エピソード22の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
すぐさま二通目の感想すみません……!
あっという間に読み終わってしまいました。
阿東さんーッ!!!!
九頭って何かありそうだなと思ったら案の定というかまあ納得だよなっていう感じです。阿東さんと関わり合ったとか思った以上やばいやつだったっていうのは予想外でしたが。
白鷺さん、本当良い人で。如月さんたちとは、普通にあってなんかめんどうみの良いお姉さんとしていてほしかったなって思います。
それぞれ、自分の願いがある中九頭だけ応援できる願いでないので今まで死んでいく中悲しい気持ちだったのが九頭のときだけ「よくやった!」って思ってしまいました(笑)
阿東さん、最初こそは如月さんのこと自分の命が大事なんでしょ的なこと言ってましたが、それなのに如月さんの命を庇うっていうのが胸アツです……ッ!
最後も良かったし、阿東さんと如月さんが再会することを信じています。
司会者さん、こんな残酷なこと開催するなんてさぞやばいやつだろ!と思ったら阿東さんとの会話が可愛くて好きです。
ちなみにですが如月さんの逃亡続編とかみたいですね。
戦いの末にハッピーエンドで阿東さんとの再会する王道が見たい……ッ!
最後の話が、これ役者さんが演じておったんか!という驚きで、裏話的なのがクソっと笑えてよかったです。五味さんに対しての3人の手のひら返しが好きです(笑)
ちょっと感情が整理つかない段階でバババって書いちゃったので文章がおかしいかと思います……長文失礼しました……。
素敵な作品をありがとうございました!
あっという間に読み終わってしまいました。
阿東さんーッ!!!!
九頭って何かありそうだなと思ったら案の定というかまあ納得だよなっていう感じです。阿東さんと関わり合ったとか思った以上やばいやつだったっていうのは予想外でしたが。
白鷺さん、本当良い人で。如月さんたちとは、普通にあってなんかめんどうみの良いお姉さんとしていてほしかったなって思います。
それぞれ、自分の願いがある中九頭だけ応援できる願いでないので今まで死んでいく中悲しい気持ちだったのが九頭のときだけ「よくやった!」って思ってしまいました(笑)
阿東さん、最初こそは如月さんのこと自分の命が大事なんでしょ的なこと言ってましたが、それなのに如月さんの命を庇うっていうのが胸アツです……ッ!
最後も良かったし、阿東さんと如月さんが再会することを信じています。
司会者さん、こんな残酷なこと開催するなんてさぞやばいやつだろ!と思ったら阿東さんとの会話が可愛くて好きです。
ちなみにですが如月さんの逃亡続編とかみたいですね。
戦いの末にハッピーエンドで阿東さんとの再会する王道が見たい……ッ!
最後の話が、これ役者さんが演じておったんか!という驚きで、裏話的なのがクソっと笑えてよかったです。五味さんに対しての3人の手のひら返しが好きです(笑)
ちょっと感情が整理つかない段階でバババって書いちゃったので文章がおかしいかと思います……長文失礼しました……。
素敵な作品をありがとうございました!
エピソード22
ご感想ありがとうございます!m(_ _)m
すみませんなどと、とんでもございませぬ。有難いことでございます。
九頭はそりゃあもう胡散臭さ満点でした。そのように書きました。
白鷺さんは、こんなゲームの最中でなければ、実際に面倒見のいいお姉さんだと思います。親戚の子とかになつかれるタイプ。
九頭は徹頭徹尾外道キャラで書きましたので、まさに同情の余地ゼロです。九頭役を務めた五味秀一さんのキャラクター原案様の指定も「悪役キャラ」でしたので、全力でそのように書かせていただきました。
阿東さんはこのゲームを通して精神的に成長したことを描写したかったです。その集大成が最後の決死の行動でした。自分の作品いっつもヒロインが死にかけてる気がする。
自分もハッピーエンド好きなので、如月と阿東さんはきっとどこかで再会できたものだと思っております。
司会者は自分も喋らせて楽しいキャラでしたので密かなお気に入りです。
この作品が参加した企画である「劇団になろうフェス」が「他の作者様が考えたキャラを俳優として、作品内のキャラを演じさせる」というものだったので、それなら俳優そのものをテーマにしようと考えたのが最後の裏話でした。お楽しみいただけたようで何よりでございます。
感情の昂ぶりが冷めやらぬ状態でお書きになるからでしょうか。キハさんのご感想には独特の勢いがあるように感じます。自分はキハさんのご感想が好きです。今回も無事にいただけて嬉しく思っておりまする。
こちらこそ、ご読了いただき、誠にありがとうございました!
すみませんなどと、とんでもございませぬ。有難いことでございます。
九頭はそりゃあもう胡散臭さ満点でした。そのように書きました。
白鷺さんは、こんなゲームの最中でなければ、実際に面倒見のいいお姉さんだと思います。親戚の子とかになつかれるタイプ。
九頭は徹頭徹尾外道キャラで書きましたので、まさに同情の余地ゼロです。九頭役を務めた五味秀一さんのキャラクター原案様の指定も「悪役キャラ」でしたので、全力でそのように書かせていただきました。
阿東さんはこのゲームを通して精神的に成長したことを描写したかったです。その集大成が最後の決死の行動でした。自分の作品いっつもヒロインが死にかけてる気がする。
自分もハッピーエンド好きなので、如月と阿東さんはきっとどこかで再会できたものだと思っております。
司会者は自分も喋らせて楽しいキャラでしたので密かなお気に入りです。
この作品が参加した企画である「劇団になろうフェス」が「他の作者様が考えたキャラを俳優として、作品内のキャラを演じさせる」というものだったので、それなら俳優そのものをテーマにしようと考えたのが最後の裏話でした。お楽しみいただけたようで何よりでございます。
感情の昂ぶりが冷めやらぬ状態でお書きになるからでしょうか。キハさんのご感想には独特の勢いがあるように感じます。自分はキハさんのご感想が好きです。今回も無事にいただけて嬉しく思っておりまする。
こちらこそ、ご読了いただき、誠にありがとうございました!
- 翔という者
- 2024年 11月05日 00時31分
[良い点]
∀・)劇団になろうフェスに降臨した極めしバトル・ロワイヤルかと思いきや、さらに楽しめる仕掛けがあった。某映画を撮った映画を何だか彷彿とさせていましたが、ここまで読んで劇団になろうフェスで今まで読んだ作品で1番好きな作品でありました☆☆☆彡
[気になる点]
∀・)翔という者様はフェニックス大が1番気に入っているのかなと感じました(笑)
[一言]
∀・)いやぁ~楽しかったですよ。表だけでもごっつ僕の好きなジャンルの作風でしたが、裏をみてこそホントに大好きになれる作品、傑作、名作です☆☆☆彡
∀・)僕の誕生日に素敵な作品を投稿してくださり、本当にありがとうございました☆☆☆彡
∀・)劇団になろうフェスに降臨した極めしバトル・ロワイヤルかと思いきや、さらに楽しめる仕掛けがあった。某映画を撮った映画を何だか彷彿とさせていましたが、ここまで読んで劇団になろうフェスで今まで読んだ作品で1番好きな作品でありました☆☆☆彡
[気になる点]
∀・)翔という者様はフェニックス大が1番気に入っているのかなと感じました(笑)
[一言]
∀・)いやぁ~楽しかったですよ。表だけでもごっつ僕の好きなジャンルの作風でしたが、裏をみてこそホントに大好きになれる作品、傑作、名作です☆☆☆彡
∀・)僕の誕生日に素敵な作品を投稿してくださり、本当にありがとうございました☆☆☆彡
エピソード22
ご感想ありがとうございます!m(_ _)m
せっかく俳優という設定があるのだから、それを活かす世界観にしようと考えた結果が、このオマケでした。なんなら本編より先にこっちのオマケの方が先に思いついていました。
フェニックスさんもお気に入りですが、個人的に一番好きなのは五味さんです。悪役のみを演じるというポリシーが良いキャラをしていると思います。自分自身、個性的な悪役は主人公キャラと同じくらい気に入る傾向があるので、その五味さんのポリシーに共感を覚えるところもありました。
本編のシリアスを粉砕する舞台裏でしたが、お気に召していただけたようで良かったです。お誕生日もおめでとうございます!
こちらこそ最後までお読みいただき、さらには素敵なレビューまで、誠にありがとうございました!
せっかく俳優という設定があるのだから、それを活かす世界観にしようと考えた結果が、このオマケでした。なんなら本編より先にこっちのオマケの方が先に思いついていました。
フェニックスさんもお気に入りですが、個人的に一番好きなのは五味さんです。悪役のみを演じるというポリシーが良いキャラをしていると思います。自分自身、個性的な悪役は主人公キャラと同じくらい気に入る傾向があるので、その五味さんのポリシーに共感を覚えるところもありました。
本編のシリアスを粉砕する舞台裏でしたが、お気に召していただけたようで良かったです。お誕生日もおめでとうございます!
こちらこそ最後までお読みいただき、さらには素敵なレビューまで、誠にありがとうございました!
- 翔という者
- 2024年 09月19日 01時10分
感想を書く場合はログインしてください。