感想一覧
▽感想を書く[一言]
老眼OLのお父さんバージョンのようで楽しいです。ただ、読んでるだけで疲れましたー。お父さんの一日も大変なんですね(苦笑)
主人公の想像と思い込みで勝手にお話を進めていく辺りが、普段から頼られない人間というものを演出しているようです。
奥様の独り言とか娘の独り言でもお話が出来そうですね?きっと面白いお話になりますよ。
老眼OLのお父さんバージョンのようで楽しいです。ただ、読んでるだけで疲れましたー。お父さんの一日も大変なんですね(苦笑)
主人公の想像と思い込みで勝手にお話を進めていく辺りが、普段から頼られない人間というものを演出しているようです。
奥様の独り言とか娘の独り言でもお話が出来そうですね?きっと面白いお話になりますよ。
言われてみれば、確かに『老眼OL』と同じ系統ですね。で、気付いたのですが、男はグチりながらもガマンして受け入れる。女は抗い、解決策を探る。冴えない男と元気な女。どうも、これがぼくの書く男女観みたいです。
若い頃、バカにしていた冴えないオヤジ。自分がその歳になり、家族を持ち、継続することの大変さがしみじみと分かりました。冴えないオヤジの応援歌、書きつづけたいです。でも、これ応援になってないかな?
若い頃、バカにしていた冴えないオヤジ。自分がその歳になり、家族を持ち、継続することの大変さがしみじみと分かりました。冴えないオヤジの応援歌、書きつづけたいです。でも、これ応援になってないかな?
- えんぴつ
- 2008年 06月16日 14時53分
[一言]
これは面白い!このスピード感は16ビートだ。このスピード感を出しているのは何だろう?
研究してパクろう。誰もが思いつく愚痴を上手に料理して読み物にする上手さは偏らない読書遍歴を感じさせます。
作者さんには申し訳ありませんが、僕の中の満点です。
自分が書けない悔しさは、グッと我慢して。
これは面白い!このスピード感は16ビートだ。このスピード感を出しているのは何だろう?
研究してパクろう。誰もが思いつく愚痴を上手に料理して読み物にする上手さは偏らない読書遍歴を感じさせます。
作者さんには申し訳ありませんが、僕の中の満点です。
自分が書けない悔しさは、グッと我慢して。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2008年 05月31日 12時14分
管理
満点もらって、「申し訳ない」はずがありません。すっごくうれしいです。このサイトで、ぼくのコメディまったく評価されなかったので。
読書遍歴は、絶対数が少ないので偏りようもないんですが、強いていえば漫才の見すぎでしょうか。コメディは短編小説を書くというより、漫才のネタを書いている気分です。これは独白調ですが、登場人物2人の話になるとセリフばかりになってしまって、小説じゃないと指摘されたりしています。なもんで、コメディで満点もらって本当にうれしいです。
読書遍歴は、絶対数が少ないので偏りようもないんですが、強いていえば漫才の見すぎでしょうか。コメディは短編小説を書くというより、漫才のネタを書いている気分です。これは独白調ですが、登場人物2人の話になるとセリフばかりになってしまって、小説じゃないと指摘されたりしています。なもんで、コメディで満点もらって本当にうれしいです。
- えんぴつ
- 2008年 06月02日 02時23分
[一言]
初めまして。
何十年後の自分もこんな感じになってしまうのかなー、と変な心配を持ちながら読んでしまいました(汗)
最後は唐突な感じがしましたが、主人公に共感が持てそうな作品だったと思います。
駄文失礼しました。これからも頑張ってください。
初めまして。
何十年後の自分もこんな感じになってしまうのかなー、と変な心配を持ちながら読んでしまいました(汗)
最後は唐突な感じがしましたが、主人公に共感が持てそうな作品だったと思います。
駄文失礼しました。これからも頑張ってください。
- 投稿者: 退会済み
- 2007年 07月07日 18時38分
管理
ルート3さんのような若い方に、この作品の感想&評価をもらえてうれしいです。しかも主人公に共感まで。最後はスパッと落としたつもりだったんですが、ひとりよがりだったですかね? アドバイス、次に生かします。
- えんぴつ
- 2007年 07月23日 00時27分
[一言]
なんだか読んでて情けなさの余り泣きそうになりました。
なんだか読んでて情けなさの余り泣きそうになりました。
- 投稿者: 透
- 2007年 07月07日 05時20分
▼コメント
中年男性の自殺率、家出率が高止まりしている現代社会。多くのストレスを抱える「おっさん」の日常の悲哀を軽めに書いてみました。
ただ、情けなくても、家族を捨てず、子供も育てた「おっさん」なので、ぼくは立派だと思っています。そこを表現できていないところが、筆者の未熟なところですね。
感想ありがとうございました。またひとつ、勉強になりました。
中年男性の自殺率、家出率が高止まりしている現代社会。多くのストレスを抱える「おっさん」の日常の悲哀を軽めに書いてみました。
ただ、情けなくても、家族を捨てず、子供も育てた「おっさん」なので、ぼくは立派だと思っています。そこを表現できていないところが、筆者の未熟なところですね。
感想ありがとうございました。またひとつ、勉強になりました。
- えんぴつ
- 2007年 07月23日 00時28分
感想を書く場合はログインしてください。