感想一覧

▽感想を書く
最後の奥さんの台詞、ほのぼのエンドなのか?モヤモヤする、というかなんか引っ掛かるなぁ…と思っていたけどよく読んだら。
お弁当箱の重みを確認し、フタを開ける前に言っていて…気づいたときゾッとしたとともに、とても腑に落ちました。
もしも「なぁんだ」ですませてしまったとき、夫婦の未来は…?
その後もあれこれ想像できて、とても素敵な作品をありがとうございました。

確実に最後のチャンス、旦那さん全力で改心改善して…!!!笑
  • 投稿者: どん
  • 女性
  • 2024年 12月07日 22時47分
コメントありがとうございます。

素敵と言っていただけると書いた甲斐があったなって嬉しく思います。

ピーラーの刃なら怪我はしないだろうという奥さんの良心、でも私は怒っていますという強い意志表示、そしてこの人はこんな事では反省しないという諦め。
そんな奥さんの感情(アレゴリー)の込められたお弁当という事じゃないかなって思います。

出会った頃から旦那さんは変わっていないのでしょうけど、その頃は「愉快な人」で済んでいたのでしょうね。
でも結婚して何年も経って、それでは済まなくなっているのでしょう。

私も旦那さんはどこかで改心して欲しいと思いますね。
奥さんは怒りの感情を確実に行動で示してくるタイプでしょうから、今の旦那さんの性格だと非常に危険だと思います。
奥さんの精神衛生のためにも早急に。
奥さんが最後適当な言い訳のためにすっとぼけたのか、
本気でピーラーの刃を探していたのか気になりすぎて、夜しか眠れません。
  • 投稿者: まるも
  • 2024年 11月06日 19時16分
コメントありがとうございます。

これを書いてから結構経ちますので、もう書いてしまっても良いと思うので書いてしまいます。

ご自宅にピーラーがあったら見てみていただくとわかると思うのですが、ピーラーの中には刃が外れるものはありますけど、その刃は内に向いています。
剃刀の刃と違い、仮に口にしたとしても口を切る形状にはなっていません。

それとピーラーの刃って使ってて飛ぶような事ってないですよね。

という事は……
奥さんはピーラーの刃を故意に弁当箱に入れたんだと思うのです。
その時点ではきっとまだ怒りが収まらなかったんでしょうね。
それがアレゴリーなのかどうかはわかりませんが。

昼間にキュレータの同僚と話をしたでしょうから、そこで喋ってすっきりしたんじゃないかなと。


……と筆者である私は推理しています。
ですので私は前者じゃないかなと推測しています。

(この話は「推理」カテゴリーなので、どう推理したかは読者にお任せいたします)
[良い点]
サクッと読めて面白かったです。
お弁当の意味を考えるのが楽しかったです。
[一言]
お弁当にどんな意味があるのかと思いきや、まさかの刃が飛んだだけ(笑)
夫婦仲良く暮らして行けるように祈っています!!
感想ありがとうございました。

こんな話を書いて何なのですが、絵画についてはあまり詳しくはありませんで。
アレゴリーという言葉や概念を知っているという程度です。

話を書くにあたり、改めて調べてみると、食べ物は衰退とか死、刃物は争いをイメージするなんて書いてあるのを見かけました。

それを書いてしまうとミステリーになってしまうので、よくある夫婦喧嘩の顛末というようにまとめてみました。
喧嘩するほど仲が良いとか、夫婦喧嘩は犬も食わないなんて言いますからね。
↑ページトップへ