感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
王佐の才持ちの代表格とされる方ですね
史実でいうと三國志における内政官で最も結果を残してるんですよね
この空箱と鶏肋の逸話は曹操の二大汚点な気がしますね

鶏肋の方でもお話作れそう(小声)
[良い点]
仮に王弟殿下がいなかったとしても、
王太子の側妃とか、王太子妃(予定)の侍女&次世代の乳母とか
やり様はありそうだしね。

半端に能力だけは平均値以上で性格が歪んでる第三王子は永眠させても、
本人含めて一族郎党忠臣の娘まで殺しちゃうのはいかにも勿体ない。

王族に紐づけできるのがやはりベストなんでしょうが、
本人の意図とは異なって助命しても
重用するだけでも充分メリットの方が高そうですし。
[良い点]
とても素敵な結末でした……!!!
コンスタントの気持ちは最後まで一貫しているのが素晴らしくて、まさに国に殉じるとはって体現していました。
[一言]
第3王子の結末は当然飲ませてそのままでしょうね。
マウントを取り辱しめたい等という安易な考えで功績の大きい忠臣を貶め、責任を取りたくないと1人見苦しく縋る描写、コンスタントがこのままでは第3王子は大きな問題を起こすと言っていた事に説得力を持たせていたので、見捨てるに値するというか尚更助かる道など無いかなと。
他の王族は皆まともで、唆した侯爵令嬢と侯爵家にも処罰は下るだろうと想像出来る後味の良いお話でした!

万が一王弟殿下が戻らなくとも、この王様なら助けた気がする。
コンスタントはそれぐらいの功績を上げてたし…逸材を死なせる位なら養子一択とか思ったりもしました。
  • 投稿者: 伊吹
  • 2024年 07月04日 20時35分
[気になる点]
解毒剤は誰がどうやって飲ませたんだろ?
口移し?
  • 投稿者: plekios
  • 2024年 07月03日 22時35分
[良い点]
荀彧の逸話ですね。
彼が生き残る道はありませんでしたが、この結果は良かったです。
  • 投稿者:
  • 2024年 07月02日 19時17分
[良い点]
陛下の英断が素晴らしいですね。弟の帰還を知りつつ機転をきかせる頭の良さ。国の為子を切る判断も。
[一言]
迷いや妬みのある方には優しい諭しや肯定の甘い囁きは、人を落としますね。面白かったです。読み始めて5秒でだろうなぁとは思いましたが。
[一言]
第三王子はどうなりましたか?
  • 投稿者: じぇい
  • 2024年 06月30日 18時47分
[良い点]
空箱を贈るの故事、不勉強で知りませんでしたので、こちらの作品をきっかけに調べさせて頂きました。
三国志のエピソードが由来だったんですね。
イアサントさんの一心に愛する存在、最初一体誰なんだろうと興味を惹かれましたが、まさかそういうことだったとは。
その上で改めて、彼女が愛するもののため、一貫した行動として、毒杯を自ら望むに至るまでの流れが秀逸だと感じました。
でも、聡明で献身的なイアサントの末路が、毒杯によるしではあまりにやるせない。
そう思ったところからの実際の結末、救いがあって本当に良かったです。
素敵な作品をありがとうございました。
[一言]
面白かった……。
コンスタントのその後を読みたいです。
[良い点]
タイトルを読んで曹操が軍師荀彧に贈った出来事が元ネタかな。と思い読みました。潔い主人公と家族がむねを打ちました。これから愛を育てて国に尽くす二人の未来にワクワクします
[気になる点]
第三王子の生死が知りたいです。
  • 投稿者: 6
  • 2024年 06月28日 21時50分
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ