感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
『ユーリウスは私(セレーナ)の目を盗んでは彼女に会いにいった』のに、どうして『お前がコリンをいじめていたことも、僕らを引き裂こうとしていた』ってなるの?
目を盗んでできてたら、そもそもセレーナがそうすることはない(理由がない)し、隠れてやってるってのは、自分が悪いことしてるって自覚してるからでしょ
[一言]
実は糞お父様って無能では?
『あなたのちっぽけな家なんて公爵家の力で簡単に潰せるんだぞ』って脅しておいて(=状況把握してて)、結局そんなちっぽけな男爵家(後述によると、地位低いだけでなく貧乏)の小娘の暴走止めれず、『格下の男爵家に負けた』んでしょ?
馬鹿な小娘に脅しかけるより実家に「てめえとこのガキがうちの娘の婚約者に手を出してるんだけど、公爵家と事を構えたいんだな?」と言って、さっさと対応(回収なり勘当なり)しなかったら、宣言通り潰す(派閥・寄子に「あそこの家はうちと敵対したいらしい」と言うだけで良い)。
ついでに第二王子に「最大後援者であるうちと縁が切れると確実に王位は取れないし、となると政敵であるお兄様はどうなさるかなぁ、クハハハハ」と言うだけなのに……。
それで渋々だろうが改めないようなら、第一王子に近づいてこちらから切り捨てる損切りが最善手。そもそも一人娘っぽいセレーナって基本的に入り婿迎えて家継ぐのが普通――仮に第二王子とセレーナが王夫妻になって、その子供の一人を公爵家の跡継ぎに~とやるのは可能としても、それにはセレーナから男子が二人以上生まれないといけないし(側室とか妾の子では駄目)、その世代で「王に就くか公爵になるか」と言う政争が起きるだけ――なんだから、「あなた(第一王子)のために第二王子を引き取ろう(公爵家当主に押し込めよう)としてたんですよ。ただ表立ってそれ言うと第二王子派閥が反抗するから公言してなかったんですがね。まぁそれも貧乏男爵令嬢如きに現を抜かして自爆しそうだから、もう不要でしょう」と言う言い分が成り立つ。
敵を作りすぎるような強引な手段は、「第二王子と婚約してる公爵家」と言う地位ならそこまで問題ではないけど、それならそれで腹案とか状況による修正は必要なんですよねぇ
『ユーリウスは私(セレーナ)の目を盗んでは彼女に会いにいった』のに、どうして『お前がコリンをいじめていたことも、僕らを引き裂こうとしていた』ってなるの?
目を盗んでできてたら、そもそもセレーナがそうすることはない(理由がない)し、隠れてやってるってのは、自分が悪いことしてるって自覚してるからでしょ
[一言]
実は糞お父様って無能では?
『あなたのちっぽけな家なんて公爵家の力で簡単に潰せるんだぞ』って脅しておいて(=状況把握してて)、結局そんなちっぽけな男爵家(後述によると、地位低いだけでなく貧乏)の小娘の暴走止めれず、『格下の男爵家に負けた』んでしょ?
馬鹿な小娘に脅しかけるより実家に「てめえとこのガキがうちの娘の婚約者に手を出してるんだけど、公爵家と事を構えたいんだな?」と言って、さっさと対応(回収なり勘当なり)しなかったら、宣言通り潰す(派閥・寄子に「あそこの家はうちと敵対したいらしい」と言うだけで良い)。
ついでに第二王子に「最大後援者であるうちと縁が切れると確実に王位は取れないし、となると政敵であるお兄様はどうなさるかなぁ、クハハハハ」と言うだけなのに……。
それで渋々だろうが改めないようなら、第一王子に近づいてこちらから切り捨てる損切りが最善手。そもそも一人娘っぽいセレーナって基本的に入り婿迎えて家継ぐのが普通――仮に第二王子とセレーナが王夫妻になって、その子供の一人を公爵家の跡継ぎに~とやるのは可能としても、それにはセレーナから男子が二人以上生まれないといけないし(側室とか妾の子では駄目)、その世代で「王に就くか公爵になるか」と言う政争が起きるだけ――なんだから、「あなた(第一王子)のために第二王子を引き取ろう(公爵家当主に押し込めよう)としてたんですよ。ただ表立ってそれ言うと第二王子派閥が反抗するから公言してなかったんですがね。まぁそれも貧乏男爵令嬢如きに現を抜かして自爆しそうだから、もう不要でしょう」と言う言い分が成り立つ。
敵を作りすぎるような強引な手段は、「第二王子と婚約してる公爵家」と言う地位ならそこまで問題ではないけど、それならそれで腹案とか状況による修正は必要なんですよねぇ
かなかなさん感想ありがとうございます。
お父様については満点の無能な悪役です。
親がこんなんだから原作のセレーナが悪役令嬢になって破滅してしまいました。
お父様については満点の無能な悪役です。
親がこんなんだから原作のセレーナが悪役令嬢になって破滅してしまいました。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月10日 12時46分
[良い点]
セレーナとエヴァンの苦労が報われたと確かに感じられる結末
愚か者たちが勝手に失墜していくのも因果応報で良かったです
[気になる点]
コリンの腹の子がどうなったか記述がなかったので(見落としていたらすいません)、虚言だったか王子の血を引いてないのが丸わかりだったのかな?と思いました
セレーナとエヴァンの苦労が報われたと確かに感じられる結末
愚か者たちが勝手に失墜していくのも因果応報で良かったです
[気になる点]
コリンの腹の子がどうなったか記述がなかったので(見落としていたらすいません)、虚言だったか王子の血を引いてないのが丸わかりだったのかな?と思いました
ひまわりの種さん感想ありがとうございます。
苦労人が報われるのは好きな展開なのでそうしました。
コリンの子供についてはちゃんと王子の子です。あえてぼかした描写にしましたが、コリンと一緒にいて命は保障されていますのでご安心ください。
苦労人が報われるのは好きな展開なのでそうしました。
コリンの子供についてはちゃんと王子の子です。あえてぼかした描写にしましたが、コリンと一緒にいて命は保障されていますのでご安心ください。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月10日 12時41分
[良い点]
笑い声固定のところで吹き出してしまいました。笑わせていただいて、ありがとうございます♪
[一言]
原作の結末を迎えてようやく強制力から2人とも逃れられたんだろうな、と。良かったです。
笑い声固定のところで吹き出してしまいました。笑わせていただいて、ありがとうございます♪
[一言]
原作の結末を迎えてようやく強制力から2人とも逃れられたんだろうな、と。良かったです。
壜の助さん感想ありがとうございます!
笑い声のところに気づいていただきありがとうございます。
あの場面は他人から見たら悪巧みしてるようにしか見えないと作者ですら思ってます。
笑い声のところに気づいていただきありがとうございます。
あの場面は他人から見たら悪巧みしてるようにしか見えないと作者ですら思ってます。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月09日 22時00分
[良い点]
悪役キャラが地味に真面目に頑張っているところ。
ツリ目でハイライト抜きとか、怖い見た目なのに健気ってキャップにキュンです。
[気になる点]
候爵なのか、辺境伯なのか。
ナーロッパなんでどっちでも良いのですが。
個人的には、辺境伯の方が王都から離れた場所の有力者だと分かりやすいので好みです。
悪役キャラが地味に真面目に頑張っているところ。
ツリ目でハイライト抜きとか、怖い見た目なのに健気ってキャップにキュンです。
[気になる点]
候爵なのか、辺境伯なのか。
ナーロッパなんでどっちでも良いのですが。
個人的には、辺境伯の方が王都から離れた場所の有力者だと分かりやすいので好みです。
蒼Qさん感想ありがとうございます。
キャラクターのギャップを好きになってもらえて嬉しいです。
爵位につきましてはどちらにするか悩みもしましたが、作者の好みで選びました。侯爵の方がちょっと偉く見えるかなって。
ご指摘ありがとうございました。
キャラクターのギャップを好きになってもらえて嬉しいです。
爵位につきましてはどちらにするか悩みもしましたが、作者の好みで選びました。侯爵の方がちょっと偉く見えるかなって。
ご指摘ありがとうございました。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月09日 10時16分
[一言]
面白かったです。
短編なので仕方ないのですが、もう少し最後の
二人の歩み寄りやチートなところを読みたかったです。
素敵なお話をありがとうございました。
面白かったです。
短編なので仕方ないのですが、もう少し最後の
二人の歩み寄りやチートなところを読みたかったです。
素敵なお話をありがとうございました。
Jenikesさん感想ありがとうございます。
短編なので少し駆け足な展開にしてしまいました。
気に入っていただけたようなら作者として嬉しいです。
短編なので少し駆け足な展開にしてしまいました。
気に入っていただけたようなら作者として嬉しいです。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月09日 10時08分
[気になる点]
面白かったですが、バカ両親は跡継ぎ考えていなかったんですかね?それとも、兄弟います?
面白かったですが、バカ両親は跡継ぎ考えていなかったんですかね?それとも、兄弟います?
booomさん感想ありがとうございます。
本編に大きく関わるような内容ではないので描写しませんでしたが、従兄弟や叔父が一応います。
両親としては後で国王夫妻に生まれた子を婿か嫁にもらえれば自分の一族に更に王家の血を取り入れることができると考えていましたが、全てご破産で親戚一同からも冷たい目で見られています。
本編に大きく関わるような内容ではないので描写しませんでしたが、従兄弟や叔父が一応います。
両親としては後で国王夫妻に生まれた子を婿か嫁にもらえれば自分の一族に更に王家の血を取り入れることができると考えていましたが、全てご破産で親戚一同からも冷たい目で見られています。
- 天笠すいとん
- 2024年 04月07日 14時12分
感想を書く場合はログインしてください。