感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
[一言]
出発時は戦闘部隊が3300人
輜重隊や下働きそのほかが700人弱だったって話でしょうに
  • 投稿者: vei05066
  • 2024年 06月22日 09時39分
[良い点]
バルチック艦隊……
[気になる点]
3300を「4000近い」と表現するのは、かなりの違和感があります。
「あれ?100の損耗って何?700では?というか、4000人の部隊って、前回派遣が決まった部隊とは別……?」等と、少し悩んでしまいました。
  • 投稿者: Erich
  • 2024年 06月21日 11時26分
[一言]
場所が場所だけに優秀ではあるんだけど…
にしてもえげつなさすぎて草生える
[気になる点]
しかし、これ、罠だとして
彼らを殲滅して良いもんなのか。
まぁ、国全体からすると、少数なのかもだけど。
  • 投稿者: 川崎悠
  • 2024年 06月20日 19時49分
[一言]
これは罠だな。
まるで、誘引されてる。
この使者、本当に子爵家の使者かな?
妙なのは、最前線で戦ってるであろう子爵家に騎士や兵士を分けるのは難しい筈なのに。

[一言]
どうだろうね
仮に殲滅してもその後に怨み買うだけだから
出兵自体を無意味にする策を取りそうだが
  • 投稿者: もげ
  • 2024年 06月20日 15時25分
[一言]
子爵領の伝令は本物なの?
[一言]
うわあ………。
どっからどう見ても罠なのに何故気付かないのでしょう。
  • 投稿者: 師走
  • 2024年 06月20日 13時31分
[良い点]
 確かに10日で落伍者3%以下なら優秀な指揮官ですね。
 きっと要領が良いのでしょう。
 そしてそんな指揮官と部隊に待ち受ける運命。
 地形が王都側から容易に見渡せない位置なうえ準備もそこそこに強行軍であれば部隊の戦闘力はかなり落ちる。
 まして現代のような豊富な飛び道具がある訳でもなし。
 子爵の輜重隊援助も落伍者に逃げられない(情報を持ち帰らせない)ための処置と考えれば、後方の小数の落伍者たちは既に‥‥‥って事も?
[一言]
 これで子爵領で戦死者負傷者等を偽装すれば尚信憑性が増しますな。
 領内全体が臨戦態勢、常在戦場みたいな。
 実は「敵」は‥‥‥。


 予想外れたら小っ恥ずかしいな。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 06月20日 13時02分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
↑ページトップへ