エピソード33の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
おでん!!
私も好きですわぁ~。

そしてお母様のまさかの秘密!?
うん、確かに話せやしないねぇこれは。
サカキショーゴさん
ありがとうございますー!
おでんは何日も煮込んだ味しみダイコンが主役と言っても過言ではない。(過言)
お母様は超下戸でした。
>袢纏

 袢纏……、いいよねぇ、袢纏(笑)
 一度着て以来、冬場の部屋着と言えばとにかくコレですよぉ(^^)
 もう袖口がほつれようが、内綿が見えようがお構いなしに着ていました。
 さすがに1着目は捨てられましたけど、2着目なるべく長く着られるようにしたいですが最近袖口の内側がほつれてきてるんだよねぇ(- -;a
 まぁ、ホームセンターや服飾量販店でもあるにはあるんだけど、ほとんどが外側も内綿も化繊製で木綿だと感じる”暖かさ”がまるで感じられないんだよぉorz
 一応、木綿のものもあるとこにはあるんだけど、めっちゃ高くて手を出すのに躊躇してしまいます。
 とりあえずは、今着ているものを大事に使うしかないですね。

>おでん

 もうちょっと涼しくなったら、ぜひとも食べたい料理ですね。
 ほくほくのジャガイモ、ジューシーな大根に厚揚げ・がんもどき、さっくり嚙みきれるほど煮込んだ牛すじ、ぷりっぷりな竹輪や練り団子、いいですよね。特に2日目以降の大根、最高だよねぇ(^^)

 いかん、書いてたら腹が減ってきたから今日はここまで(笑)
酔勢 倒録さん
いらっしゃいませ!
感想ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
綿がたっぷり詰まった半纏、あったかくて好きです。
ほつれを繕いながら長年愛用するのわかります。おじいちゃんが使っていた三十年ものくらいのやつがまだ実家にあります。

おでんのじゃがいも、大根、厚揚げ、がんもに牛すじ、大好きです。(* ´ ﹃`*)
わかります。大根の一晩以上経ってからの味しみ具合がいいから、前日から仕込みたいです。
色が茶色くなっていろんな具材の旨味を吸収した大根は最強ですよね。
[良い点]
半纏を羽織っておでんを食べていますと、「清く正しい日本の冬の過ごし方」という風情があって良いですね。
七味や柚子胡椒を調達出来たなら、七味と柚子胡椒を溶かしたおでん出汁で日本酒を割って飲むのもおすすめですね。
[一言]
私としては、おでん種は練り物が好きですね。
練り物からは良い風味が出るので、食べ終わった後の出汁が一層に味わい豊かになって良いですね。
台湾式おでん(向こうでは「関東煮」と呼ばれているそうです)に倣って春雨を入れてみるのも、また乙な物です。
大浜英彰さん
感想ありがとうございます!
半纏を着ておでんをハフハフするのが冬の醍醐味、
七味と柚子胡椒×日本酒、次におでんを作るとき試してみます。想像するとよだれが。
さつま揚げとか、ちくわとか、練り物はだしが染み出して美味しくしてくれますよね。
台湾式も良いですね。マロニーちゃんがあるから、春雨の代わりにマロニーちゃん入れようかしら。
↑ページトップへ