感想一覧
▽感想を書く爺さん神官、悪い人じゃないし周りからも大事にされてるけど、トラックトリッパー並みの導入部の元凶だし、ちょっとだけモヤっと。
読んでいると、たくさんの「?」が出てきて、いちいちひっかります。
・爺さん傷つけないのはいいけど、任期は来年まで(つまり主人公7才?)なんだから、退官したらとっとと王都に行けばいいのに、行かないのはなぜ?
・何でバイトするの? 王都に行くためのお金なら『金なら貸してやるよ?』って言われてるのに
・リルアとの結婚解消が不可な理由が説明されても理解できない。主人公だって他の人と結婚出来ないのに、ダグラスのこの理由は人の親としておかしいけど、そんな変な人格の人じゃないような…
・何でダグラスやリルアを守る精霊が欲しいの? この2人って外敵か何かに狙われてるわけ?
読み進めると「あー、さっきの変な記載は、こういう展開にしたかったからかー」といろいろ察します。でもそこまでずっとモヤモヤするんですよね。
バイトに出ないと、原作浮気相手にも出会わないし、後に出てくるモテる俺ってやつを見せられないし、女性との出会いがないとモテるも何もないからね。
ダグラスが発症しない展開にしたいから、精霊が必要なのね。
王都に中々行かないのは、作者様が原作準拠のストーリーにしたいからなのね。
>その地の恩恵は全て無くされ、王族は精霊の怒りを買う。イーストラは薬草の群生地の精霊だ。もし、ジェシカ婆さんと俺を害せば一生薬草の加護を失くすと言っても良い。
薬の加護って何? この町の薬草が取れなくなって、国全体が窮地に陥るって言うこと?
>本当だって、じゃなきゃ最初から買って来てねーよ。…悪いな予算的に花束は買えなかった
なんで花?(後にプロポーズ展開がきて、ああ、と納得するけど、それまでずっと『え?何で?』と引っかかる。そういうの、疲れます。
>リルア、俺は口が悪いし目つきも悪いし、柄も悪い。
こんなとこまで読み進めて、やっと初めて知った。主人公が口悪いなんて。
>結局俺はドクズになれなかった。いや、性格的に無理だった。クズになれといきなり言われてもなれるはずもなく
なれと言われても、って誰に言われたの? てか、なれなかったって……え、なろうとしてたわけ?
>原作?知ったことか!ブレイク上等じゃ、ボケェ!
今まで読んできて、原作通りに進めよう、みたいな葛藤やら思考は1回も出てこなかった。だからそんなの分かってるけど、なんで今さらここで叫ばれなくちゃいけないの? こうやって啖呵きって叫んでる主人公っていうものを書きたかったの?
…と。いちいち引っ掛かり、お話を味わえませんでした。
作者様が書きたいと思っているシチュエーションをブツブツと並べて、それに対する言い訳を後付でゴテゴテと並べるけれども、辻褄があっていないので読んでるこちらが、ひたすら混乱するっていう…。
作者様はたくさん良作・傑作を書かれているのに、この作品はびっくりさせられました。時間がなかったのでしょうか?
・爺さん傷つけないのはいいけど、任期は来年まで(つまり主人公7才?)なんだから、退官したらとっとと王都に行けばいいのに、行かないのはなぜ?
・何でバイトするの? 王都に行くためのお金なら『金なら貸してやるよ?』って言われてるのに
・リルアとの結婚解消が不可な理由が説明されても理解できない。主人公だって他の人と結婚出来ないのに、ダグラスのこの理由は人の親としておかしいけど、そんな変な人格の人じゃないような…
・何でダグラスやリルアを守る精霊が欲しいの? この2人って外敵か何かに狙われてるわけ?
読み進めると「あー、さっきの変な記載は、こういう展開にしたかったからかー」といろいろ察します。でもそこまでずっとモヤモヤするんですよね。
バイトに出ないと、原作浮気相手にも出会わないし、後に出てくるモテる俺ってやつを見せられないし、女性との出会いがないとモテるも何もないからね。
ダグラスが発症しない展開にしたいから、精霊が必要なのね。
王都に中々行かないのは、作者様が原作準拠のストーリーにしたいからなのね。
>その地の恩恵は全て無くされ、王族は精霊の怒りを買う。イーストラは薬草の群生地の精霊だ。もし、ジェシカ婆さんと俺を害せば一生薬草の加護を失くすと言っても良い。
薬の加護って何? この町の薬草が取れなくなって、国全体が窮地に陥るって言うこと?
>本当だって、じゃなきゃ最初から買って来てねーよ。…悪いな予算的に花束は買えなかった
なんで花?(後にプロポーズ展開がきて、ああ、と納得するけど、それまでずっと『え?何で?』と引っかかる。そういうの、疲れます。
>リルア、俺は口が悪いし目つきも悪いし、柄も悪い。
こんなとこまで読み進めて、やっと初めて知った。主人公が口悪いなんて。
>結局俺はドクズになれなかった。いや、性格的に無理だった。クズになれといきなり言われてもなれるはずもなく
なれと言われても、って誰に言われたの? てか、なれなかったって……え、なろうとしてたわけ?
>原作?知ったことか!ブレイク上等じゃ、ボケェ!
今まで読んできて、原作通りに進めよう、みたいな葛藤やら思考は1回も出てこなかった。だからそんなの分かってるけど、なんで今さらここで叫ばれなくちゃいけないの? こうやって啖呵きって叫んでる主人公っていうものを書きたかったの?
…と。いちいち引っ掛かり、お話を味わえませんでした。
作者様が書きたいと思っているシチュエーションをブツブツと並べて、それに対する言い訳を後付でゴテゴテと並べるけれども、辻褄があっていないので読んでるこちらが、ひたすら混乱するっていう…。
作者様はたくさん良作・傑作を書かれているのに、この作品はびっくりさせられました。時間がなかったのでしょうか?
感想いただきありがとうございます。そうですね。ご指摘はごもっとも。ただ単に、まとまらなかっただけです。
金借りずに王都に行かなかったのは、単純に人に金を借りたくないからです。社会人ならわかると思いますが、金のやりとりが人間関係を壊します。彼はジェシカに精霊術をタダで教えて貰える上に金を借りるのは嫌だったのでしょう。王都へは無事に行けるとは限りませんし、行けたとしても帰りが無事かわかりません。だから、彼は自分で働いて、精霊術を学んで安全に王都にいく準備が必要だと思ったのですよ。ジェシカは試してそう言っただけです。借りると言っていたら止めてました。
ドクズ云々ですが、ジラルドがドクズだったから原作ストーリーが始まるのです。主人公は自分がドクズじゃないと、原作が始まらないのを知っていたからこそ、前世の妹が好きな物語壊して良いか悩んでいました。結果、開き直りました。
ダグラスは孤児院が貧しいのを知っていて、ジラルドを弟子に引き取りました。ジラルドが解消しようとした理由はもちろん把握しています。薬屋の側に置いたのはジラルドがせっかく環境が落ち着いたのに、また別の場所にたらい流しするような気持ちになったのだと思います。彼は一度引き取った子供を最後まで、大きくなるまで面倒を見るつもりでした。結婚云々は本人達が後々決めれば良いと考えていました。
ブレイク上等と言ったのはプロポーズの時に目の前にいるヒーローからヒロインをぶんどる気合いです。
金借りずに王都に行かなかったのは、単純に人に金を借りたくないからです。社会人ならわかると思いますが、金のやりとりが人間関係を壊します。彼はジェシカに精霊術をタダで教えて貰える上に金を借りるのは嫌だったのでしょう。王都へは無事に行けるとは限りませんし、行けたとしても帰りが無事かわかりません。だから、彼は自分で働いて、精霊術を学んで安全に王都にいく準備が必要だと思ったのですよ。ジェシカは試してそう言っただけです。借りると言っていたら止めてました。
ドクズ云々ですが、ジラルドがドクズだったから原作ストーリーが始まるのです。主人公は自分がドクズじゃないと、原作が始まらないのを知っていたからこそ、前世の妹が好きな物語壊して良いか悩んでいました。結果、開き直りました。
ダグラスは孤児院が貧しいのを知っていて、ジラルドを弟子に引き取りました。ジラルドが解消しようとした理由はもちろん把握しています。薬屋の側に置いたのはジラルドがせっかく環境が落ち着いたのに、また別の場所にたらい流しするような気持ちになったのだと思います。彼は一度引き取った子供を最後まで、大きくなるまで面倒を見るつもりでした。結婚云々は本人達が後々決めれば良いと考えていました。
ブレイク上等と言ったのはプロポーズの時に目の前にいるヒーローからヒロインをぶんどる気合いです。
- 狛井菜緒
- 2025年 05月26日 17時57分
精霊さん達の気持ちが分るよ
こんなの目の前で見せられたら一生推せるし、ついでに偶に思い出したように呟いて一生弄りたくなるよね
こんなの目の前で見せられたら一生推せるし、ついでに偶に思い出したように呟いて一生弄りたくなるよね
文字数以上の内容の深みとボリュームを感じました。良かったです。
すごく面白かったですし、キャラもみんな個性的で好感度高いですね。
短編なのがもったいなく感じたほどでした。
すごく面白かったですし、キャラもみんな個性的で好感度高いですね。
短編なのがもったいなく感じたほどでした。
主人公たちよ、すまん。私は君たちお似合いカップルより、ちびっこエレシカと風の第四王子の行く末が気になる!
クリフォード、きっと君にもいい出会いがあるよ…!!ガンバ!!
あと精霊さん達面白い。師匠の婆さんカッコいい…!!
あと精霊さん達面白い。師匠の婆さんカッコいい…!!
ま〜王子は身分にあったご令嬢との縁がきっとあるから良し!ロザリーもそのうち良い縁があるでしょ。
めでたしめでたしで読後感が良くて好きです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
めでたしめでたしで読後感が良くて好きです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
原作もそりゃ好きな子かつ家族みたいな子に負けると察したら心も病みるわ……
より上がいただけで薬師としても才能もあるわけだしクズってよりは道外れちゃっただけってとこですかね
なので本来こうなるのが正しい世界だったんだ!みたいなくらい、めでたしめでたしという感じでよかったよかった
王子様?きっと新しい出会いがあるさ!
より上がいただけで薬師としても才能もあるわけだしクズってよりは道外れちゃっただけってとこですかね
なので本来こうなるのが正しい世界だったんだ!みたいなくらい、めでたしめでたしという感じでよかったよかった
王子様?きっと新しい出会いがあるさ!
エレシカ、かわいいーっ! ジラルドってば四大(属性)精霊と契約しているし、凄腕術師、なのでは?
適正検査で読み間違いされたパウロ爺さんを恨むのではなく、思いやることができるジラルドは良い男ですね~。ただ、うん。冷たく振った後でも優しいなんて罪な男でもあるというか。これからも精霊達に弄られると良いと思います。
長編を読んだような大満足なお話でした。
適正検査で読み間違いされたパウロ爺さんを恨むのではなく、思いやることができるジラルドは良い男ですね~。ただ、うん。冷たく振った後でも優しいなんて罪な男でもあるというか。これからも精霊達に弄られると良いと思います。
長編を読んだような大満足なお話でした。
感想を書く場合はログインしてください。