感想一覧
▽感想を書く[良い点]
面白かったです!!
ヒロインはきっと前世はまだ中高生位だったのかなぁ~
おそらく社会人になって亡くなってたら、社会に揉まれてある程度羊の皮をかぶった狼のごとく表面上優しいけど絶対に敵はいるって思いゲームや物語の世界だとしても躊躇すると思う。
まぁ、お花畑な人間だったら転生後も「自分は主人公!!」って強行するとは思いますが…
そういう意味でも何も考えず平民なのに動いたって事は社会に揉まれずわがままが通るような幼い思考の子供なので中高生位かなと結論に至りましたww
っていうか、レイチェルが本当にヒロインをいじめ物語の通りの行動を行っていればワンチャン主人公のハッピーエンドがあったかもですが、ヒロイン自らかってに冤罪を行った時点で物語と違うから運命も変わっちゃうだろうからその時点で物語と違う「ただ似てる世界」だと思いますね。
それとヒロインが自殺したのって八方ふさがりで「こんなはずじゃ」ってのもあるけれど、『死ねばリスタートできるからもう一度はじめから』とか考えて死んだまでありそう…
王国とレイチェルがどうなったか気になるところ!!
面白かったです!!
ヒロインはきっと前世はまだ中高生位だったのかなぁ~
おそらく社会人になって亡くなってたら、社会に揉まれてある程度羊の皮をかぶった狼のごとく表面上優しいけど絶対に敵はいるって思いゲームや物語の世界だとしても躊躇すると思う。
まぁ、お花畑な人間だったら転生後も「自分は主人公!!」って強行するとは思いますが…
そういう意味でも何も考えず平民なのに動いたって事は社会に揉まれずわがままが通るような幼い思考の子供なので中高生位かなと結論に至りましたww
っていうか、レイチェルが本当にヒロインをいじめ物語の通りの行動を行っていればワンチャン主人公のハッピーエンドがあったかもですが、ヒロイン自らかってに冤罪を行った時点で物語と違うから運命も変わっちゃうだろうからその時点で物語と違う「ただ似てる世界」だと思いますね。
それとヒロインが自殺したのって八方ふさがりで「こんなはずじゃ」ってのもあるけれど、『死ねばリスタートできるからもう一度はじめから』とか考えて死んだまでありそう…
王国とレイチェルがどうなったか気になるところ!!
[一言]
ある方の感想返しにあった
恐らく国王夫妻とレイチェルの両親との水面下での心理戦みたいなのはバチバチにありそうですね(笑)
これが読みたいです。王子も令嬢も関係なく、賢智と策略に長けた家臣と、物事は最終的には自分の思うままになる、と傲慢でありながらも国を考えている王の駆け引きとか読んでみたいです
ある方の感想返しにあった
恐らく国王夫妻とレイチェルの両親との水面下での心理戦みたいなのはバチバチにありそうですね(笑)
これが読みたいです。王子も令嬢も関係なく、賢智と策略に長けた家臣と、物事は最終的には自分の思うままになる、と傲慢でありながらも国を考えている王の駆け引きとか読んでみたいです
[気になる点]
>王家がレイチェルを呼び戻そうと考えた時にはとっくに手遅れであった。
[一言]
レイチェルが考えてるように
『マリーを国王夫妻が疎んでいて、かつ逃走防止に影を付けていた場合』
自害を止めなかった時点で『次期王妃』のすげ替えは予定の範疇で
予想通りにその次席がレイチェルであるならば、
修道院で飼い殺しにしてる時点で『レイチェルの逃亡防止用』に
追跡用の影がついてる可能性は高そうだな、と。
>王家がレイチェルを呼び戻そうと考えた時にはとっくに手遅れであった。
[一言]
レイチェルが考えてるように
『マリーを国王夫妻が疎んでいて、かつ逃走防止に影を付けていた場合』
自害を止めなかった時点で『次期王妃』のすげ替えは予定の範疇で
予想通りにその次席がレイチェルであるならば、
修道院で飼い殺しにしてる時点で『レイチェルの逃亡防止用』に
追跡用の影がついてる可能性は高そうだな、と。
感想ありがとうございます。
婚約者時代は多分王家の影もついてたかもしれません。
ただその時は、この程度の事すら自分で対処できないとは……みたいに思われていた可能性か、はたまたあくまでもついてるだけで命の危険に陥るまでは何もしなくていいと上から命令されてたかもしれません。
ただ、修道院に行ったあとは恐らく王家の影はついてなかったんじゃないかなぁと。
最初から国外に行こうとしてたら引き留められてた可能性は大ですが、自国の修道院にいて大人しくしていた点と、もし他国へ行く様子があれば修道院の人間経由で連絡がされたのではないかなと。
レイチェルの両親も表向き王家に対してそこまで敵対の意を示してなかったのとレイチェルが大人しくしてたのもあって、戻ってきて、ってなるのを見越した上でそうしていると油断させるつもりはあったはず。
多分裏で暗躍してたのはレイチェルさんよりその両親とか周囲の人間ですかね。
仮にそれでも追跡用の影がついてたとして、途中でレイチェルさんが賊に襲われて死んだふりする時におびき出されて始末されてそう。あくまでも追跡用ならそこまで数いる感じではないだろうし。
恐らく国王夫妻とレイチェルの両親との水面下での心理戦みたいなのはバチバチにありそうですね(笑)
婚約者時代は多分王家の影もついてたかもしれません。
ただその時は、この程度の事すら自分で対処できないとは……みたいに思われていた可能性か、はたまたあくまでもついてるだけで命の危険に陥るまでは何もしなくていいと上から命令されてたかもしれません。
ただ、修道院に行ったあとは恐らく王家の影はついてなかったんじゃないかなぁと。
最初から国外に行こうとしてたら引き留められてた可能性は大ですが、自国の修道院にいて大人しくしていた点と、もし他国へ行く様子があれば修道院の人間経由で連絡がされたのではないかなと。
レイチェルの両親も表向き王家に対してそこまで敵対の意を示してなかったのとレイチェルが大人しくしてたのもあって、戻ってきて、ってなるのを見越した上でそうしていると油断させるつもりはあったはず。
多分裏で暗躍してたのはレイチェルさんよりその両親とか周囲の人間ですかね。
仮にそれでも追跡用の影がついてたとして、途中でレイチェルさんが賊に襲われて死んだふりする時におびき出されて始末されてそう。あくまでも追跡用ならそこまで数いる感じではないだろうし。
恐らく国王夫妻とレイチェルの両親との水面下での心理戦みたいなのはバチバチにありそうですね(笑)
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 20時22分
[一言]
乙女ゲー転生者の少女より、ロベスピエール率いるジャコバン派を放り込みたくなる宮廷だなぁ
乙女ゲー転生者の少女より、ロベスピエール率いるジャコバン派を放り込みたくなる宮廷だなぁ
感想ありがとうございます。
その場合作品ジャンルが何になるのかwww
コメディになるのかはたまた思った以上にまじめな話になってヒューマンドラマか純文学あたりにいそうだけどホラーもあり得る気がしないでもない。
前世の記憶を思い出したら何かヘンテコな世界だった、とかそんな感じの導入になりそうだけどその後が自分では思いつかぬw
その場合作品ジャンルが何になるのかwww
コメディになるのかはたまた思った以上にまじめな話になってヒューマンドラマか純文学あたりにいそうだけどホラーもあり得る気がしないでもない。
前世の記憶を思い出したら何かヘンテコな世界だった、とかそんな感じの導入になりそうだけどその後が自分では思いつかぬw
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 20時16分
[良い点]
ヒロインだけでなくその座を狙った人々も生死に関わる危険が及ぶ事を想像すると、蠱毒の壺に皆どんどん飛び込んでいく割に得られるリターンが少なすぎて何がしたいのかよくわからなくなりますね
ヒロインだけでなくその座を狙った人々も生死に関わる危険が及ぶ事を想像すると、蠱毒の壺に皆どんどん飛び込んでいく割に得られるリターンが少なすぎて何がしたいのかよくわからなくなりますね
- 投稿者: 40rtheteam
- 2024年 05月12日 10時31分
感想ありがとうございます。
ぶっちゃけ人生自体が蟲毒みたいなもの感すらありますよね。
学校とか特に。
あと多分外側から見てる分にはこいつら何やってんだろうなぁ、って思うけどいざその渦中にいたら案外気付けなかったりするんだと思いますよ。
途中で「あれ?」ってなっても決定的な部分に欠けるというか。
何かおかしいなって思っても周囲の反応から自分だけそこから脱出するのが難しかったりとか。
人生って割と何かに翻弄されてる気がする。
ぶっちゃけ人生自体が蟲毒みたいなもの感すらありますよね。
学校とか特に。
あと多分外側から見てる分にはこいつら何やってんだろうなぁ、って思うけどいざその渦中にいたら案外気付けなかったりするんだと思いますよ。
途中で「あれ?」ってなっても決定的な部分に欠けるというか。
何かおかしいなって思っても周囲の反応から自分だけそこから脱出するのが難しかったりとか。
人生って割と何かに翻弄されてる気がする。
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 20時14分
[一言]
物語は結婚でおわるけど、人生はむしろ始まり位の位置やからな
物語は結婚でおわるけど、人生はむしろ始まり位の位置やからな
感想ありがとうございます。
結婚は人生の墓場とか言われてるけどどう考えてもスタート地点なんですよね。
結婚は人生の墓場とか言われてるけどどう考えてもスタート地点なんですよね。
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 19時34分
[一言]
しかもお城の使用人ともなればそれなりな令嬢、令息が働いている筈だから
スケジュールを微妙にズラして、平民ヒロインが王子様になかなか会えないようにする事も可能だろうし…
しかもお城の使用人ともなればそれなりな令嬢、令息が働いている筈だから
スケジュールを微妙にズラして、平民ヒロインが王子様になかなか会えないようにする事も可能だろうし…
感想ありがとうございます。
ヒロインさんがその事実に気付いてマジで敵しかいないってなった時間違いなく「ヒュッ」て呼吸漏れてそうですよね。
一人くらい味方してくれる人がいたらまだ打つ手ありそうだけど、敵しかいない中自力でなんとかしろってなると無理ゲーが過ぎる。
多分学校の1クラスですまない程度に敵はいる。うわぁ(ドン引き)
ヒロインさんがその事実に気付いてマジで敵しかいないってなった時間違いなく「ヒュッ」て呼吸漏れてそうですよね。
一人くらい味方してくれる人がいたらまだ打つ手ありそうだけど、敵しかいない中自力でなんとかしろってなると無理ゲーが過ぎる。
多分学校の1クラスですまない程度に敵はいる。うわぁ(ドン引き)
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 19時33分
[一言]
公務放棄して婚約という契約を私情で放棄する王子と王族の矜持より我が子可愛さを優先する王と王妃それを傍観し追従する臣下まともな思考なら逃げられるなら逃げるが正解ですね。
公務放棄して婚約という契約を私情で放棄する王子と王族の矜持より我が子可愛さを優先する王と王妃それを傍観し追従する臣下まともな思考なら逃げられるなら逃げるが正解ですね。
感想ありがとうございます。
なろうあるあるの、普段はマトモなはずなのに子供に関して馬鹿みたいに甘くなるタイプの両親ですからね。周囲も多分今までそれでもどうにかなってたから傍観追従って感じだっただろうけど、今後が大変でしょうねぇ(他人事)
なろうあるあるの、普段はマトモなはずなのに子供に関して馬鹿みたいに甘くなるタイプの両親ですからね。周囲も多分今までそれでもどうにかなってたから傍観追従って感じだっただろうけど、今後が大変でしょうねぇ(他人事)
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 19時31分
[一言]
婚約者に仕事を押し付けていた所謂ダメ王子がほとんどストーリーに出て来なくて罰も受けず、頭お花畑というわけでもなくそれなりに狡い転生ヒロインが追い詰められて自殺する、それを伝聞形式で追放済み悪役令嬢が知るという、珍しい構成が新鮮でした。
面白かったです。ありがとうございます。
婚約者に仕事を押し付けていた所謂ダメ王子がほとんどストーリーに出て来なくて罰も受けず、頭お花畑というわけでもなくそれなりに狡い転生ヒロインが追い詰められて自殺する、それを伝聞形式で追放済み悪役令嬢が知るという、珍しい構成が新鮮でした。
面白かったです。ありがとうございます。
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 男性
- 2024年 05月11日 01時38分
感想ありがとうございます。
王子に関しては特にダメージ受けてなさそうですが、ぶっちゃけ今後の人生苦労しそうだよなぁ、って部分でそこが罰に該当するかなと。
正当な婚約者追いやって次に結婚した相手が自殺、って時点で更にこの次ロクな結婚相手こないだろうし。
一度サボり癖がついた以上執務も面倒くさがってぐだぐだになってそうだし。
そんなの支えていこうと思う気の利く部下が果たしているかどうか……
よくある最初の選択肢を選んでたらそれなりに幸せになれたのに変に欲をかいた結果どんどんグレードがダウンしてく感じのやつ。
王子に関しては特にダメージ受けてなさそうですが、ぶっちゃけ今後の人生苦労しそうだよなぁ、って部分でそこが罰に該当するかなと。
正当な婚約者追いやって次に結婚した相手が自殺、って時点で更にこの次ロクな結婚相手こないだろうし。
一度サボり癖がついた以上執務も面倒くさがってぐだぐだになってそうだし。
そんなの支えていこうと思う気の利く部下が果たしているかどうか……
よくある最初の選択肢を選んでたらそれなりに幸せになれたのに変に欲をかいた結果どんどんグレードがダウンしてく感じのやつ。
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 19時30分
[一言]
専制君主制における王妃なんて地獄でしかなかろうに
強力な後ろ盾があってさえいつ足元を掬われるかわからんのに真実の愛()だけでどうにかなるわけなかろう
現代日本で義務教育をきちんと終えていたなら
ちょっと考えりゃすぐに思い至ると思うんだけどね
国母として立つ気概がないなら王子様にかかわるべきじゃなかったね
専制君主制における王妃なんて地獄でしかなかろうに
強力な後ろ盾があってさえいつ足元を掬われるかわからんのに真実の愛()だけでどうにかなるわけなかろう
現代日本で義務教育をきちんと終えていたなら
ちょっと考えりゃすぐに思い至ると思うんだけどね
国母として立つ気概がないなら王子様にかかわるべきじゃなかったね
感想ありがとうございます。
転生物でよくある平民だと生活水準低くて無理ぃ……ってところから貴族目指したりするやつとかですら下手すると貴族としての義務がとんでもなく重荷になりそうなのに王族相手の結婚ですからね。
前世で上流階級、それこそどこぞの財閥のお嬢様でした、とかならまだどうにかなるけどそうじゃなかったらきついよなぁ、と。
でも同時にやっぱり前世基準での普通の生活を目指そうとした結果そこら辺すっぽ抜けててもおかしくはないかな、とも。
あとは若さゆえの楽観性でなんとかなるなる、って感じだったのもあったかもしれない(笑)
転生物でよくある平民だと生活水準低くて無理ぃ……ってところから貴族目指したりするやつとかですら下手すると貴族としての義務がとんでもなく重荷になりそうなのに王族相手の結婚ですからね。
前世で上流階級、それこそどこぞの財閥のお嬢様でした、とかならまだどうにかなるけどそうじゃなかったらきついよなぁ、と。
でも同時にやっぱり前世基準での普通の生活を目指そうとした結果そこら辺すっぽ抜けててもおかしくはないかな、とも。
あとは若さゆえの楽観性でなんとかなるなる、って感じだったのもあったかもしれない(笑)
- 猫宮蒼
- 2024年 05月16日 19時27分
感想を書く場合はログインしてください。