感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
素敵な作品をありがとうございます
特に、性被害の扱いに深く共感致しました
私も散見される「ちょっとしたスパイス」扱いには、いまいち馴染めなかったので・・・
無料で読ませて頂いているものですし、大声で主張する気にはなれなかったのですが、この作品を読んで、やっぱりその辺りがすごくスッキリしたので
作者様の深い気遣いが素敵だと思います
これからも作品、楽しみにさせて頂きます
素敵な作品をありがとうございます
特に、性被害の扱いに深く共感致しました
私も散見される「ちょっとしたスパイス」扱いには、いまいち馴染めなかったので・・・
無料で読ませて頂いているものですし、大声で主張する気にはなれなかったのですが、この作品を読んで、やっぱりその辺りがすごくスッキリしたので
作者様の深い気遣いが素敵だと思います
これからも作品、楽しみにさせて頂きます
エピソード3
性被害の扱い、やはり引っ掛かっている方がいらっしゃるんだな、私だけじゃないんだ、と心強く思いました。
作品や後書きを書いた時、反感を感じる方がいるかも、強い批判を受けるかも、とビクビクして投稿したのですが、沢山の方に肯定的に受け止めて頂き、書いて良かった、としみじみ思いました。
素敵な感想に力を頂きました。ありがとうございます。
作品や後書きを書いた時、反感を感じる方がいるかも、強い批判を受けるかも、とビクビクして投稿したのですが、沢山の方に肯定的に受け止めて頂き、書いて良かった、としみじみ思いました。
素敵な感想に力を頂きました。ありがとうございます。
- 小西あまね
- 2024年 05月14日 19時53分
[良い点]
良かったです!「王のお手つき」みたいな表現ってマジそれな、と思いました。あと、何十年くらい経ってもフラッシュバックするというのも本当そう…と。話の大きな流れの中のひとつの要素としてさらっと描写されてしまうことが多いなか、後書きも含めてうんうん、と読ませていただきました。にしてもアレですね、祖父→父→息子と三代に渡って脳が下半身の付属みたいに遺伝しているし(もちろん環境要因もあると思いますが)、断絶してほんと良かったと思います。未来がかっちり決まっていないラストも良きでした。
[気になる点]
家系図がほしい…!とはなりました(単に個人的に人物相関図を組み立てるのが苦手なだけなんです汗)が、年齢と時系列順に起こったことを書いていただいたので、なんとか理解できたと思います(バカ王子からみて祖父は王太后のトラウマ作った男ですかね…認識が違ってたらすみません…!)
[一言]
ありがとうございました!
良かったです!「王のお手つき」みたいな表現ってマジそれな、と思いました。あと、何十年くらい経ってもフラッシュバックするというのも本当そう…と。話の大きな流れの中のひとつの要素としてさらっと描写されてしまうことが多いなか、後書きも含めてうんうん、と読ませていただきました。にしてもアレですね、祖父→父→息子と三代に渡って脳が下半身の付属みたいに遺伝しているし(もちろん環境要因もあると思いますが)、断絶してほんと良かったと思います。未来がかっちり決まっていないラストも良きでした。
[気になる点]
家系図がほしい…!とはなりました(単に個人的に人物相関図を組み立てるのが苦手なだけなんです汗)が、年齢と時系列順に起こったことを書いていただいたので、なんとか理解できたと思います(バカ王子からみて祖父は王太后のトラウマ作った男ですかね…認識が違ってたらすみません…!)
[一言]
ありがとうございました!
エピソード3
ありがとうございます!
マジそれな、等の部分や後書きで書いたことは、以前からずっと気になっていました。
本作で書いたものの、反発を受けるだろうか…とハラハラしながら投稿したのですが、思いがけずランキング入りする程沢山の方に評価頂き、このようなご感想も頂けて、とても嬉しかったです。
時代は前進してるんだな、と…。
ラストも受け止めて頂いてありがとうございます。未来は自由にご想像ください。でも希望あることは保証します(^^)
家系図…確かに(^^;
仰る通り、バカ王子の祖父がそのクズ男です。分かり辛くて申し訳ありません。
実は、どの出来事の時各キャラ何歳で…と年表のメモ作って書いてました。自分でもややこしくて…。その年表の簡略版があの時系列の部分だったのですが、もう少し上手く書けたらよかったですね。
素敵な感想ありがとうございました!
マジそれな、等の部分や後書きで書いたことは、以前からずっと気になっていました。
本作で書いたものの、反発を受けるだろうか…とハラハラしながら投稿したのですが、思いがけずランキング入りする程沢山の方に評価頂き、このようなご感想も頂けて、とても嬉しかったです。
時代は前進してるんだな、と…。
ラストも受け止めて頂いてありがとうございます。未来は自由にご想像ください。でも希望あることは保証します(^^)
家系図…確かに(^^;
仰る通り、バカ王子の祖父がそのクズ男です。分かり辛くて申し訳ありません。
実は、どの出来事の時各キャラ何歳で…と年表のメモ作って書いてました。自分でもややこしくて…。その年表の簡略版があの時系列の部分だったのですが、もう少し上手く書けたらよかったですね。
素敵な感想ありがとうございました!
- 小西あまね
- 2024年 04月23日 18時30分
[一言]
完全に王族とは無関係な王配つけて性犯罪者の血筋を王家から追い出したほうがいいと思う
王弟は一応真人間だけど先王、前王、王太子と性犯罪者の血筋としか思えないからねえ
完全に王族とは無関係な王配つけて性犯罪者の血筋を王家から追い出したほうがいいと思う
王弟は一応真人間だけど先王、前王、王太子と性犯罪者の血筋としか思えないからねえ
エピソード3
ご感想ありがとうございます!
血筋(本人が選べない遺伝子)が、正であれ負であれ、個人評価にイコールになってしまうのは、良くないことかと思いますが、
親を見て「こうやっていいんだ」と子が学習してしまう、という影響は大きいと思います。まして、それが楽で都合のいい生き方なら。王家3代はそうした奴らで、王弟は反面教師にして自分を律した真人間なのかもしれません。
クレアは血筋にとらわれずまともな王配を選ぶので、人口比率的にも、王配はご要望の通り王族と無関係になりそうです(^^)
血筋(本人が選べない遺伝子)が、正であれ負であれ、個人評価にイコールになってしまうのは、良くないことかと思いますが、
親を見て「こうやっていいんだ」と子が学習してしまう、という影響は大きいと思います。まして、それが楽で都合のいい生き方なら。王家3代はそうした奴らで、王弟は反面教師にして自分を律した真人間なのかもしれません。
クレアは血筋にとらわれずまともな王配を選ぶので、人口比率的にも、王配はご要望の通り王族と無関係になりそうです(^^)
- 小西あまね
- 2024年 04月17日 08時46分
[一言]
クレアの王配には、ぜひ王家の遠縁の年下ワンコ系、又はやはり王家の遠縁のイケオジを用意してください!←どちらもクレイにベタ惚れで!!
やはりねえ、血筋って大事なんですよね…
王太后さま、よく頑張った!
クレアが王太后さまの御子をほしがったりして(^^;
クレアの王配には、ぜひ王家の遠縁の年下ワンコ系、又はやはり王家の遠縁のイケオジを用意してください!←どちらもクレイにベタ惚れで!!
やはりねえ、血筋って大事なんですよね…
王太后さま、よく頑張った!
クレアが王太后さまの御子をほしがったりして(^^;
エピソード3
うーん、血筋というより教育や人格が大切なんだと思っています。平民でも何でも、優れた王になる素質がある人はいる筈で、でもそれを開花させるのに教育等の環境が必要で。王族はそうした環境を予め持って「下駄を履いている」から王に適する可能性が高くなる、ということはあると思います。
勿論、近世ヨーロッパの身分制度や価値観だと血筋が重要視されましたが、本作は婚約破棄テンプレで示される通りヒストリカルでなくナーロッパの異世界なので、現代的価値観を反映させて頂きました。
勿論、近世ヨーロッパの身分制度や価値観だと血筋が重要視されましたが、本作は婚約破棄テンプレで示される通りヒストリカルでなくナーロッパの異世界なので、現代的価値観を反映させて頂きました。
- 小西あまね
- 2024年 04月11日 07時27分
[良い点]
3話後書きを読んで。
政治の話や被害者の回復の話は置くとして、狭い世界で次代もくっつくとか気持ち悪いと感じる性質なので、今のエンディングで良かったと感じます。
クレアも公的には王弟の娘、真実も遠い傍系なので無理しなくてもいいかなーと。
王侯貴族の家系図とか気持ち悪いの満載なんですけどね…
恋愛という幸せだけに縛られず、研鑽を重ね未来に立ち向かっていく姿が清々しかったです。
3話後書きを読んで。
政治の話や被害者の回復の話は置くとして、狭い世界で次代もくっつくとか気持ち悪いと感じる性質なので、今のエンディングで良かったと感じます。
クレアも公的には王弟の娘、真実も遠い傍系なので無理しなくてもいいかなーと。
王侯貴族の家系図とか気持ち悪いの満載なんですけどね…
恋愛という幸せだけに縛られず、研鑽を重ね未来に立ち向かっていく姿が清々しかったです。
ありがとうございます!
昔は遺伝病の知識普及も、身分制度の概念も今と大分違いますからね…。
ヒストリカルでなく異世界のナーロッパなので、かなり自由に書きました。
>恋愛という幸せだけに縛られず、研鑽を重ね未来に立ち向かっていく姿
ぜひ書きたいと思っていた部分なので、受け止めてくださって嬉しいです!
昔は遺伝病の知識普及も、身分制度の概念も今と大分違いますからね…。
ヒストリカルでなく異世界のナーロッパなので、かなり自由に書きました。
>恋愛という幸せだけに縛られず、研鑽を重ね未来に立ち向かっていく姿
ぜひ書きたいと思っていた部分なので、受け止めてくださって嬉しいです!
- 小西あまね
- 2024年 04月10日 07時48分
[良い点]
上手く政治と現代の人の情を優先する気持ちを上手く折り合いつけて描き大団円に持っていったと思う
ざまぁとして思ったのは建国王までは良かったんだろうが何時しか王として堕落し血すらに刻み込まれてしまったと思う堕落の王の血筋である堕血を排除できて新たな王に出来たぜひゃっほーいって喜んでしまったw
その後にこれって出生を偽ってるから血筋の乗っ取りじゃねと考えたら、この堕落した王の血筋も昔に誰かが乗っ取って権力にだけ憧れた誰かが血筋の乗っ取りしてたんじゃね?と考えたら乗っ取ってた血筋を毛嫌いしてた平民の血で乗っ取ってやったぜ!
って感じがしてとことん血筋主義だった王に対して能力はあるが平民である血を王族としたと言う今回の悪役である王様と息子に上手い皮肉を効かせてていいな!って思ってしまったw
上手く政治と現代の人の情を優先する気持ちを上手く折り合いつけて描き大団円に持っていったと思う
ざまぁとして思ったのは建国王までは良かったんだろうが何時しか王として堕落し血すらに刻み込まれてしまったと思う堕落の王の血筋である堕血を排除できて新たな王に出来たぜひゃっほーいって喜んでしまったw
その後にこれって出生を偽ってるから血筋の乗っ取りじゃねと考えたら、この堕落した王の血筋も昔に誰かが乗っ取って権力にだけ憧れた誰かが血筋の乗っ取りしてたんじゃね?と考えたら乗っ取ってた血筋を毛嫌いしてた平民の血で乗っ取ってやったぜ!
って感じがしてとことん血筋主義だった王に対して能力はあるが平民である血を王族としたと言う今回の悪役である王様と息子に上手い皮肉を効かせてていいな!って思ってしまったw
エピソード3
本作はヒストリカルでなくナーロッパ(異世界)なので、かなり自由に、現代の価値観を取り入れて書きました。
そうして書いた大団円、ご納得頂けてよかったです。
血筋よりも、能力や、人として真っ当かで、権力を持つ人を選んでいきたいですね。
そうして書いた大団円、ご納得頂けてよかったです。
血筋よりも、能力や、人として真っ当かで、権力を持つ人を選んでいきたいですね。
- 小西あまね
- 2024年 04月09日 16時25分
[良い点]
王太后、若いのによく本当に頑張ったと思います。
王弟殿下とお幸せに!
[一言]
面白かったです。
他の方もおっしゃってますが、この王家はクズを量産し過ぎですね。王太后と王弟殿下は、自分たちには子どもはいらないと判断しそうです。クレアから新しい血筋-クレアの子どもにしても養子を取るにしても-になるのが一番良いでのでしょう、きっと。新しい風通しの良い国を作り上げていって欲しいです。
あの男爵令嬢はその後大丈夫だったのでしょうか?おそらくクレアや王太后のフォローはあったと思うのですが。彼女も幸せに穏やかに暮らせてたらよいなと思います。
王太后、若いのによく本当に頑張ったと思います。
王弟殿下とお幸せに!
[一言]
面白かったです。
他の方もおっしゃってますが、この王家はクズを量産し過ぎですね。王太后と王弟殿下は、自分たちには子どもはいらないと判断しそうです。クレアから新しい血筋-クレアの子どもにしても養子を取るにしても-になるのが一番良いでのでしょう、きっと。新しい風通しの良い国を作り上げていって欲しいです。
あの男爵令嬢はその後大丈夫だったのでしょうか?おそらくクレアや王太后のフォローはあったと思うのですが。彼女も幸せに穏やかに暮らせてたらよいなと思います。
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2024年 04月08日 21時39分
エピソード3
本当に、こんな若い頃から凄く頑張ったと思います。きっと彼女が力を持ってから、早すぎる結婚なども禁止されていったと思います。
新しい、風通しのいい国、ぜひ作っていってほしいです。
男爵令嬢を気にかけて下さって、ありがとうございます!
実は彼女についてももう少し書き込もうかと思ったのですが、作品バランスとしてそちらに比重をおけなくて、フェードアウトしてもらってしまいました。
彼女も弱者の立場で大変困ったと思います。
クレアや王太后は従前から、「前王太子のいつもの問題」に巻き込まれて不当な目に逢う人がいないよう対処に慣れているので、彼女にも、被害がいかないようフォローしたと思います。
優しく温かいご感想ありがとうございます!
新しい、風通しのいい国、ぜひ作っていってほしいです。
男爵令嬢を気にかけて下さって、ありがとうございます!
実は彼女についてももう少し書き込もうかと思ったのですが、作品バランスとしてそちらに比重をおけなくて、フェードアウトしてもらってしまいました。
彼女も弱者の立場で大変困ったと思います。
クレアや王太后は従前から、「前王太子のいつもの問題」に巻き込まれて不当な目に逢う人がいないよう対処に慣れているので、彼女にも、被害がいかないようフォローしたと思います。
優しく温かいご感想ありがとうございます!
- 小西あまね
- 2024年 04月09日 16時08分
[一言]
結局、頑張ってたのは後妻ってことなら祖父?も無能か。
父と子と祖父と三代無能ならその前も無能かもしれない。
ペドフィリアロイヤルブレッドは絶えた方が世のためな気がするから王弟と王太后はプラトニックに暮らして王家の血を絶やした方がいい治世が行われそうって思った。
結局、頑張ってたのは後妻ってことなら祖父?も無能か。
父と子と祖父と三代無能ならその前も無能かもしれない。
ペドフィリアロイヤルブレッドは絶えた方が世のためな気がするから王弟と王太后はプラトニックに暮らして王家の血を絶やした方がいい治世が行われそうって思った。
エピソード3
つくづく、無能3代ですよね…。
原因が血か環境かを問わず、ダメな奴に下駄履かせて権力上流に置いて、問題を正すシステムが機能していないって危険だなと思います。
そのため王太后は法等のシステム整備を頑張ったし、クレアも「ダメだこりゃ」を目の当たりにして学習してるので、これからきっと、より良い治世をしていけると思います。
原因が血か環境かを問わず、ダメな奴に下駄履かせて権力上流に置いて、問題を正すシステムが機能していないって危険だなと思います。
そのため王太后は法等のシステム整備を頑張ったし、クレアも「ダメだこりゃ」を目の当たりにして学習してるので、これからきっと、より良い治世をしていけると思います。
- 小西あまね
- 2024年 04月08日 15時35分
[一言]
おばあちゃん元気いいなと思ったらアラサーだった
おばあちゃん元気いいなと思ったらアラサーだった
エピソード2
ふふふ、そうなんです。映像のない小説ならではの引っかけを使ってみました。
でも元気いいおばあちゃんも好きです(笑。別の作品で脇役ながら書いたことあります)
でも元気いいおばあちゃんも好きです(笑。別の作品で脇役ながら書いたことあります)
- 小西あまね
- 2024年 04月08日 15時25分
感想を書く場合はログインしてください。