感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
いい話にはずなのに
憎まれっ子世に憚ると言う言葉が浮かんできて、人に憎まれても動じない人だったら愛を感じない生きる事だけが目標になってる様な人だったら聖女をこのまま眠り姫にして生きていたんだろうなぁとそしてクズだったらクズのまま聖女を糧にして生きていたと思うと
これが搾取しながら生きる人の業かと思いつつ
人が良くなれば呪われて早死するんだなって言う気持ちになってしまった

うーん、賢王にしたされたのを旦那は誇りそうだが、それによって早死したと嘆き早死するために更生させて愛したわけじゃないと泣いてそう…
世の中はままならないを上手く表現してる気がした
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 04月04日 03時03分
感想ありがとうございます。彼女はきっと真剣に王を愛しているでしょうから失ったことを嘆き泣き続けるでしょうね。国は王太子と新たな聖女たる王女が守るでしょうが、彼女の心は誰が救うのでしょうか。それでも愛し合えたことに意味はあるはずなので、あのままよりは幸せだと思いたいですね。
[一言]
いや駄目だろw

隣国のかたをつけて、呪いを払う方法を探すか呪い返ししてからでしょ。死ぬなら
  • 投稿者: みかん
  • 2024年 03月31日 20時13分
感想ありがとうございます。そうですね、呪うのにも色々条件や代償があってそう何度もは出来ないから王が受ければその後は続かないってことにしておいていただけますと幸いです。
[一言]
あとがきが面白いです。
『宗教系の家庭』がどの宗教に近いか❓️想像するだけで楽しい❣️
  • 投稿者: aquamarine
  • 2024年 03月31日 16時07分
感想ありがとうございます。ご興味持っていただけましたなら嬉しいです。
[良い点]
王子が更生できたこと。
[気になる点]
たとえ次代が育っていたとしても、呪いをかけてきた根元を叩いてないのに自分が死んだら、結局問題は解決しないでしょう。妻を助けるためなのは理解しますが、まずは隣国の魔の手を叩き潰すのが先だろうに。元凶が残っているなら、自分が死んだ後、次に狙われるのは次代だろうに。
感想ありがとうございます。確かに…子供たち複数人がかりで上手くやってくれるとは思いますが、解決してからやれよというお話ですね。賢君とか言われても作者と同じ程度の頭しかないから…。ただここまで更生できたのがまず奇跡なので元駄王子も元駄目聖女候補も十分に成長したと思います。
[気になる点]
「彼の方」をずーっと「かれのほう」って読んでて、公爵家の一人娘の二人称がなぜ“彼”なのかと謎でしたが、ふと「かのかた」だと気付いてあー!ってなりました。
おそらく私の他にも誤読される方がいらっしゃるかと思いますので、「かの方」に修正されたほうが良さそうな気がします。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2024年 03月30日 13時50分
ご指摘ありがとうございます。直します。
[気になる点]
これ婚約破棄後に王子がどう思っている(どうなった)かが気になります。
ヒロインちゃんは浮かれて(お花畑脳になって)いただけで、悪い子だった訳ではありませんからね。
王子の方にこそざまあが欲しい。
  • 投稿者: 月白
  • 2024年 03月30日 10時17分
感想ありがとうございます。結末を近々追記できるよう頑張ります。
[一言]
事実に気付いて反省できるならまだましだと思う。
感想ありがとうございます。ざまぁ後の彼女はまともになれましたね。開き直りや逆ギレしないのは良い子ですよね。
[一言]
ちょっとだけこの「聖女」ちゃん、かわいそうに思ったですが、
自分の事がきちんと見えているから、たぶんこれからも立ち回っていけるんだろうな、などと勝手に思った次第です。

がんばれ〰。
  • 投稿者: urchin
  • 2024年 03月29日 19時39分
感想ありがとうございます。したことやされたことへの自覚も芽生えましたし、聖女としては実力十分なので本人にその気があればここから先は上手いことやっていけますよね。
↑ページトップへ