感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>たこわさ
こちらに載せてあるのはシンプルな方のヤツですね。
いや、以前に居酒屋で食べたモノは、なんかドロッとした出汁に浸かっていたのでして。
でもまぁ、こういうものはシンプルにタコとワサビと醤油のみで作る方がいいような気がしますねぇ。
あと、これ読んでたらなんとなく”タコの唐揚げ”が食べたくなってきました。
自分の中で、海産物系の揚げ物では”ゲソの唐揚げ”と双璧をなします(^^;a
ああ、こんな時間に読むんじゃなかった。仕事中なのにビールが飲みたくなってしまったよ……(笑)
こちらに載せてあるのはシンプルな方のヤツですね。
いや、以前に居酒屋で食べたモノは、なんかドロッとした出汁に浸かっていたのでして。
でもまぁ、こういうものはシンプルにタコとワサビと醤油のみで作る方がいいような気がしますねぇ。
あと、これ読んでたらなんとなく”タコの唐揚げ”が食べたくなってきました。
自分の中で、海産物系の揚げ物では”ゲソの唐揚げ”と双璧をなします(^^;a
ああ、こんな時間に読むんじゃなかった。仕事中なのにビールが飲みたくなってしまったよ……(笑)
エピソード38
酔勢 倒録さん
ありがとうございます(´∀`*)
お店によってだいぶ違いますよね、タコワサ。わたしもタコとわさびと醤油のみのやつでじゅうぶん美味しくいただけます。
ゲソの唐揚げとタコの唐揚げ、この2つが揃うと箸が止まらないですね( ◜ω◝ )モグモグ
ビール瓶一つあいちゃいますねー!
ありがとうございます(´∀`*)
お店によってだいぶ違いますよね、タコワサ。わたしもタコとわさびと醤油のみのやつでじゅうぶん美味しくいただけます。
ゲソの唐揚げとタコの唐揚げ、この2つが揃うと箸が止まらないですね( ◜ω◝ )モグモグ
ビール瓶一つあいちゃいますねー!
- ちはやれいめい
- 2025年 05月02日 22時10分
……おいしそうですねぇ、”とんちゃん”。
ちょいとビールを一杯引っかけたくなりますよ(^^;a←実はまだ就労時間中(笑)
でもあれだよねぇ、魚のみそ漬けは”ご飯のおかず”なのに、肉類のみそ漬けはご飯のおかずにもなるけどイメージとしては”酒の肴”だよねぇ。
ああ、なんかおなかが空いてきた。
まぁ、今日の晩御飯は友人が奢ってくれるっていうから、がっつり飲んできてやるぅ(笑)
ちょいとビールを一杯引っかけたくなりますよ(^^;a←実はまだ就労時間中(笑)
でもあれだよねぇ、魚のみそ漬けは”ご飯のおかず”なのに、肉類のみそ漬けはご飯のおかずにもなるけどイメージとしては”酒の肴”だよねぇ。
ああ、なんかおなかが空いてきた。
まぁ、今日の晩御飯は友人が奢ってくれるっていうから、がっつり飲んできてやるぅ(笑)
エピソード36
酔勢倒録さん、ありがとうございます(●´ω`●)✨
とんちゃん、ビール飲みつついただきたい。
確かに鯖味噌煮だと白米に乗せたいけど、豚味噌漬け焼きだとお酒に合うわぁって思いますね。
おお、今夜は飲みですか✨
どて焼きやなんやたくさん楽しんできてくださいな〜!
とんちゃん、ビール飲みつついただきたい。
確かに鯖味噌煮だと白米に乗せたいけど、豚味噌漬け焼きだとお酒に合うわぁって思いますね。
おお、今夜は飲みですか✨
どて焼きやなんやたくさん楽しんできてくださいな〜!
- ちはやれいめい
- 2024年 12月03日 19時57分
やはり”日本人”たるもの、”さしすせそ”の”せ”と”そ”それに”米”は絶対に外したくないですよね(力説)
まぁ、それはさておき今回は豚汁の話ですね。
まだまだ冬に近い割には暖かい日が続いておりますが、そろそろこんな料理がほしくなってきます。
ちなみにウチでは豚汁ではなく粕汁をよく作ります。←つうか、個人的に粕汁の方が好きなのでこっちがリクエストしていますが……(^^;a
どちらにせよ、これからの時期には美味しい料理ですね。
寒いときに食べると、芯からほっこりする気がします。
ウチではだいたい大根・人参・ゴボウ・里芋・豚コマ・こんにゃく(もしくは糸こんにゃく)・塩サケ(甘口)を使い、具沢山なため汁物というよりもはや”おかず”になっています。
だから食べるときは味噌汁茶碗よりも一回り大きい碗に入れてもらい、酒の肴とご飯のおかずとして食べますねぇ。
またそのうち食べたいものです。って、あ、今日はけんちん汁だった。
では(^^)/
まぁ、それはさておき今回は豚汁の話ですね。
まだまだ冬に近い割には暖かい日が続いておりますが、そろそろこんな料理がほしくなってきます。
ちなみにウチでは豚汁ではなく粕汁をよく作ります。←つうか、個人的に粕汁の方が好きなのでこっちがリクエストしていますが……(^^;a
どちらにせよ、これからの時期には美味しい料理ですね。
寒いときに食べると、芯からほっこりする気がします。
ウチではだいたい大根・人参・ゴボウ・里芋・豚コマ・こんにゃく(もしくは糸こんにゃく)・塩サケ(甘口)を使い、具沢山なため汁物というよりもはや”おかず”になっています。
だから食べるときは味噌汁茶碗よりも一回り大きい碗に入れてもらい、酒の肴とご飯のおかずとして食べますねぇ。
またそのうち食べたいものです。って、あ、今日はけんちん汁だった。
では(^^)/
エピソード35
酔勢倒録さん、ありがとうございます!
さしすせそは和食の必須アイテムですね。
里芋に塩鮭も入った粕汁、読んでいるだけでよだれが止まらないですわ(o´ρ`o)ョダレ…
さしすせそは和食の必須アイテムですね。
里芋に塩鮭も入った粕汁、読んでいるだけでよだれが止まらないですわ(o´ρ`o)ョダレ…
- ちはやれいめい
- 2024年 11月26日 20時55分
>独白
実は自分も、タピオカドリンクは飲んだことがありません(爆)
>感想
ジャージかぁ、高校の時以来着てないなぁ……。
あ、そういやぁ、それから1回だけ着たことがあるなぁ。←3日間だけだけども(笑)
あれからウン十年、もう着れないだろうなぁ。つうか、それが何処にあるかすら覚えてなかったり(^^;a
……まぁ、そんな話はさておき、今回は”インフルエンサー恐るべし”って話でしたねぇ。
ジャージって一般的に運動着ないし作業着なんですけど、もう何か”いもジャージ、みんなで着れば怖くない”というか王族が着た時点でフォーマルなシーンでも使えると思われるのがちょいとコワいですよぉ(笑)
>余談
なんとなく思う。
何か自家製であったり有名なデザイナーに作らせたりと、"ブランド物"のジャージが出てきているようだけど、こちらの、ミズノやアディダスのものでも一応”ブランド物”になるのだろうか(笑)
>ヨイ
何か彼女が唯一、ジャージのある意味”正しい使い方”をしているような気がします(^^;a
実は自分も、タピオカドリンクは飲んだことがありません(爆)
>感想
ジャージかぁ、高校の時以来着てないなぁ……。
あ、そういやぁ、それから1回だけ着たことがあるなぁ。←3日間だけだけども(笑)
あれからウン十年、もう着れないだろうなぁ。つうか、それが何処にあるかすら覚えてなかったり(^^;a
……まぁ、そんな話はさておき、今回は”インフルエンサー恐るべし”って話でしたねぇ。
ジャージって一般的に運動着ないし作業着なんですけど、もう何か”いもジャージ、みんなで着れば怖くない”というか王族が着た時点でフォーマルなシーンでも使えると思われるのがちょいとコワいですよぉ(笑)
>余談
なんとなく思う。
何か自家製であったり有名なデザイナーに作らせたりと、"ブランド物"のジャージが出てきているようだけど、こちらの、ミズノやアディダスのものでも一応”ブランド物”になるのだろうか(笑)
>ヨイ
何か彼女が唯一、ジャージのある意味”正しい使い方”をしているような気がします(^^;a
エピソード34
酔勢倒録さん
ありがとうございます(●´ω`●)
タピオカどんな味なのだろう。未知です。
ジャージは基本的には運動着だからヨイの着方が正しいですね〜。
たしかハイブランドのグッチやクリスチャン・ディオールあたりにもジャージがあるんですよ。一着30万円以上します。
ありがとうございます(●´ω`●)
タピオカどんな味なのだろう。未知です。
ジャージは基本的には運動着だからヨイの着方が正しいですね〜。
たしかハイブランドのグッチやクリスチャン・ディオールあたりにもジャージがあるんですよ。一着30万円以上します。
- ちはやれいめい
- 2024年 11月26日 20時52分
もう最後までハッピーでおめでとうございます!!
こんな料理ものな異世界作品もいいですよね!!
というかこっちも早く料理系の話を再開とかしなきゃなぁ。
こんな料理ものな異世界作品もいいですよね!!
というかこっちも早く料理系の話を再開とかしなきゃなぁ。
エピソード42
サカキショーゴさん
最後まで読んでいただきありがとうございます!
みんなで美味しく楽しくごはん。クリティアは根っから食べ慣れた庶民的なご飯が食べたいだけの人なのです。
どの世界でも美味しいは共通だと思うのです(๑´∀`๑)
最後まで読んでいただきありがとうございます!
みんなで美味しく楽しくごはん。クリティアは根っから食べ慣れた庶民的なご飯が食べたいだけの人なのです。
どの世界でも美味しいは共通だと思うのです(๑´∀`๑)
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時15分
ちなみにラーメンという名称は北海道で決まったらしいですね。
それはそうと私はしょう油味ととんこつ味が好きです。
シンプルにそのまま出されたのを食べますトッピングはしません。
それはそうと私はしょう油味ととんこつ味が好きです。
シンプルにそのまま出されたのを食べますトッピングはしません。
エピソード41
サカキショーゴさん
ありがとうございます!
北海道からいろんな文化が生まれてるんですね〜。
醤油も豚骨も好きです!
ミゲルのはどう考えても○郎系。
私は年齢的に胃袋が受け付けないのでトッピングもりもりは食べられません。(:3ン )ン
ありがとうございます!
北海道からいろんな文化が生まれてるんですね〜。
醤油も豚骨も好きです!
ミゲルのはどう考えても○郎系。
私は年齢的に胃袋が受け付けないのでトッピングもりもりは食べられません。(:3ン )ン
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時07分
ひ、ヒレ酒をカップで。
すんげー違和感ですね(;'∀')
だけど美味しいが広まるのは良い事だ。
すんげー違和感ですね(;'∀')
だけど美味しいが広まるのは良い事だ。
エピソード40
サカキショーゴさん
ありがとうございます〜!
ぐい呑みや湯呑みなんて、クリティアたちの国に無い。
そしてティーカップに注がれるヒレ酒。( ・ิω・ิ)
ありがとうございます〜!
ぐい呑みや湯呑みなんて、クリティアたちの国に無い。
そしてティーカップに注がれるヒレ酒。( ・ิω・ิ)
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時05分
こたつ……もうウチにはない。
あったころはねぇ……よがっだなぁ(遠い目
あったころはねぇ……よがっだなぁ(遠い目
エピソード39
サカキショーゴさん
ありがとうございます!
こたつの魔力に召喚される者たち。みんなコタツムリになりますね。
私もこたつがほしい。でも置くと絶対猫に取られるから設置できない。_(:3」∠)_
ありがとうございます!
こたつの魔力に召喚される者たち。みんなコタツムリになりますね。
私もこたつがほしい。でも置くと絶対猫に取られるから設置できない。_(:3」∠)_
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時03分
なんと!?
西洋にもワサビが!?
初めて知りましたビックリ(;'∀')
西洋にもワサビが!?
初めて知りましたビックリ(;'∀')
エピソード38
サカキショーゴさん
ありがとうございます!
オーストラリアとかフィンランドとかカスピ海とかいろんなところで白いわさびが栽培されているのです。
緑のあれは日本が多いです( ・ิω・ิ)
ありがとうございます!
オーストラリアとかフィンランドとかカスピ海とかいろんなところで白いわさびが栽培されているのです。
緑のあれは日本が多いです( ・ิω・ิ)
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時01分
ライスバーガー。
おいしいですよねー( ´∀` )
おいしいですよねー( ´∀` )
エピソード37
サカキショーゴさん
ありがとうございます。
美味しいですよね〜。
近くにあったライスバーガーの店がなくなったので、気軽に食べられなくなってカナシミです。
ありがとうございます。
美味しいですよね〜。
近くにあったライスバーガーの店がなくなったので、気軽に食べられなくなってカナシミです。
- ちはやれいめい
- 2024年 10月26日 11時00分
感想を書く場合はログインしてください。