エピソード41の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
本当、噂って怖いですよね。
花びらさん達、この国の王妃がいる限りは余りこの国に関わらない様な気が(笑)
同じ女性でありながら、余りの傲慢。私だったら「許さない」って言うと思う。私は心が狭いので(笑)
と言うか王妃とクレヴァーナの生家と元旦那の家には近寄らないと思うなぁ。
私にも恩師がいますが、離婚したらイキナリ生徒の数が減った事があって。勿論恩師ではなく別れた旦那さんのせいだったのに、元旦那さんは恩師のせいと噂を流した発生源で被害を被ったので、それなりの処置を取りましたが(笑)
その元旦那さんや噂を助長させた人達には近寄りたく無いし会いたくも無かったし。謝罪をと連絡きましたが、生徒の私達が恩師と会わせませんでした(笑)
恩師ってそういう存在ですから。
本当、噂って怖いですよね。
花びらさん達、この国の王妃がいる限りは余りこの国に関わらない様な気が(笑)
同じ女性でありながら、余りの傲慢。私だったら「許さない」って言うと思う。私は心が狭いので(笑)
と言うか王妃とクレヴァーナの生家と元旦那の家には近寄らないと思うなぁ。
私にも恩師がいますが、離婚したらイキナリ生徒の数が減った事があって。勿論恩師ではなく別れた旦那さんのせいだったのに、元旦那さんは恩師のせいと噂を流した発生源で被害を被ったので、それなりの処置を取りましたが(笑)
その元旦那さんや噂を助長させた人達には近寄りたく無いし会いたくも無かったし。謝罪をと連絡きましたが、生徒の私達が恩師と会わせませんでした(笑)
恩師ってそういう存在ですから。
エピソード41
[一言]
ちょっと開花が早すぎて娘がまだ六歳だと言う事実にびっくりしました。
此処で娘さんが本当に懐いているとすると、再婚相手はお手紙を丁寧に返していたメイドさんの予感を感じるそんな。勝手に忖度してた側近は消えてそうだなあ、なんて。
まあ彼女が名誉を取り戻していく過程でどう頑張ってもばれる予感しかなくて、どう言う時系列でどんな相手と結婚してとか気になりますね。
ちょっと開花が早すぎて娘がまだ六歳だと言う事実にびっくりしました。
此処で娘さんが本当に懐いているとすると、再婚相手はお手紙を丁寧に返していたメイドさんの予感を感じるそんな。勝手に忖度してた側近は消えてそうだなあ、なんて。
まあ彼女が名誉を取り戻していく過程でどう頑張ってもばれる予感しかなくて、どう言う時系列でどんな相手と結婚してとか気になりますね。
エピソード41
[良い点]
再婚おめでとう!
[気になる点]
殿下と思いが通じ合って?以降、クレヴァーナの活躍が色々すっ飛び過ぎて地に足のついてない感じ
彼女の教えを受けて一年で最前線で彼女に関連した異名付きで活躍すること。
元々高度な他国語を学びに来るのは、それが必要になる地位や立場を既に得ていたからだろうが、殿下が早急に彼女の評価を上げて結婚出来るように、最初から活躍が見込まれる人が来るようお膳立てをしていたのでは?と疑うレベル
故国が彼女の評価を見直して頭を下げるきっかけという意味では必要なシークエンスだと思いますが、そこに至る経緯がふわふわしていて、知識以外の面では花びらが優秀さにやや疑義が
[一言]
魔術に評価全振り脳筋してる、そしてそういう評価構造になる必然性のあるだろう故国で、魔術素養のない裏方人材が育つわけがないのは彼女も言ってる通りなのですが、それ故にやはり彼女が本格的に汚名返上に動き出すきっかけになった、隣国での噂の広まり方に違和感があります。
他国で元自国の悪女の風評を広める力があるなら、彼女や殿下や関係者が王国へ情報を遮断する前に現状を知られて、もっと早く故国の接触があったかと思われます。だけど実際には偶然隣国に赴いた令嬢が知っただけで……しかも彼女も優秀な拡散器ではないし、故国でのことは故国のせいだと思いますが隣国で起こったことは多分関係がなさそう
彼女の教え子達が、師を軽んじた国として故国を徹底的に避けた結果、他国で広まってる知識が手に入らずに違和感で彼女の存在が浮かび上がってくるのは、離縁前の元夫側近達の彼女に対する態度を思い出させます。2人に心酔してる周辺人物の性質が似通ってるのは、案外元夫も彼女に気質に似た所があるか、本人や周辺が名を挙げた経緯に似た所があるのかも
再婚おめでとう!
[気になる点]
殿下と思いが通じ合って?以降、クレヴァーナの活躍が色々すっ飛び過ぎて地に足のついてない感じ
彼女の教えを受けて一年で最前線で彼女に関連した異名付きで活躍すること。
元々高度な他国語を学びに来るのは、それが必要になる地位や立場を既に得ていたからだろうが、殿下が早急に彼女の評価を上げて結婚出来るように、最初から活躍が見込まれる人が来るようお膳立てをしていたのでは?と疑うレベル
故国が彼女の評価を見直して頭を下げるきっかけという意味では必要なシークエンスだと思いますが、そこに至る経緯がふわふわしていて、知識以外の面では花びらが優秀さにやや疑義が
[一言]
魔術に評価全振り脳筋してる、そしてそういう評価構造になる必然性のあるだろう故国で、魔術素養のない裏方人材が育つわけがないのは彼女も言ってる通りなのですが、それ故にやはり彼女が本格的に汚名返上に動き出すきっかけになった、隣国での噂の広まり方に違和感があります。
他国で元自国の悪女の風評を広める力があるなら、彼女や殿下や関係者が王国へ情報を遮断する前に現状を知られて、もっと早く故国の接触があったかと思われます。だけど実際には偶然隣国に赴いた令嬢が知っただけで……しかも彼女も優秀な拡散器ではないし、故国でのことは故国のせいだと思いますが隣国で起こったことは多分関係がなさそう
彼女の教え子達が、師を軽んじた国として故国を徹底的に避けた結果、他国で広まってる知識が手に入らずに違和感で彼女の存在が浮かび上がってくるのは、離縁前の元夫側近達の彼女に対する態度を思い出させます。2人に心酔してる周辺人物の性質が似通ってるのは、案外元夫も彼女に気質に似た所があるか、本人や周辺が名を挙げた経緯に似た所があるのかも
エピソード41
[一言]
正直、この国に手を差し伸べる必要はあるんですかね?其処に強い疑問を憶えます
彼女の流言飛語を信じた愚か者共ですし、なんなら石投げようとした馬鹿まで存在した国です。そんな愚かな国に果たして知識を与える必要があるのか如何か…
と言うか彼女の知識、この国に保存されてる本でも獲られますよね?なら其処から獲れば良いのに何故に態々彼女や、彼女の生徒達に頼るのでしょう。それに何よりも国として正式に謝罪し流れてる噂の精査して、流れてる噂の内容を急ぎ確認する方が先な気がしますが何故に其処に行き着かないのか(でっかい溜息)
正直、この国に手を差し伸べる必要はあるんですかね?其処に強い疑問を憶えます
彼女の流言飛語を信じた愚か者共ですし、なんなら石投げようとした馬鹿まで存在した国です。そんな愚かな国に果たして知識を与える必要があるのか如何か…
と言うか彼女の知識、この国に保存されてる本でも獲られますよね?なら其処から獲れば良いのに何故に態々彼女や、彼女の生徒達に頼るのでしょう。それに何よりも国として正式に謝罪し流れてる噂の精査して、流れてる噂の内容を急ぎ確認する方が先な気がしますが何故に其処に行き着かないのか(でっかい溜息)
エピソード41
[気になる点]
クレヴァーナの花びらの皆さんは、元々、ある程度は然るべき地位を持って居た方々も居たと言うことですね。
最初の生徒もそんな感じでしたし。
[一言]
愚かしい流言飛語を信じていたり広めていたり、冤罪を被せたり、そしてそんな愚かしい自分が間違っていたと意地でも認めたくない方々が、結果、自業自得な目に遭う、などは観たいですね。
過去を気にしない事は、現在の加害行為を気にしない訳ではありませんから。
そして、よしんば、自分の間違いを認識し、後悔していても、やってしまったことが、なかったことになるわけもないですので。
クレヴァーナさんとしては、自分のような魔力の無い人間が、それを理由に虐げられている状況が、他にもあるなら、そこは改善して欲しいと願うのでは。
母国の王と王妃には、其への手当てを要求して良いかと。
結果、実家が、痛い目に遭うと良いです。
クレヴァーナの花びらの皆さんは、元々、ある程度は然るべき地位を持って居た方々も居たと言うことですね。
最初の生徒もそんな感じでしたし。
[一言]
愚かしい流言飛語を信じていたり広めていたり、冤罪を被せたり、そしてそんな愚かしい自分が間違っていたと意地でも認めたくない方々が、結果、自業自得な目に遭う、などは観たいですね。
過去を気にしない事は、現在の加害行為を気にしない訳ではありませんから。
そして、よしんば、自分の間違いを認識し、後悔していても、やってしまったことが、なかったことになるわけもないですので。
クレヴァーナさんとしては、自分のような魔力の無い人間が、それを理由に虐げられている状況が、他にもあるなら、そこは改善して欲しいと願うのでは。
母国の王と王妃には、其への手当てを要求して良いかと。
結果、実家が、痛い目に遭うと良いです。
エピソード41
[良い点]
めっちゃ面白い!!!
[気になる点]
娘さんとの関係がどうなるか気になる。
[一言]
更新楽しみにします!!
めっちゃ面白い!!!
[気になる点]
娘さんとの関係がどうなるか気になる。
[一言]
更新楽しみにします!!
エピソード41
[一言]
クレヴァーナだけならともかく、弟子たちが活躍するのに、1年は短いなー。せめて2年以上の時間経過が欲しい。
気になるのはそこだけで、ポンポン進むリズムの良さ、一度決めたら突き進んで行く意思の強さに好感が持てます。
高頻度の更新ありがとうございます。
クレヴァーナだけならともかく、弟子たちが活躍するのに、1年は短いなー。せめて2年以上の時間経過が欲しい。
気になるのはそこだけで、ポンポン進むリズムの良さ、一度決めたら突き進んで行く意思の強さに好感が持てます。
高頻度の更新ありがとうございます。
エピソード41
[良い点]
娘ちゃんとの再会が楽しみ〜
[一言]
改めて考えると、たった1年で、クレヴァーナだけでなく、花びらたちの活躍が隣国に轟くって、スゴすぎる。
個人的には現実味がないと思ってしまうんですけど、クレヴァーナがそれだけ優秀ってことなのかな?
娘ちゃんとの再会が楽しみ〜
[一言]
改めて考えると、たった1年で、クレヴァーナだけでなく、花びらたちの活躍が隣国に轟くって、スゴすぎる。
個人的には現実味がないと思ってしまうんですけど、クレヴァーナがそれだけ優秀ってことなのかな?
- 投稿者: とほかみえみため@イヤシロチ
- 2024年 06月01日 20時19分
エピソード41
[一言]
他国の王族が乗った馬車に石をって、アホだなぁ。
王妃と文官の態度が知られたら、やっぱり花びらたちは協力しないよ。
他国の王族が乗った馬車に石をって、アホだなぁ。
王妃と文官の態度が知られたら、やっぱり花びらたちは協力しないよ。
エピソード41
[良い点]
クレヴァーナさんがきちんと自分の意見を述べた事。
[一言]
今までは【実力主義の国】って評価だったけど、これからは【蛮族の国】って評価になりませんかね、これ。
王妃からしてきちんと状況把握してないし。
国王も楽観視してるとしか思えない。
クレヴァーナさんがきちんと自分の意見を述べた事。
[一言]
今までは【実力主義の国】って評価だったけど、これからは【蛮族の国】って評価になりませんかね、これ。
王妃からしてきちんと状況把握してないし。
国王も楽観視してるとしか思えない。
エピソード41
感想を書く場合はログインしてください。