エピソード14の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
>追放の公布と併せてマレス候の王都邸及びマレス騎士館を接収する

追放刑にするだけでも相当なのに、
別邸の接収は(刑の対象とされていない筈の)マレス候の財産権への侵害のような。
[一言]
>己の権益を侵す不埒者

今まさに、王子が貴族特権と言う権益を侵す前例を作っている所なので、どんでん返しが楽しみですね。
  • 投稿者: SIROWENLI
  • 男性
  • 2024年 05月19日 06時11分
感想ありがとうございます。

ご指摘のあたりについては、法務卿による事前のリーガルチェックが通ってるものとお考えください(当たり前ですが、宮廷内の細かい打合せまで全部描写しているわけではありません)。
ちなみに宮廷リーガルチェックによって変わっている部分もありますので、よかったら探してみてください。

名義が名代になっている and/or 所有と占有の概念がそこまで峻別されていない、あたりで読んでいただければ。

あとそもそも「言いがかりによる追放」が貴族特権の侵害という意味では完全にアウトです。
というわけで「法的にはOKかもしれんけどそれ以前のところでダメだろ王太子」くらいに読んでおいてくださいませ。

引き続きお楽しみいただければ幸いです!
[一言]
相手が唯の領主貴族だった場合なら、これも良いが、あの侯爵家で有る事が失念してる宮廷貴族連中だな、こりゃ。
しかも宮廷に侯爵家の手の者とか浸透してるのに。

つくづくまともな伯には堪らんな。
何となく侯爵家が何もしないとは思って無いんだから。
  • 投稿者: 店長
  • 男性
  • 2024年 05月18日 16時50分
感想ありがとうございます。

お楽しみいただけているようで何よりです。
今後も当面、隔日で更新していきますので、引き続きお楽しみいただければ!
[良い点]
親としては喜びたい事柄に対して、貴族としては素直に喜ぶことのできない出来事。その葛藤に悩むノール伯とても良き。
しろうるりさんの書き出す中年はほんっと良い味出してますなあ。
[気になる点]
特にないですが、読みにくくならない程度に漢字を使うコツが気になります(知りたいだけ
[一言]
続きを楽しみに待ってます!
  • 投稿者: こる
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 05月17日 13時16分
感想ありがとうございます!

> しろうるりさんの書き出す中年はほんっと良い味出してますなあ

たいへん嬉しいのですが、たぶんこれ作者自身が中年だからですね。中年のリアルがな、わかってしまうんじゃよ……。


> 特にないですが、読みにくくならない程度に漢字を使うコツ

考えるな、感じるんだ!(特に明確なルールはありません)

マジレスすると、公用文に使われる程度の常用漢字+αくらいまでのレベルに留めておく(=あまり難しい字は使わない)こと、あと書いた文章の全体を眺めて黒みが強すぎるようならたぶん漢字が多すぎるので仮名に開けるところを開いちゃう、というあたりが意識していることですかね。

ちなみに上の文章では「使わない」の「ない」、「留めておくこと」の「こと」、「という」の「いう」を仮名にしていますが、このあたりは公用文準拠です。ここを漢字にすると自分としては読みづらくなってしまうので。
[良い点]
ノール伯…情勢を見る目はあるのにね…。
だからこそ巻き込まれて不味いことにも気づいてる。
故に祭り上げられるのも不本意であり、本当に良いキャラしてると思う。
小心者の俗者だろうとここまで情勢読めたら馬鹿にできる相手とは言えない。
感想ありがとうございます。
小心者なので「このままだとまずい」と感付いてますが、小心者なので思い切った行動を起こせない(でも案外周囲は見えている)、みたいなストレス溜まりまくりのおぢ伯に今後とも温かいご支援をお願いいたします。
[一言]
かわいそう
  • 投稿者: あとも
  • 2024年 05月17日 12時30分
感想ありがとうございます。
同情いただけているようで、おぢ伯も喜んでいるかと。
[気になる点]
>「(略)わが娘ともどもお引き回しくださいますよう」

「引き回し」は引っ張って連れ回すという意味で、日本語の用例としては江戸時代に罪人を見せしめにして街中を練り歩かせる「市中引き回し」が有名です。ニュアンスとしては悪い意味にしか取られませんので、ここは「お引き立て」の方が適切かと。


マレス「候」がまた出てきていておおう、となりました。先の誤字指摘はすでに了承頂けているはずですが、それならせめて最新話だけでもチェックして下されば良かったのに。
おそらく予約投稿されているのだと思いますが、実際の投稿時間まではいくらでも修正が利きますので、最新話以降だけでもチェック頂ければこれ以上修正箇所が増えることはないはずなんですが。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2024年 05月17日 12時24分
↑ページトップへ