感想一覧
▽感想を書く[一言]
ふわふわ姫、本人知らないだけで特級呪物じゃん…しかも密約相手にバレテーラ
名前だけ出てる帝国側からすれば、カリーナさんたちのいる王国滅ぼして姫を王族ごと首チョンパ、密約国は事実上の属国化が政治的に一番安心できる解決じゃね?
ぶっちゃけ密約が歴史は若いが有能な王族いる国に漏れた可能性ある時点で帝国側からすりゃ禍根でしかない気がする
逃した魚(5代前の帝国の姫君)は確かにでかかったな、逃げた先を押しつぶすほどに
ふわふわ姫、本人知らないだけで特級呪物じゃん…しかも密約相手にバレテーラ
名前だけ出てる帝国側からすれば、カリーナさんたちのいる王国滅ぼして姫を王族ごと首チョンパ、密約国は事実上の属国化が政治的に一番安心できる解決じゃね?
ぶっちゃけ密約が歴史は若いが有能な王族いる国に漏れた可能性ある時点で帝国側からすりゃ禍根でしかない気がする
逃した魚(5代前の帝国の姫君)は確かにでかかったな、逃げた先を押しつぶすほどに
- 投稿者: トーリスがり
- 2024年 04月10日 02時49分
[気になる点]
すみません、読み返していて気になったので追加を、、、
この血筋の姫様を他国へ、しかも王家へ出すのって、本当にタブーなことでは?
血は大分薄まっているし知っている者も少ないのでしょうが、帝国側はきっちり管理しているのだから。
そして姫様は姫様で、周りに作り上げられた人間であり、ある意味は可哀想な人ではあり、悪ではないのですが、一国の姫という立場は変わらないのだからやっぱり責任はちゃんと持って欲しいですね。
改めて見ると、復讐とまではいかずとも後悔を、、、とのことなので、やらかした方々の悔やむ姿か反省まで見ることが出来れば嬉しいなと思います。
すみません、読み返していて気になったので追加を、、、
この血筋の姫様を他国へ、しかも王家へ出すのって、本当にタブーなことでは?
血は大分薄まっているし知っている者も少ないのでしょうが、帝国側はきっちり管理しているのだから。
そして姫様は姫様で、周りに作り上げられた人間であり、ある意味は可哀想な人ではあり、悪ではないのですが、一国の姫という立場は変わらないのだからやっぱり責任はちゃんと持って欲しいですね。
改めて見ると、復讐とまではいかずとも後悔を、、、とのことなので、やらかした方々の悔やむ姿か反省まで見ることが出来れば嬉しいなと思います。
- 投稿者: ぬの
- 2024年 04月10日 01時44分
[良い点]
シリーズ全て読ませていただきました。
それぞれの視点、感情、置かれた立場で見ることが出来て面白いです。
[気になる点]
姫側の国の感じがコレじゃあ、今の時点だとカリーナ達がとばっちり受けただけでめちゃくちゃ可哀想なんですが、、、
どのお話でも決意はあれどまだ何の報復も書かれていないのでカリーナの視点から読み始めた者としては悔しさだけが残って残念な気持ちになります。
カリーナの決意も、この姫様の性格じゃ虚しく感じてしまう。
お花畑な姫様が帰って冷遇されるのを期待しましたが、この家族の感じだとまだまだ守ってあげる、というか、この性格に作り上げたのは自分達も責任あるから、で見捨てることはしなさそう。
元婚約者の次男さんも、姫様引き受けることで変わらず大きな見返りあるのなら引き取りそうですし。
もう帝国がスパッと介入してきてくれたら1番いいのかな。
[一言]
まあ、実際に国同士の報復とかやるのってなかなか難しいし時間もかかるんでしょうから、このモヤモヤ感はある意味リアル?なのかなと思ってます。
ただ、物語ならカリーナ達が目に物言わせる様を見届けたいですね。
シリーズが続くのであれば楽しみに待っています。
シリーズ全て読ませていただきました。
それぞれの視点、感情、置かれた立場で見ることが出来て面白いです。
[気になる点]
姫側の国の感じがコレじゃあ、今の時点だとカリーナ達がとばっちり受けただけでめちゃくちゃ可哀想なんですが、、、
どのお話でも決意はあれどまだ何の報復も書かれていないのでカリーナの視点から読み始めた者としては悔しさだけが残って残念な気持ちになります。
カリーナの決意も、この姫様の性格じゃ虚しく感じてしまう。
お花畑な姫様が帰って冷遇されるのを期待しましたが、この家族の感じだとまだまだ守ってあげる、というか、この性格に作り上げたのは自分達も責任あるから、で見捨てることはしなさそう。
元婚約者の次男さんも、姫様引き受けることで変わらず大きな見返りあるのなら引き取りそうですし。
もう帝国がスパッと介入してきてくれたら1番いいのかな。
[一言]
まあ、実際に国同士の報復とかやるのってなかなか難しいし時間もかかるんでしょうから、このモヤモヤ感はある意味リアル?なのかなと思ってます。
ただ、物語ならカリーナ達が目に物言わせる様を見届けたいですね。
シリーズが続くのであれば楽しみに待っています。
- 投稿者: ぬの
- 2024年 04月09日 23時33分
[一言]
……ということは、前回送られて来ていたお花畑手紙はわざとだったのですね。
元婚約者も事情を知っている一人みたいですし。
とはいえ、とばっちりで迷惑かけたのは事実。賠償は必要ですし、何ならお花畑姫は帝国に引き取らせ(嫁がせるのではない)たら?と思ってしまいました。父王だけでなく皆がお花畑姫を可愛いと思っている様なので、実家に帰ったらまた似たような事やりそう(-""-;)
国力低くてもやりようはある。期待しています。
……ということは、前回送られて来ていたお花畑手紙はわざとだったのですね。
元婚約者も事情を知っている一人みたいですし。
とはいえ、とばっちりで迷惑かけたのは事実。賠償は必要ですし、何ならお花畑姫は帝国に引き取らせ(嫁がせるのではない)たら?と思ってしまいました。父王だけでなく皆がお花畑姫を可愛いと思っている様なので、実家に帰ったらまた似たような事やりそう(-""-;)
国力低くてもやりようはある。期待しています。
- 投稿者: ブチ
- 2024年 04月09日 22時28分
[良い点]
前回の感想で書いた「お花畑姫の母国sideの話を読みたい」という希望が叶ったこと。面白い事情でした。
[気になる点]
今回の件の政治的な落としどころはどうなるのか、続きが気になります。
[一言]
親バカにして馬鹿親の父王が強権で押し切ったという事情でしたか・・・
前回の感想で書いた「お花畑姫の母国sideの話を読みたい」という希望が叶ったこと。面白い事情でした。
[気になる点]
今回の件の政治的な落としどころはどうなるのか、続きが気になります。
[一言]
親バカにして馬鹿親の父王が強権で押し切ったという事情でしたか・・・
[一言]
うーん、なんだかなあ(-"-;)
なんというか、こう、みんながみんな、お姫様以外は「仕方ないよね」みたいなところがモヤモヤする。
カリーナさん、ものじゃないんだから。
よってたかって「これしかないから飲み込みなさい」みたいで後味悪し(>_<)
うーん、なんだかなあ(-"-;)
なんというか、こう、みんながみんな、お姫様以外は「仕方ないよね」みたいなところがモヤモヤする。
カリーナさん、ものじゃないんだから。
よってたかって「これしかないから飲み込みなさい」みたいで後味悪し(>_<)
[気になる点]
もっと早い代のうちにこの伯爵家を断絶させておけば良かったのに。
その手の手練手管、貴族王族なら当然だと思うのですがね。
[一言]
‥‥‥意趣返しで乗っ取られるかボロボロにされるかしそうですねこの国。
むしろ早めに王家を交替させた方が良いような気がする。
きっと不幸の再生産が行われるだろうから。
お花畑だったのは例の伯爵家だけじゃ無かったでござる。
もっと早い代のうちにこの伯爵家を断絶させておけば良かったのに。
その手の手練手管、貴族王族なら当然だと思うのですがね。
[一言]
‥‥‥意趣返しで乗っ取られるかボロボロにされるかしそうですねこの国。
むしろ早めに王家を交替させた方が良いような気がする。
きっと不幸の再生産が行われるだろうから。
お花畑だったのは例の伯爵家だけじゃ無かったでござる。
― 感想を書く ―