感想一覧
▽感想を書くとても楽しく読ませていただきました。
なんとなく捻くれてしまった者同士が絡み合ったら結構うまくいったという感じですかね。
面白かったです。
なんとなく捻くれてしまった者同士が絡み合ったら結構うまくいったという感じですかね。
面白かったです。
懐かしい感じのテンプレベタベタのベターな筋立てでしたけれども、わたくしベタ展開も嫌いではなくってよw
主人公の「お嬢様言葉」もまた懐かしい感じでよきでありました〜♪
主人公の「お嬢様言葉」もまた懐かしい感じでよきでありました〜♪
可愛らしい二人でとても好きです。
女キャラの視点だけだからかやたらと攻撃的な感想も散見されますが、彼女から気持ちを引き出す方法を彼も必死に考えたのだろうな、尚且つ彼女に功績をあげさせて自分と並べるようにもしたのだろうなと色々試行錯誤が感じられて良かったです。
護られるだけの男や女ではなく、貴族世界ではいつでもありそうなそれこそお相手王子だって立場的に何万回と言われていそうな悪口を引きずるくらい繊細な主人公なら、こうして自分がふさわしいですよと我が出るくらいに引き出せて良かったとも思いました。
女キャラの視点だけだからかやたらと攻撃的な感想も散見されますが、彼女から気持ちを引き出す方法を彼も必死に考えたのだろうな、尚且つ彼女に功績をあげさせて自分と並べるようにもしたのだろうなと色々試行錯誤が感じられて良かったです。
護られるだけの男や女ではなく、貴族世界ではいつでもありそうなそれこそお相手王子だって立場的に何万回と言われていそうな悪口を引きずるくらい繊細な主人公なら、こうして自分がふさわしいですよと我が出るくらいに引き出せて良かったとも思いました。
こんな回りくどい事をせずに王子が素直に婚約して欲しいと言えば良かったのでは?と思ったけど…こんな回りくどい事をしなければ彼女は素直に頷いてくれなかっただろうって事なのかな?
でも好きだから…ではなく、他に居ないから…では選ばれたのではなく余ってただけ、と彼女の自己肯定感が上がることはないのが可哀想かなと思いました。
王子は自己肯定感の低い控えめな彼女が好きなのでしょうね。
でも好きだから…ではなく、他に居ないから…では選ばれたのではなく余ってただけ、と彼女の自己肯定感が上がることはないのが可哀想かなと思いました。
王子は自己肯定感の低い控えめな彼女が好きなのでしょうね。
投稿感謝です^^
別方向に拗らせてしまった両片思い同士がなんとかくっついたのはめでたいのですが、読後真っ先に思い浮かんだ言葉が『無事軟着陸』orz
ロマンチックが物足りないラブロマンスというかなり珍しい作品ですが、まるで火鉢に手をかざして暖を取るようなじんわりと不思議な暖かさで、これはこれで良いものですね(*´▽`*)
別方向に拗らせてしまった両片思い同士がなんとかくっついたのはめでたいのですが、読後真っ先に思い浮かんだ言葉が『無事軟着陸』orz
ロマンチックが物足りないラブロマンスというかなり珍しい作品ですが、まるで火鉢に手をかざして暖を取るようなじんわりと不思議な暖かさで、これはこれで良いものですね(*´▽`*)
役不足が誤用なのか、意図的に荷が重いで無く役不足(役目が実力に不相応に軽い)を選んでいるのか気になる。
何故だろう?
めっちゃむかむかする。。
主人公が、王子にだけ天邪鬼だと言われていたが、え?逆では?王子が意地悪スタートだから、目には目を歯には歯をなだけで。
ここが、くっつかなければ、良かったのに。。
めっちゃむかむかする。。
主人公が、王子にだけ天邪鬼だと言われていたが、え?逆では?王子が意地悪スタートだから、目には目を歯には歯をなだけで。
ここが、くっつかなければ、良かったのに。。
これは、主人公の自己肯定感が低くて、殿下の褒め言葉が貶しているか、揶揄っているように聞こえていた、ということでしょうか。全く難癖をつけているようではないですし、むしろ好意があふれていますよね。主人公の能力を高く買ってもいますし。
心ない者に「味噌っかす」と言われたかつての主人公に寄り添っていたところからも、彼は彼女にそういったことは言わなかっただろうと思われます。
相手を正しく理解せずに心ない発言をすることほど、愚かしいことはありません。ラスト、愚か者たちからかけられた呪縛から主人公が今後解放されるであろう予感に安堵したことでした。
心ない者に「味噌っかす」と言われたかつての主人公に寄り添っていたところからも、彼は彼女にそういったことは言わなかっただろうと思われます。
相手を正しく理解せずに心ない発言をすることほど、愚かしいことはありません。ラスト、愚か者たちからかけられた呪縛から主人公が今後解放されるであろう予感に安堵したことでした。
感想を書く場合はログインしてください。