感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
みんな登場人物の名前が長すぎて覚えられそうもない・・苦笑。それにしても主人公が理系で天才肌なのはびっくり!
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 07月15日 19時33分
ガリ勉くんとかの名前は無駄に長いですし、特に覚えなくても読み進めていく上で支障はでませんよ!
ルナット自身も覚えてないですし。笑
[良い点]
あの有名なヒーローの顔を食べさせてもらうのは抵抗がないけど、ルナットの頭の上に乗せたパンを食べるのは抵抗があるなあと思った。頭の脂が染み込んでそう・・・笑。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月29日 17時06分
リアルに考えると嫌ですね笑
しかし、いい隠し味になっているのかも…
[良い点]
ロズカみたいなミステリアスでクールな女子、格好いい!今後ロズカとの掛け合いがもっと増えていくかと思うと、楽しみ。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月20日 18時52分
ありがとうございます!
ヒロイン登場ですね。最初のシーンにちょろっと出てきているだけなので、人物が一致しづらいですが、厳密に言うと第0話でもでているのです!
[良い点]
ガリ勉君がツンデレ女子に片思い・・よくありそうな話で、情景が目に浮かびました。魔法学校?の様子がハリーポッターの学校の一場面と重なり、作者はファンタジー物が好みなのかなあと勝手に想像してしまいました。笑
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月18日 14時12分
ロズカはツンデレじゃないですよー‼︎‼︎
ツンデレは妹のミアみたいのです( ´_ゝ`)

ハリーポッターは部分部分で知ってはいるのですが、実は読んだことはなくて。。。ウィンガーディアムレヴィオーサー!!
[良い点]
不良の風貌の描写がザ・昭和のヤンキー的で、作者の年齢詐称を疑ってしまいそうでした。笑 フランスパンをリーゼント代わりに使うセンス・・きっとそれを見たクラスのみんなは笑いを堪えるのに必死だったに違いない。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月16日 09時45分
ザ・ヤンキー像と言ったらこれですね笑笑。
ヤンキールナットとアホルナットのギャップで周り全員大混乱です。
[良い点]
0話を飛ばして本章を読み始めていました。今更ながら0話を読んだけど、なんだかカッコイイ文章に、惚れ惚れ。文才すごい!ルナットの素性の悪さがよく伝わってきました。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月16日 09時36分
お褒めの言葉、ありがとうございます!!
前は結構評判の悪いワルだったんですよね…。
後々の話しと繋がってくるので内容を見ておいてもらえてよかったです!!
[良い点]
さすが!理系作家!話がだんだん難しくなってきた・・。苦笑
それにしてもルナットが元不良少年だったのは意外だった。勝手にオタク系の男子だとイメージしていました。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月13日 19時38分
主人公の能力については、少しずつ説明が入るのでなんとなくの理解で進んでしまって大丈夫です!
ルナットがかつてどんな不良だったかは、第0話を参照までに見返してもらえると分かりやすいです( ^ω^ )
[良い点]
ドンソン財団はヤクザ者?笑
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月11日 19時43分
街を牛耳る領主的な存在ではあるものの、1人が絶対権力を持っているというより、グループでまとめている感じはヤクザっぽい感じかもしれないですね!
[良い点]
主人公のことを勝手に大学生くらいの成人だと思い込んでいた。15歳だったのには、びっくり!
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月10日 18時32分
学校に通う学生さんです!
学園編なので(笑)
[良い点]
文化、固有、生態・・・この魔法がリアルに使えたら、迷宮入りの殺人犯もすぐに発見できるのに、と思った。
  • 投稿者: Ponzu
  • 50歳~59歳
  • 2024年 06月09日 16時30分
鋭いですね!
『鑑定魔法』は生物には使えませんが、逆を言うと……。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ