い。よくある火や水などの自然現象に収まらない柔軟な設定となっているので、この魔術日本世界の広がりを感じた。また、属性によらない基本魔術や究極魔術(アルティマジカ)などあるあるな外連味あふれる要素もあり、この先どんなワクワクする魔術が出てくるのか楽しみ。
[気になる点]
4話で出てきた、公安や聖軍以外の国家や存在が気になった。平安時代のような妖京朝廷、ビジネス社会なカイエン派、宗教的なオーフェン孤児院、龍人の治めている管理社会やあきらかにヤバい雰囲気の「にんげん」。どうストーリーが展開するかわかりませんが、本筋に絡んでくれると自分はとても嬉しいです!!
[一言]
続きが楽しみです、応援しています!!
現代日本、魔術、異能力という珍しい組み合わせを「異世界による日本侵攻と魔術によるポストアポカリプス的常識崩壊」という一つのダイナミックな内容にまとめているところがよかった。
聖軍により魔術が現代日本にもたらされても、『公安第零課』という私設武装組織(!?)がかつての日本を取り戻そうと領土を拡大する(!?)ところにファンタジーとリアリズムの両立を感じ、『ワクワクするもう一つの現実』のように感じられた。
人間関係も魅力的。[変形]大凱という頼れるリーダーや、面倒見の良い[建築]日向と皮肉屋な女の子の[重力]沙美誰というクラスメイト的戦友、そして[地獄]の魔術に覚醒した主人公、闇良龍真。謎めいたパートナーが己の内側に潜みつつも、この戦国の日本をどう生きていくのか…とても先が楽しみ。
異能力が好きな自分としては、とてもユニークな魔術・異能力設定だと思った。魔術の属性はすべて[]で表示され、[建築]や[地獄]など興味を引くものが多い。よくある火や水などの自然現象に収まらない柔軟な設定となっているので、この魔術日本世界の広がりを感じた。また、属性によらない基本魔術や究極魔術(アルティマジカ)などあるあるな外連味あふれる要素もあり、この先どんなワクワクする魔術が出てくるのか楽しみ。
[気になる点]
4話で出てきた、公安や聖軍以外の国家や存在が気になった。平安時代のような妖京朝廷、ビジネス社会なカイエン派、宗教的なオーフェン孤児院、龍人の治めている管理社会やあきらかにヤバい雰囲気の「にんげん」。どうストーリーが展開するかわかりませんが、本筋に絡んでくれると自分はとても嬉しいです!!
[一言]
続きが楽しみです、応援しています!!
[良い点]
日本史さながらの日本国民の熱い掛け声に、日本国民としての血が騒ぎ出しました。
魔術師が登場する異世界転移の物語かな?と思いながら、まるで戦国時代へタイムスリップをしたような描写に、大河ドラマを見ているような気分になり、わくわくしながら読み進めていきました!
1話からの衝撃展開からの復活。段々と仲間に受けいれてもらえるようになった主人公が、今後どうなって行くのか、楽しみです!
[気になる点]
意図的だったらすみません!
途中途中での資料のような書き方「xx:xxである」「(能力)xx」に物語として読んでいる思考が一旦止まってしまうので、文章に入れ込んで貰えるとと読みやすくなるかな、と思いました。
あとは区切りのいいところで空行を入れてもらえると、より良いスピード感で読み進められそうです!
[一言]
初投稿とのことですが、執筆頑張って下さい!応援しています。
日本史さながらの日本国民の熱い掛け声に、日本国民としての血が騒ぎ出しました。
魔術師が登場する異世界転移の物語かな?と思いながら、まるで戦国時代へタイムスリップをしたような描写に、大河ドラマを見ているような気分になり、わくわくしながら読み進めていきました!
1話からの衝撃展開からの復活。段々と仲間に受けいれてもらえるようになった主人公が、今後どうなって行くのか、楽しみです!
[気になる点]
意図的だったらすみません!
途中途中での資料のような書き方「xx:xxである」「(能力)xx」に物語として読んでいる思考が一旦止まってしまうので、文章に入れ込んで貰えるとと読みやすくなるかな、と思いました。
あとは区切りのいいところで空行を入れてもらえると、より良いスピード感で読み進められそうです!
[一言]
初投稿とのことですが、執筆頑張って下さい!応援しています。
― 感想を書く ―