感想一覧
▽感想を書く[一言]
ご存知かもですが、「罠ガール」という、主に罠猟をテーマにした漫画もありますよ。猟以外にも地方の今をちゃんと取材してストーリーに仕立てている良作です。ピッコマなどのアプリでも3〜4巻くらいまで読めたはずたので、お時間があるようでしたら是非。
外から見てると、北海道は警察が信用できないのが難点。
とは言え、そうも言ってられないくらいには獣害が深刻だからこそ、免許取得者が増えてるのでしょうね。
個人的には、最近は何でもかんでも自衛隊に仕事を押し付けすぎだと危惧しています。実際、退役した元将官も、鳥インフルなどにかかりきりになると、その分、自衛官の練度が下がる事を危惧していました。2000年頃からはなんだかんだでほぼ毎年出動させられています。どれだけ災害出動しても予算は増えませんしね。
災害救助などもそうですが、有事の際、あるいは自衛隊が国境線に張り付かざるを得ないような状態で災害や鳥豚インフルなどが流行ったら、この国はどうする気なのですかね?
ご存知かもですが、「罠ガール」という、主に罠猟をテーマにした漫画もありますよ。猟以外にも地方の今をちゃんと取材してストーリーに仕立てている良作です。ピッコマなどのアプリでも3〜4巻くらいまで読めたはずたので、お時間があるようでしたら是非。
外から見てると、北海道は警察が信用できないのが難点。
とは言え、そうも言ってられないくらいには獣害が深刻だからこそ、免許取得者が増えてるのでしょうね。
個人的には、最近は何でもかんでも自衛隊に仕事を押し付けすぎだと危惧しています。実際、退役した元将官も、鳥インフルなどにかかりきりになると、その分、自衛官の練度が下がる事を危惧していました。2000年頃からはなんだかんだでほぼ毎年出動させられています。どれだけ災害出動しても予算は増えませんしね。
災害救助などもそうですが、有事の際、あるいは自衛隊が国境線に張り付かざるを得ないような状態で災害や鳥豚インフルなどが流行ったら、この国はどうする気なのですかね?
yazu様、感想有難うございます。
罠ガール、知りませんでした。機会があれば読んでみたいと思います。私の興味は獲物を取るより罠のメカニズムあたりに向きそうですが。
御代出 実葉さんの「パチンコの改良は産業の発達に寄与するのか?」(N4396EF)の「一子相伝の括り罠」なんてワクワクします。
罠ガール、知りませんでした。機会があれば読んでみたいと思います。私の興味は獲物を取るより罠のメカニズムあたりに向きそうですが。
御代出 実葉さんの「パチンコの改良は産業の発達に寄与するのか?」(N4396EF)の「一子相伝の括り罠」なんてワクワクします。
- xoo
- 2024年 03月27日 23時22分
[一言]
銀匙の富士先生、かっこよかったですね。
身内で罠猟の免許を取った人がいます。職業はサラリーマンなんですけど。
こちらのエッセイを読んで、時代が変わってきているのかなと感じました。
銀匙の富士先生、かっこよかったですね。
身内で罠猟の免許を取った人がいます。職業はサラリーマンなんですけど。
こちらのエッセイを読んで、時代が変わってきているのかなと感じました。
蒼Q様、感想ありがとうございます。
エゾノーの先生方はキャラが濃いけど良い先生ばかりでしたね、なんか羨ましかった。
罠も免許いるんですよね。当地ではアライグマ対策で箱罠貸出とか聞きます。
エゾノーの先生方はキャラが濃いけど良い先生ばかりでしたね、なんか羨ましかった。
罠も免許いるんですよね。当地ではアライグマ対策で箱罠貸出とか聞きます。
- xoo
- 2024年 03月26日 23時18分
感想を書く場合はログインしてください。