感想一覧
▽感想を書く[一言]
不倫に関しては
https://www.legalsmart.jp/knowledge/affair-compensation/others-affair-compensation/5226/#:~:text=%E4%B8%8D%E5%80%AB(%E6%97%A2%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%8C%E3%80%81%E5%90%8C%E6%84%8F,%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC719%E6%9D%A1%E5%89%8D%E6%AE%B5)%E3%80%82
で説明されている通り不法行為に当たり、つまるつまらないの問題では無く、熊ノ翁が不倫を問題視するのはおかしいと書いて良いモノではないと思います。
また、不倫を問題無い事として書いて広める行為は不法行為に誤解を生みかねないモノと思われます。
最後に、芸能界が声優や俳優の演技力だけで仕事のオファーをしている訳では無いので、その事も誤解を与えるモノだと思います。
不倫に関しては
https://www.legalsmart.jp/knowledge/affair-compensation/others-affair-compensation/5226/#:~:text=%E4%B8%8D%E5%80%AB(%E6%97%A2%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%8C%E3%80%81%E5%90%8C%E6%84%8F,%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC719%E6%9D%A1%E5%89%8D%E6%AE%B5)%E3%80%82
で説明されている通り不法行為に当たり、つまるつまらないの問題では無く、熊ノ翁が不倫を問題視するのはおかしいと書いて良いモノではないと思います。
また、不倫を問題無い事として書いて広める行為は不法行為に誤解を生みかねないモノと思われます。
最後に、芸能界が声優や俳優の演技力だけで仕事のオファーをしている訳では無いので、その事も誤解を与えるモノだと思います。
[一言]
お気持ちは分かります。
自分が好きだなって作品が急に消えると悲しいですから。
一方で、不倫した人にお金を払っている、というのが企業イメージ的に良くないので、他の作品まで巻き込まれないようにしているとも取れるのです。
お気持ちは分かります。
自分が好きだなって作品が急に消えると悲しいですから。
一方で、不倫した人にお金を払っている、というのが企業イメージ的に良くないので、他の作品まで巻き込まれないようにしているとも取れるのです。
[一言]
「何の事件や犯罪や問題行為をしようが、無関係な人々に対して社会的な責任を負う必要は一切ない」という主張なら別ですが、そうではなく「ある程度は反省した顔をすべきだ」「不特定多数が閲覧する可能性があるものは規制されてもしょうがない」「謝罪会見をした方が無難」みたいな発想がある人がいたらそれはもう程度の問題になってしまうのではないかと。
民事ならよくて刑法ならだめなのか?とかそこら辺も全部程度の問題に思えます。たとえ幼い少女を残酷に〇〇して〇〇した人間であろうが、被害者とその家族だけが罰を望む権利があり無関係の人間にいちいち批判したり社会的制裁を望む権利はないと堂々と言えるなら別ですが、大半の人はそうではないだろうなと思います。
一瞬でそういった情報が広まり共有される中で、いちいち問題を起こした人間にどの程度の罰が適切かを考える方が手間なので全部消してしまった方が手っ取り早いだろうな、とは正直思います。仮に初動対応に間違えて、他にも問題行為が発覚して人権組織やらいじめの被害者やら面倒な人間が出張ってきて炎上が長続きしたら目も当てられないですから。
やはり臭いものには蓋をせよという意識が強い国なのでしょう。
「何の事件や犯罪や問題行為をしようが、無関係な人々に対して社会的な責任を負う必要は一切ない」という主張なら別ですが、そうではなく「ある程度は反省した顔をすべきだ」「不特定多数が閲覧する可能性があるものは規制されてもしょうがない」「謝罪会見をした方が無難」みたいな発想がある人がいたらそれはもう程度の問題になってしまうのではないかと。
民事ならよくて刑法ならだめなのか?とかそこら辺も全部程度の問題に思えます。たとえ幼い少女を残酷に〇〇して〇〇した人間であろうが、被害者とその家族だけが罰を望む権利があり無関係の人間にいちいち批判したり社会的制裁を望む権利はないと堂々と言えるなら別ですが、大半の人はそうではないだろうなと思います。
一瞬でそういった情報が広まり共有される中で、いちいち問題を起こした人間にどの程度の罰が適切かを考える方が手間なので全部消してしまった方が手っ取り早いだろうな、とは正直思います。仮に初動対応に間違えて、他にも問題行為が発覚して人権組織やらいじめの被害者やら面倒な人間が出張ってきて炎上が長続きしたら目も当てられないですから。
やはり臭いものには蓋をせよという意識が強い国なのでしょう。
[一言]
不倫により自分と相手の配偶者に迷惑をかけた、社会的地位やイメージに傷を付けたと言う理由なら、当の本人だけ罰を受ければ良い話。
現在出演して居る仕事は、ケジメとして降板は有って当然だが、出演した過去の作品にまで責任を負わせるのは、ただの八つ当たりでしかないので間違って居ると思う。
むしろ、残して放映する事で事件を思い起こさせるので、当人への戒めに成るから普通に放映するべきだと思う。
不倫により自分と相手の配偶者に迷惑をかけた、社会的地位やイメージに傷を付けたと言う理由なら、当の本人だけ罰を受ければ良い話。
現在出演して居る仕事は、ケジメとして降板は有って当然だが、出演した過去の作品にまで責任を負わせるのは、ただの八つ当たりでしかないので間違って居ると思う。
むしろ、残して放映する事で事件を思い起こさせるので、当人への戒めに成るから普通に放映するべきだと思う。
[良い点]
圧巻です
切り口が最高でした
そういう視点もあるんだなと感心させられます
野菜のところでクスッと笑いました。
拍手を送りたいです!!
圧巻です
切り口が最高でした
そういう視点もあるんだなと感心させられます
野菜のところでクスッと笑いました。
拍手を送りたいです!!
[良い点]
そもそも人の男女関係を部外者があれこれ詮索するのがお門違いなのです。私もボカロや歌い手の界隈で男女問題で炎上する人を見てきました。炎上したあと人が変わったかのように売れなくなったボカロPや、活動休止に追い込まれた歌い手を見ると、彼らの心中の苦しみは計り知れません。複雑な人間関係に最も悩んでいるのは当事者であるはずなのに、有名であるというだけで部外者にも叩かれてしまう。
もちろん現代は人権的な問題もありますから、一概に擁護することはできませんが、叩く側もやりすぎていることが多いと思います。
そもそも人の男女関係を部外者があれこれ詮索するのがお門違いなのです。私もボカロや歌い手の界隈で男女問題で炎上する人を見てきました。炎上したあと人が変わったかのように売れなくなったボカロPや、活動休止に追い込まれた歌い手を見ると、彼らの心中の苦しみは計り知れません。複雑な人間関係に最も悩んでいるのは当事者であるはずなのに、有名であるというだけで部外者にも叩かれてしまう。
もちろん現代は人権的な問題もありますから、一概に擁護することはできませんが、叩く側もやりすぎていることが多いと思います。
[良い点]
ほんと、そのとおり!
不倫して、その後夫婦関係どうなる?とか不倫相手とくっつくのか?とかならまだしも。
個人的な好き嫌いでしかないのに、正義の味方になって成敗しているかのように錯覚しているのかな、例えばつばさのなんとかやオウム真理なんとかみたいに。
[一言]
周りの無関係な私達が小物になってしまったのでしょうね。
どうでも良い事を過大に捉えて騒ぐ愉快犯に怯えたりして振り回されてしまう。
ほんと、そのとおり!
不倫して、その後夫婦関係どうなる?とか不倫相手とくっつくのか?とかならまだしも。
個人的な好き嫌いでしかないのに、正義の味方になって成敗しているかのように錯覚しているのかな、例えばつばさのなんとかやオウム真理なんとかみたいに。
[一言]
周りの無関係な私達が小物になってしまったのでしょうね。
どうでも良い事を過大に捉えて騒ぐ愉快犯に怯えたりして振り回されてしまう。
[一言]
最近騒がれている声優さんについては、発言や行動が問題視されているのであって、不倫は単なるきっかけに過ぎないと思います。
本当に不倫という行為だけが問題視されて干された方って私は存じ上げませんが、どなたかいました?
最近騒がれている声優さんについては、発言や行動が問題視されているのであって、不倫は単なるきっかけに過ぎないと思います。
本当に不倫という行為だけが問題視されて干された方って私は存じ上げませんが、どなたかいました?
[一言]
これに関しては私も行きすぎだとは思いますけど、海外のポリコレの事情も込みで考えると、仕方のない部分もあるとそう考えるんですよね。
結局、私たちからしたら作品、娯楽なんてのは好きで見てるんだから関係がないって言った所で、制作サイドからしたらビジネスでしかないわけで、ビジネスである以上はそれに金をだし広告を入れて収益を上げているそれぞれのスポンサーのイメージ戦略も兼ねてるわけですから、それに対し何かしらのマイナスになる要因というモノはとにかく排除していかないと、いらないリスクを抱え込むことにも繋がる。
推しの子とかでも描かれているけれど、結局は制作者にとっては役者もそれによって作られる作品もビジネスの道具、金を稼ぐ道具でしかないわけでその道具の品質やらがあまりに信頼できないモノでは使いようがない。
そして、過去の作品に対してもスポンサーからしたらイメージ戦略上の道具でしかなく、それに不備が出れば過去まで遡ってそのスポンサー企業やらを叩く輩まで出てきかねない、だから過去まで遡ってなかったことにしてリスクを回避する。
ビジネスというモノ、イメージ戦略というモノがこういうモノである以上はそういう事態は特にSNSが発達した昨今では起きやすくなっているわけですから、この風潮が強くなるのは避けようがありません。
正直、だからこそ私は役者、声優などには一般人のそれ以上に自身を律してほしいという気持ちもあります。もう貴方ががたは個人としては見られない、自分自身をある種の商品として世に宣伝するという事は本来こういうことなんだぞと、そう改める時期に来ているんだと私は考えてます。
これに関しては私も行きすぎだとは思いますけど、海外のポリコレの事情も込みで考えると、仕方のない部分もあるとそう考えるんですよね。
結局、私たちからしたら作品、娯楽なんてのは好きで見てるんだから関係がないって言った所で、制作サイドからしたらビジネスでしかないわけで、ビジネスである以上はそれに金をだし広告を入れて収益を上げているそれぞれのスポンサーのイメージ戦略も兼ねてるわけですから、それに対し何かしらのマイナスになる要因というモノはとにかく排除していかないと、いらないリスクを抱え込むことにも繋がる。
推しの子とかでも描かれているけれど、結局は制作者にとっては役者もそれによって作られる作品もビジネスの道具、金を稼ぐ道具でしかないわけでその道具の品質やらがあまりに信頼できないモノでは使いようがない。
そして、過去の作品に対してもスポンサーからしたらイメージ戦略上の道具でしかなく、それに不備が出れば過去まで遡ってそのスポンサー企業やらを叩く輩まで出てきかねない、だから過去まで遡ってなかったことにしてリスクを回避する。
ビジネスというモノ、イメージ戦略というモノがこういうモノである以上はそういう事態は特にSNSが発達した昨今では起きやすくなっているわけですから、この風潮が強くなるのは避けようがありません。
正直、だからこそ私は役者、声優などには一般人のそれ以上に自身を律してほしいという気持ちもあります。もう貴方ががたは個人としては見られない、自分自身をある種の商品として世に宣伝するという事は本来こういうことなんだぞと、そう改める時期に来ているんだと私は考えてます。
感想を書く場合はログインしてください。