感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
空が青いと言いあう二人にキュンキュンしました!
月がきれいですねという訳が有名ですが、恋しい、愛しいという言葉を素直に言えず、でも胸にあふれる想いをどうにか伝えたくて口にする「月がきれいですね」
これって「あなたと見る景色だから、より美しい」ってことでもあると思うのです。
「月が~」はあまりにも有名で手垢がつきまくりな言葉で読み手にはまたかと思われがちだと思いますが、公爵様はそんな逸話は知らないわけで。何の思惑もなく自然に公爵様が発した「今日は、空が青いな」には、思わずんん~っと見悶えてしまいましたw
なにを話したらいいのかわからず、差しさわりのない天気の話をしてみる。そんな場面であると同時に「今日は、空が青い」と言うことで、「あなたと見るからいつもより空が美しい、あなたといるから幸せだ」と言っているように感じられて、すごく素敵なセリフでした。
宵闇のなかでの「月がきれい」より爽やかで初々しく、ぎこちなく、まさに咲き初めの恋そのものなセリフに思えます。
二人の恋の進展がとても楽しみです!
月がきれいですねという訳が有名ですが、恋しい、愛しいという言葉を素直に言えず、でも胸にあふれる想いをどうにか伝えたくて口にする「月がきれいですね」
これって「あなたと見る景色だから、より美しい」ってことでもあると思うのです。
「月が~」はあまりにも有名で手垢がつきまくりな言葉で読み手にはまたかと思われがちだと思いますが、公爵様はそんな逸話は知らないわけで。何の思惑もなく自然に公爵様が発した「今日は、空が青いな」には、思わずんん~っと見悶えてしまいましたw
なにを話したらいいのかわからず、差しさわりのない天気の話をしてみる。そんな場面であると同時に「今日は、空が青い」と言うことで、「あなたと見るからいつもより空が美しい、あなたといるから幸せだ」と言っているように感じられて、すごく素敵なセリフでした。
宵闇のなかでの「月がきれい」より爽やかで初々しく、ぎこちなく、まさに咲き初めの恋そのものなセリフに思えます。
二人の恋の進展がとても楽しみです!
エピソード29
コメントありがとうございます!そして、ご返信が遅くなってしまいすみません…!
キュンキュンしていただけたとのこと、恋愛小説を書いている身として本当に嬉しいです!また、「空が青い〜」の描写はこっそり「ジゼルといるから」という意味も込めてまして……こっそり込めた意味を汲み取った解釈をして下さって、作者冥利に尽きます。深く作品を読んで下さり、素敵なコメントまでして下さり、本当にありがとうございます(*´∇`*)♪
キュンキュンしていただけたとのこと、恋愛小説を書いている身として本当に嬉しいです!また、「空が青い〜」の描写はこっそり「ジゼルといるから」という意味も込めてまして……こっそり込めた意味を汲み取った解釈をして下さって、作者冥利に尽きます。深く作品を読んで下さり、素敵なコメントまでして下さり、本当にありがとうございます(*´∇`*)♪
- 夢生明
- 2024年 12月25日 12時59分
おでんがやばすぎてカケラも頭に入ってこない。
はんぺんもちくわも、魚をすりつぶしてツナギ入れて加熱する必要がある高度な工業製品だし、がんもも豆腐に加工してまた加工する工業製品。すりつぶす、整形する、加熱するって多大なコストが必要だし。
ごぼう巻きのごぼうは一度アクを抜いた後巻く必要があるし、孤児に牛肉?しかも牛すじってそのまま食べれるのではなく、煮込んで柔らかくしてからじゃないと食べれない燃料を使う牛すじも?
それを煮込んで燃料を使うおでん…?孤児に…?
コロッケとかは別にマッシュポテトの文化とかクロケットを考えると、残飯利用として文化があり得えて、焼いたり揚げたりするハイカロリー食文化って考えればまぁ…だけど、そこに栄養や毒(アク)が出ていく、食べるものが無くなんとかして食べる、ローカロリーの煮込み文化が出てくるともう違和感の塊すぎて…
煮込むって事は、長時間居住空間を保温をしなければいけないような寒い地域の話。
水で煮込むってことは、衛生的な水が確保できる文化で、衛生的な水が確保できないなら、トマトや牛乳で煮込むものや、香辛料を入れて殺菌するカレー系、衛生的な水が確保できないなら水に直接触れない蒸す文化になるはず。
海や山の幸が確保でき、揚げる油の高温を維持でき、衛生的な水を確保でき、煮込む燃料も確保できて、なおかつそれを孤児に大量に、スープではなく具を提供できるような世界観なんです…?
はんぺんもちくわも、魚をすりつぶしてツナギ入れて加熱する必要がある高度な工業製品だし、がんもも豆腐に加工してまた加工する工業製品。すりつぶす、整形する、加熱するって多大なコストが必要だし。
ごぼう巻きのごぼうは一度アクを抜いた後巻く必要があるし、孤児に牛肉?しかも牛すじってそのまま食べれるのではなく、煮込んで柔らかくしてからじゃないと食べれない燃料を使う牛すじも?
それを煮込んで燃料を使うおでん…?孤児に…?
コロッケとかは別にマッシュポテトの文化とかクロケットを考えると、残飯利用として文化があり得えて、焼いたり揚げたりするハイカロリー食文化って考えればまぁ…だけど、そこに栄養や毒(アク)が出ていく、食べるものが無くなんとかして食べる、ローカロリーの煮込み文化が出てくるともう違和感の塊すぎて…
煮込むって事は、長時間居住空間を保温をしなければいけないような寒い地域の話。
水で煮込むってことは、衛生的な水が確保できる文化で、衛生的な水が確保できないなら、トマトや牛乳で煮込むものや、香辛料を入れて殺菌するカレー系、衛生的な水が確保できないなら水に直接触れない蒸す文化になるはず。
海や山の幸が確保でき、揚げる油の高温を維持でき、衛生的な水を確保でき、煮込む燃料も確保できて、なおかつそれを孤児に大量に、スープではなく具を提供できるような世界観なんです…?
ご意見ありがとうございます!
おでんは、ジゼルが試行錯誤をしながら手作りしたものになります!前に天ぷらの描写があるように、海の幸も(山の幸も)手に入ります。聖女がいる世界観なので魔法の発達もしており、衛生的な水を確保すること、煮込むための労力も最小限で済むようになっております!
おでんは、ジゼルが試行錯誤をしながら手作りしたものになります!前に天ぷらの描写があるように、海の幸も(山の幸も)手に入ります。聖女がいる世界観なので魔法の発達もしており、衛生的な水を確保すること、煮込むための労力も最小限で済むようになっております!
- 夢生明
- 2024年 10月22日 18時02分
この世界観でエールじゃなくてビールなの? とか、ジャカルタから伝わったゆえの名称なのにこの世界でもジャガイモなの? とか、いろいろと首をひねる点はありますが、すべて些細な事と思えるのは、この物語の主軸が食による無双ではなくあくまでもおいしい料理とお酒が人と人を結び付けていく部分に置かれているからでしょうね。
そして、美味しいという喜びは、料理だけではなく「どんな場面で誰と食べるか」がとても重要だということが、しみじみと伝わってきます。
偽物夫婦なふたりがゆっくりのんびりと絆を深めていく日々を、美味しそうな料理にお腹を鳴らしながら見守っていきたい。そんな風に思わせてくれるお話だと思います。
次はどんな料理が出てくるのか、聖女と公爵様のデートはどんな顛末になるのか、楽しみにお待ちしております。お体にお気をつけて更新頑張ってください。
そして、美味しいという喜びは、料理だけではなく「どんな場面で誰と食べるか」がとても重要だということが、しみじみと伝わってきます。
偽物夫婦なふたりがゆっくりのんびりと絆を深めていく日々を、美味しそうな料理にお腹を鳴らしながら見守っていきたい。そんな風に思わせてくれるお話だと思います。
次はどんな料理が出てくるのか、聖女と公爵様のデートはどんな顛末になるのか、楽しみにお待ちしております。お体にお気をつけて更新頑張ってください。
コメントありがとうございます!
この小説のテーマの一つである、「誰かと一緒に食べること、飲むこと」といった部分を汲み取って下さって、本当に嬉しいです!これからも更新を頑張っていきますので、引き続きお楽しみいただけたら幸いです╰(*´︶`*)╯♡
この小説のテーマの一つである、「誰かと一緒に食べること、飲むこと」といった部分を汲み取って下さって、本当に嬉しいです!これからも更新を頑張っていきますので、引き続きお楽しみいただけたら幸いです╰(*´︶`*)╯♡
- 夢生明
- 2024年 10月22日 17時36分
急に寒くなった日におでんの話…なんてタイムリーなんでしょう。
今日は、おでんと日本酒にしようかなぁ〜(*´ω`*)
今日は、おでんと日本酒にしようかなぁ〜(*´ω`*)
エピソード25
コメントありがとうございます!
おでんが美味しい季節になりました♪日本酒との相性、バッチリですよね(*´∀`*)
おでんが美味しい季節になりました♪日本酒との相性、バッチリですよね(*´∀`*)
- 夢生明
- 2024年 10月20日 10時49分
お、面白過ぎでは!?
このあとどうなったんでしょうね…www
このあとどうなったんでしょうね…www
エピソード24
コメントありがとうございます!
きっと泣き疲れて眠ってしまったでしょうね……(笑)
きっと泣き疲れて眠ってしまったでしょうね……(笑)
- 夢生明
- 2024年 10月20日 10時48分
スパイ達が粛清済で平和になってて良かった。
半熟卵入りメンチカツは食べた事ありますがコロッケでも
美味そうだと言いたくて感想書いたのに、本題忘れてました。
今後のお話も楽しみにしています。
頑張ってください。
半熟卵入りメンチカツは食べた事ありますがコロッケでも
美味そうだと言いたくて感想書いたのに、本題忘れてました。
今後のお話も楽しみにしています。
頑張ってください。
エピソード16
コメントありがとうございます!
半熟卵入りのメンチカツも美味しいですよね♪
応援していただけて嬉しいです(*´∇`*)これからも投稿頑張ります♪
半熟卵入りのメンチカツも美味しいですよね♪
応援していただけて嬉しいです(*´∇`*)これからも投稿頑張ります♪
- 夢生明
- 2024年 10月20日 10時47分
夜中に召してろな小説だった。
ダイエット中の私にはきつい。
コロッケが食べたい。
ダイエット中の私にはきつい。
コロッケが食べたい。
エピソード16
コメントありがとうございます!
飯テロ小説、楽しんでいただけると幸いです(*´∇`*)♪
飯テロ小説、楽しんでいただけると幸いです(*´∇`*)♪
- 夢生明
- 2024年 10月18日 16時09分
教会の回し者の料理人はどうなったのでしょう?
レシピは料理長に渡してると思ってましたが違う?
公爵家内に他にもスパイが居るって話は?
コロッケに玉子!他のチーズ入りと区別付かないとは
全部ボール型なのかな?・・・デカいよね?
レシピは料理長に渡してると思ってましたが違う?
公爵家内に他にもスパイが居るって話は?
コロッケに玉子!他のチーズ入りと区別付かないとは
全部ボール型なのかな?・・・デカいよね?
エピソード16
コメントありがとうございます!
諸悪の根源である大司教にざまぁしたため描写はされていませんが、料理人含めてスパイは公爵様によって粛清されています。
レシピを渡したのは仲良くなった料理人さんで、料理長というわけではありません。
コロッケはボール型を想定しています♪
諸悪の根源である大司教にざまぁしたため描写はされていませんが、料理人含めてスパイは公爵様によって粛清されています。
レシピを渡したのは仲良くなった料理人さんで、料理長というわけではありません。
コロッケはボール型を想定しています♪
- 夢生明
- 2024年 10月18日 16時09分
感想を書く場合はログインしてください。