感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
怖!軽いホラー!教育しないのも虐待ですね
ホラーと言われたらそうかも知れませんね。
感想ありがとうございます。
[一言]
>ヨラーナはアシュレイの望むことを優先させる駄目な侍女だったと思い出す。

ぶっちゃけ、ヨラーナだけでなく子爵家全体の意向なんですよね。
どう考えても「婚家での再教育」を受けても変わらない、と言うのは、「嫁入り先に付いていくくらいの側近侍女」の意向だけで出来上がる状況ではない。

“あの状況で実家に帰る”ことが、イコール離縁(離婚か白い結婚かは今後の領家の話し合い結果による)と言うのはヨラーナは分かってたんだし、慌ててたことからしても帰るまでの間に“一応”説明はしたはず。それでも帰ったのはアシュレイの決断。
その程度の状況判断も出来なかった状態が『伯爵家へ嫁ぐ子爵家の娘として必要な知識は(略)百点満点がもらえる』なわけない。
つまりはあの程度を『百点満点の状態』と言うのが子爵家としての判断。

ぶっちゃけ、「頭でっかちなきらいがあること」が分かってる実家は、(舞台背景としてそれがどうかはおいておいて)娼館連れていって、多分あるだろう監視部屋(そういう性癖客用に覗き穴ある隣室)から客とってるとこを見せる――こっちの世界で言えばAV見せる――くらいのことして、「結婚したらお前が旦那相手にこれするからな」とやってれば、頭でっかち故にその行為だけは「これが普通」と受け入れた(ベントルの特殊性癖とか好みの体位とか「見た性行為と違う」ポイントについては知らん)と思うんですよね。

少なくとも、あの時にヨラーナが縛り付けてでも帰るのを止めてれば(追い出されるまでは)離婚にはならなかったから、離婚後、その責任を取って少なくともアシュレイの傍付きは辞めさせないといけない(クビにしなくても良いけど、少なくともこの二人のセットは駄目)のに、その後何年も経っても傍付きのまま。
感想ありがとうございます。
アシュレイのお父様は天使が帰ってきて喜んでいるかもしれません((笑))
[一言]
最初はふんふん斬新な展開ねとwktkしてたが、中盤に至り、あまりの状況に真顔になり、最終的にチベットスナギツネになりました。

二人目のお子さんに恵まれた幸せ家族に幸いあれかし(*˘︶˘*).。*♡
  • 投稿者: 人魚
  • 2024年 05月28日 13時29分
感想ありがとうございます。
幸せになってもらいたいですね〜
[一言]
アシュレイが悪いというよりは周囲がおかしな誤った思想を吹き込み続けたのが悪いのではないかと思った。
1+1が3ではなく2と誰も教えなければ正しい知識も何もない。
陰謀論の犠牲者にも似ている。
感想ありがとうございます。
アシュレイのお父様の思う通りに事は運んだのかもしれません(笑)
[気になる点]
ベントルのモノは普通より大きかったんですか?
[一言]
頭でっかちと言うかアホの子?
最後は完全にイっちゃてて怖い…。


  • 投稿者: 金時
  • 2024年 05月27日 23時35分
感想ありがとうございます。
アシュレイには平均が解らないので、私にもなんとも・・・www

まぁ、アホの子ですよね〜
[一言]
修道院に行ければ敬虔なシスターになるのでは。
ある意味純粋ですし勉強面での努力はできる子みたいですので向いてると思います。
シスターなら男性とは縁がないですしね。
結婚は難しそうですし、その方が本人の精神的にも安定すると思いますよ。
  • 投稿者: ゆえ
  • 2024年 05月27日 16時59分
感想ありがとうございます。
頭でっかちなので多分修道院に入れられる≒罪を犯したと思う可能性大なので、そこがクリアできればいいシスターになるかもしれません。www
[良い点]
純粋培養の箱入りお嬢様アシュレイがちょっとだけ怖かったです(;^_^A
[一言]
投稿感謝です^^

ほんのりサイコホラー風味?
結婚後のコルトレット視点でも読んでみたいと思いました。
  • 投稿者: 白菜紙
  • 2024年 05月27日 14時13分
コルトレット視点・・・怖いもの見たさですね(笑)
こちらこそ読んでいただいてありがとうございます。

感想ありがとうございます。
[一言]
最後まさか後妻と赤ちゃんに危害を……?と思ったけどセーフでした

侍女と元義両親からはもっと賠償金貰おう
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 05月26日 07時01分
管理
感想ありがとうございます。
危害を加えるほど考える能力がないかもしれません。
ヨラーナが要らないことを言わない限り。
[気になる点]
閨教育満点とは一体……赤ちゃんはどうやったら出来るのって問題の答えがコウノトリやキャベツ畑だったりするん?
まさかとは思うが、淑女系の教育全般ヨラーナに丸投げしてないだろうなアシュレイの両親。だったらヨラーナは勿論だが、両親も中々の戦犯だぞ。
感想ありがとうございます。
両親、ヨラーナの責任ですね〜。
丸投げはしていないのですが、家庭教師にそれ以上は教えなくていい!!と父親が・・・。
という設定です。
[良い点]
誰も死ななくてよかったー。
後半部分を読みながら、私はベントルかコルトレットのどちらかが、気の触れたアシュレイに刺されるとか、もしくはすごく残酷な方法でコルトレットがやられるのではないかと思って気が気でなかったですー。

誰も死なないハッピーエンド?で本当に良かった。
瀬崎さんは、普通の人が気が触れていく過程を書くのがとても上手ですね。
何気ない表現にも狂気のきっかけが潜んでいるのじゃないかと、いつも気が抜けません(笑)
www
書いていていつそちら側に落ちていくのか私もドキドキします。(笑)
何がきっかけになるか解りませんものね(^.^)

これからもいつ狂気に落ちていくのか楽しんでいただけたら嬉しいです。(嬉しい?!)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ