感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
∀・)とても楽しいエッセイ作品でありました。満を持してのベスト10発表ですね。コンセプトが非常に良いと感じます。全ての都道府県を公約を掲げた上で旅し書き残したワケですから。そういったことができる御方というのもこの壮大ななろう界で少ない逸材でしょうし。ミクリヤ様は謙虚な御方だと僕は拝しておりますし、それでも僕からみて凄くネームバリューがあるなろう作家様がこういった事をしている事が素晴らしいパフォーマンスになっているなと純粋に感じましたね。こういった作品があるからこそ、またミクリヤ様の人気もあるのだと思いますが。
[気になる点]
A・)シリーズ作品のようですが、敢えて短編で投稿をされた狙いなど伺えたら。勿論、それが良い悪いなんて話ではなく単に「気になったから」ですね。連載作品でだす形だとちょっとしんどくなるのか?と思わなくもないですが……どうなんでしょう。
[一言]
∀・)かく言う僕もまた広島から遠くなら宮城まで「なろう作家さんに会いに」という目的にてあっちこっち旅をした事がある者です。そんな僕が行ったことのない地にして興味がずっとあるのが「沖縄」と「北海道」なんです。今やいずれもなろう絡みの友人はいるわけだし、重い腰をあげればいくことができそうですが……歳をとって腰が重たくなったのですね(笑)でも、そんな僕にロマンを与えてくれるエッセイでした。ごちそうさまでした☆☆☆彡
いでっちさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そして素敵なレビューまで……!(´ω`*)

本作は、『Welcome to the アンダーシティーズ!』というエッセイを或る自主企画に出したことから始まったのです。
その時は47都道府県魅力度ランキングの下位県について、こんないい所あるんですよ~と紹介するというコンセプトで。
その後「他の県も」というリクエストをありがたく頂き、結果的にこのような連作短編エッセイになりました。
今更直すのもあれなのでなろうではこのままにしておきますが、他の投稿サイトにもし転載することがあれば連載形式にしようかな~と思います。

なろう作家さんに逢いに全国へ! 素敵ですね(´ω`*)
北海道は私も知っている方が何人かいらっしゃるのですが、沖縄はいらっしゃらないかも……!
いでっちさんが北海道や沖縄に行かれる時、本作が何かの参考になればいいなぁなんて思います(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
[良い点]
完結おめでとうございます\(^o^)/
そして、
全国47都道府県制覇おめでとうございます\(^o^)/
第1位は北海道でしたか。
行ったことないんですよね(^_^;)
「鮭のちゃんちゃん焼き」とか美味しそうです.。.:*♡
お父さんが、「室蘭の漁港で食べたイクラ丼が美味しかった」と言ってました。
ご飯よりイクラの方が量が多くて800円くらいだったそうです。(10年くらい前)
ウニ丼も同じくらい多いそうですが、気持ち悪く(個人差があるとの事です)なったそうです(笑)

グルメや観光スポット、グルメ(2回目(笑))など、楽しませていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
  • 投稿者: みこと
  • 18歳~22歳 女性
  • 2024年 05月19日 12時33分
みことさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
北海道は私も社会人になるまで行ったことがなくて、初めて行った時はその広大な大地にすごくびっくりしたのを覚えています。
イクラ丼おいしそう!
私もウニ丼食べましたが、そこまでウニが多すぎないやつにしたので大丈夫でした笑。
グルメは他にもご紹介したいものが沢山あったのですが、入りきらないので諦めました笑。
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
47都道府県の素敵ポイント制覇、おつかれさまです!
今回の場所は比較的行ったことがある場所でしたが、こうして改めてご紹介を読ませていただくのも、とても興味深く、面白いです。

北海道は様々な季節に行ったことがあるのですが、これから夏のシーズンもいいですよね。東大寺や沖縄料理も。京都は、鈴虫寺という所が、とても印象的でした。
[一言]
47都道府県のご紹介も凄いですが、実際に足を運んだからこその気持ちのこもったエッセイで、どれも楽しませていただきました。ありがとうございます。
逢乃さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
今回は行かれたことがあるところが多かったということで、さすがTOP10ですね!
京都の鈴虫寺、実は私行ったことないんです。
今度京都行った時は伺ってみたいと思います(`・ω・´)

エッセイはこのシリーズ書くまで創作系が多かったのでドキドキしながら書いたのですが、楽しんで頂けたのであれば書いてよかったですv
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
完結お疲れ様です!
やっぱり北海道は強いですね……。観光に食、攻守ともに隙がない!
幕田は2回ほど北海道に行った事がありますが、どちらもあまり楽しい思い出ではありません(^◇^;)
それは北海道がどうこうではなく、行った時の『シチュエーション』の問題なのですが……
そんな思い出を綺麗なものに書き換えるため、また北海道に行きたいなーと思いました! ビアガーデン(*´Д`*)
幕田さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
北海道行かれたことあるんですね!
確かに行く時のシチュエーションは大事……(´・ω・`)
北海道には紹介しきれないくらい沢山素敵ポイントがあるので、次回行かれる際には素晴らしい滞在になることを祈っております(*´ω`*)
夏の時期であれば是非大通公演のビアガーデン行かれてみてくださいv
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
 日本踏破おめでとうございます!
 バーチャル旅行の気分で楽しみました。

 焼きカレー、家でも作ります。卵入りカレードリア的な。本場のものを食べたことはないのですけどね。

 長崎はオランダ村の頃からハウステンボスに何度か行きました。白ワインの効いたチーズフォンデュが美味しいのですよ……。クリームチーズ奴もここで知りました。今は定番メニューですけど、昔は珍しかったのですよね。専用醤油までしっかり買いました(笑)。ホテルも素敵ですが、コテージ泊も楽しかったです。
[一言]
 素敵なガイドブックでした!
 ありがとうございます!
小池さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
焼きカレー、おうちで! さすが小池さん(´ω`*)

ハウステンボスもいいですよね。
私が行った時は、ゲーセンが無料でやり放題で(何故かよくわかりませんが笑)クイズゲームにハマってしまいました。
先日マツコさんの番組で素敵なメリーゴーラウンドが紹介されていて、また行きたいなぁなんて。
コテージ泊なんて素敵!

ガイドブックになったのであれば書いてよかったですv
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
シリーズ完結、おめでとうございます。

納得のものもあり、意外なものもありでとても面白かったです(^^)/
大阪の『京セラドーム』は完全に予想外でした。というより、野球に興味がないので意識もしてませんでしたw


この先も、色々素敵なところの思い出を作っていけたらいいですね。
──というわけで、2周目の連載もお持ちしてますw
  • 投稿者: 歌池 聡
  • 2024年 05月13日 22時43分
歌池さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
楽しんで頂けたのであれば、書いてよかったです(´ω`*)
大阪、歌池さん大丈夫かな……(´・ω・`)とドキドキしながら書いたので、完全に予想外ということで嬉しかったです笑。
私も野球を観に行ったことはないのですが、とても楽しませて頂きました!

正直今回このシリーズを書くにあたってかなりそぎ落としている内容は沢山あるので、また気が向いたらふらりと書けたらいいなぁと思います(´ω`*)
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
いろいろ聞いたことのある名前が見えて、おおーとなりました。
石川県のお魚は美味しいですよね(◍´ᯅ`◍)
ちょっとでも鮮度が落ちるとあんまりお魚食べられないのですが、石川のお魚は美味しく頂けました!

そして、1位の北海道! 北海道出身としては嬉しき!
……サッポロクラシックって、限定だったのか(´⊙ω⊙`)
ビールをほぼ飲まないのもあって、気にしてなかったし、北海道にいた頃は、とーちゃんの酒として、よく冷蔵庫にいたので気にしてませんでしたが……限定だったとは、知らなかった……。
1度出て帰省なり何なりで戻ると、北海道のご飯のおいしさがよく分かりました……ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

旅した気分になれて楽しかったです、ありがとうございます(◍´ᯅ`◍)
  • 投稿者: 幻邏
  • 2024年 05月13日 20時03分
幻邏さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そうですよね、幻邏さん北海道ですものね(´ω`*)
どなたかの活動報告で幻邏さんのおなかは繊細と伺った記憶があり、やっぱり石川のお魚は新鮮なんだなぁと思いました。

サッポロクラシックは今でこそ北海道フェア等あれば他の地域でも買えますが、基本は北海道限定なのです。
一時期ふるさと納税で取り寄せたりしていました笑。
あのデザイン含めとても好きなのです(´ω`*)

すこしでも楽しんで頂けたのであればなによりです。
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
神奈川在住です。
三浦・三崎とはお目が高い。

横浜、鎌倉、箱根といった観光地の快楽も悪くないですが、休日を快適に過ごすなら三浦・三崎はとても良く、神奈川上級者向け?スポットです。
御田さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
神奈川在住ですか!
横浜にも勿論素敵なところは沢山ありますが、今回は三浦・三崎にしてみました(´ω`*)
祖父母が戸塚に住んでいて、お休みの日に当時まだ新しかったランドマークタワーに連れて行ってもらったのが個人的には思い出深いです。
バイキングでおなかいっぱいになったり。
あたたかいご感想ありがとうございました
[一言]
 私も、北海道、また行きたい!
 ジンギスカンのバーベキューが美味しかったのです。
 石狩鍋は、鍋のスープって、こんなに美味しいの?!って驚きました。

 やっぱり北海道、最強!
 ……住むには大変そうですけど(汗)
歌川さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
北海道はいいですよね。
北海道大学に行っていた方に聞いたことあるんですが、コンパならぬ『ジンパ』があるらしいです。
おいしいもの沢山……じゅるり。

そして大学には1本でも道路が近いアパートを借りるよう不動産屋さんに勧められるそうで、半信半疑で借りた結果、無事冬も大学に通えたみたいです。
雪に鎖されてしまうと、道路1本遠いだけでもかなり大変みたいで、姿を見ない同級生たちもいたとか……サバイバル……!(`・ω・´)

あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
面白かったですーっ!
グラバー園と、奈良京都は修学旅行で。数年前に京都へは一人旅で行きました。
で!
イチオシは高尾山!楽しいですよね!(о´∀`о)
私は2号路、6号路がおススメです!初心者が十分楽しめるトレッキング。前日の天気によって水場が小川から少しの深さのある川になるので靴は選んだ方がいいですね。

未来屋サマと美味しい旅行が出来ました。
楽しいエッセイをありがとうございました。
  • 投稿者: コロン
  • 2024年 05月13日 09時10分
コロンさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
おぉーっ! コロンさんの行った場所沢山かぶってて嬉しいです(´ω`*)
高尾山、ルートまで! むっちゃお詳しい……!!
6号路、びわ滝コースですねっ(`・ω・´)
小学生の遠足で、稲荷山コースとびわ滝コースを行きと帰りで行きました……なつかしい……!
京都はいつ行ってもいいですよね。
大混雑なのと高級なのでハードルはちょっと高いですが、やっぱり行くといいなぁと思います。
あたたかいご感想ありがとうございました。
↑ページトップへ