感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
推し活ではなく二次嫁?
プラムちゃんの前世の性別が気になります( ̄▽ ̄;)
推し活ではなく二次嫁?
プラムちゃんの前世の性別が気になります( ̄▽ ̄;)
ご感想ありがとうございます!
複雑な心境の変化なので省いてしまったのですが、最後にああは言っているものの、転生前のプラムはカルミア推し……それも、あまり強く推している方ではありません。作品そのものに良い思い入れがないので。
しかし本人に出逢い、共に試練を乗り越えて陥落しました。「好きでもないこのゲームに転生したのは、カルミア様の助けとなるためなんだ!」と運命を感じたようです。
もし最初からカルミアラブだった場合は、接触の順序がカルミア→王子となっていました。
性別は転生で変更がある場合私「TS」タグを入れる腹積もりですので、プラムは女性です。異性愛者の女性が、転生先で同性にほだされてしまったお話ですね。
複雑な心境の変化なので省いてしまったのですが、最後にああは言っているものの、転生前のプラムはカルミア推し……それも、あまり強く推している方ではありません。作品そのものに良い思い入れがないので。
しかし本人に出逢い、共に試練を乗り越えて陥落しました。「好きでもないこのゲームに転生したのは、カルミア様の助けとなるためなんだ!」と運命を感じたようです。
もし最初からカルミアラブだった場合は、接触の順序がカルミア→王子となっていました。
性別は転生で変更がある場合私「TS」タグを入れる腹積もりですので、プラムは女性です。異性愛者の女性が、転生先で同性にほだされてしまったお話ですね。
- れとると
- 2024年 08月01日 12時41分
[一言]
ちょっと病んでそうだけど塔を建てよう
ちょっと病んでそうだけど塔を建てよう
ご感想ありがとうございます!
はい、ちょっと執念ダダ洩れてますが、ガンガン建築してしまって大丈夫です。
すでに外堀が生け簀になってるので、本人が多少嫌がろうとも詰められて終わりでございます
はい、ちょっと執念ダダ洩れてますが、ガンガン建築してしまって大丈夫です。
すでに外堀が生け簀になってるので、本人が多少嫌がろうとも詰められて終わりでございます
- れとると
- 2024年 07月26日 17時08分
[良い点]
よし、ここに塔を建てよう……!
よし、ここに塔を建てよう……!
ご感想ありがとうございます!
建てます、たっぷりと!
頂点がこうなので、まだしばらく彼女たちが通う聖女学院はきっと、百合畑になります……w
建てます、たっぷりと!
頂点がこうなので、まだしばらく彼女たちが通う聖女学院はきっと、百合畑になります……w
- れとると
- 2024年 07月26日 10時08分
[良い点]
どこがと言いますより全体的に…うっとりです。ラストの台詞もいいです(涙)
[一言]
ありがとうございます。
どこがと言いますより全体的に…うっとりです。ラストの台詞もいいです(涙)
[一言]
ありがとうございます。
こちらこそ、お読みいただきありがとうございました!
執念深い子でした……ああいうこと言ってくれる子が思い浮かぶと、つい書いてしまいます。
お楽しみいただけたようで、よかったです
執念深い子でした……ああいうこと言ってくれる子が思い浮かぶと、つい書いてしまいます。
お楽しみいただけたようで、よかったです
- れとると
- 2024年 07月26日 10時06分
[良い点]
なるほど〜!!
もうすでに聖女として結婚してるからかぁ〜!!そういや魚座の星座の伝説って…と思い出し、あ〜!!ってなりました。もう赤い糸て結ばれてますもんね…
なるほど〜!!
もうすでに聖女として結婚してるからかぁ〜!!そういや魚座の星座の伝説って…と思い出し、あ〜!!ってなりました。もう赤い糸て結ばれてますもんね…
ご感想ありがとうございます!
はい、そんな感じですw実際のところ劇中でも二人組にならない星座は「使命優先で結婚(国家や家への所属)禁止」なのですが、特に魚座はだいぶ意味が違ったようです。もう赤い糸ですね。
魚座神話は、はっきりと恋人ならなおよかったのですが……二匹の魚に化けたアフロディーテとエロスは母子とされてますが、アフロディーテ誕生からエロスがいたりもするそうです。なので単純に、切っても切れない強固な絆があると解釈。なぞらえるなら、アフロディーテ(カルミア)、エロス(生まれる前から追っかけて来たプラム)、テュポーン(王子)となります。
はい、そんな感じですw実際のところ劇中でも二人組にならない星座は「使命優先で結婚(国家や家への所属)禁止」なのですが、特に魚座はだいぶ意味が違ったようです。もう赤い糸ですね。
魚座神話は、はっきりと恋人ならなおよかったのですが……二匹の魚に化けたアフロディーテとエロスは母子とされてますが、アフロディーテ誕生からエロスがいたりもするそうです。なので単純に、切っても切れない強固な絆があると解釈。なぞらえるなら、アフロディーテ(カルミア)、エロス(生まれる前から追っかけて来たプラム)、テュポーン(王子)となります。
- れとると
- 2024年 07月23日 23時04分
[良い点]
なんか百合エンド?
ダブルヒロイン?
転生者が執着ひどそう。
対応間違えたらヤンデレなりそうな予感悪寒フラグ。
とりま、頭飾り王子から2人で解放されて
聖女ザマァよかった。
[気になる点]
33回目、36回目、などかなりな数繰り返し
お手軽に婚約破棄宣言公衆面前でしてますが、
こんなにヤラカシてるのに
そもそもの話なぜまだ王子なんでしょうか?
普通王族の威厳や発言の重さから
ありえない数の行動、発言、ヤラカシ。
王族としても人としても幼稚で残念で権力持たせたらダメなやつでは?
この国、王族がヤバイですよ。こんな王子放置とか。
[一言]
転生ヒロイン?の外堀?包囲網に気づいてない
主人公が、、ムフフ、、転生ヒロインは実は策士?
どうなるやらですね♪\(^ω^\)でも
ポンコツ王子に関わらないのが1番幸せです。なので、
2人は幸せなはず。
なんか百合エンド?
ダブルヒロイン?
転生者が執着ひどそう。
対応間違えたらヤンデレなりそうな予感悪寒フラグ。
とりま、頭飾り王子から2人で解放されて
聖女ザマァよかった。
[気になる点]
33回目、36回目、などかなりな数繰り返し
お手軽に婚約破棄宣言公衆面前でしてますが、
こんなにヤラカシてるのに
そもそもの話なぜまだ王子なんでしょうか?
普通王族の威厳や発言の重さから
ありえない数の行動、発言、ヤラカシ。
王族としても人としても幼稚で残念で権力持たせたらダメなやつでは?
この国、王族がヤバイですよ。こんな王子放置とか。
[一言]
転生ヒロイン?の外堀?包囲網に気づいてない
主人公が、、ムフフ、、転生ヒロインは実は策士?
どうなるやらですね♪\(^ω^\)でも
ポンコツ王子に関わらないのが1番幸せです。なので、
2人は幸せなはず。
ご感想ありがとうございます!
はい。ちょっとプラムの執着度が高いので、主人公カルミアが選択を誤ると大変なことになります。この後は彼女が諦めるまで、ひやひやするラブコメ展開が続いたかと思います。
王子はその……はい。
いろいろご感想いただきながら自分でも読み返してて、ちょっとこれはすごい。しかも王太子です。あり得ない。
王家に力がなく、貴族の派閥政治を押さえられていないと見られます。少なくとも、この王子を強く推している貴族たちがいます。
カルミアを逃したこの後がどう見ても悲惨ですが、したたかであれば廃太子して別の子を立てるでしょう。あるいは、ぐうの音も出ないほどやらかすまで待っていたのかもしれません(その前に教育しろとは思いますが)。
できなかったら断絶するか、内戦が起きそうです。
転生ヒロインプラムは、どうやってか王子にも近づいていますし、相当な策士でした。根性と執念と智謀の子です。
なので(カルミアが受け入れれば)とても幸せな未来が待ってるでしょう。ちゃんとハッピーエンドです
はい。ちょっとプラムの執着度が高いので、主人公カルミアが選択を誤ると大変なことになります。この後は彼女が諦めるまで、ひやひやするラブコメ展開が続いたかと思います。
王子はその……はい。
いろいろご感想いただきながら自分でも読み返してて、ちょっとこれはすごい。しかも王太子です。あり得ない。
王家に力がなく、貴族の派閥政治を押さえられていないと見られます。少なくとも、この王子を強く推している貴族たちがいます。
カルミアを逃したこの後がどう見ても悲惨ですが、したたかであれば廃太子して別の子を立てるでしょう。あるいは、ぐうの音も出ないほどやらかすまで待っていたのかもしれません(その前に教育しろとは思いますが)。
できなかったら断絶するか、内戦が起きそうです。
転生ヒロインプラムは、どうやってか王子にも近づいていますし、相当な策士でした。根性と執念と智謀の子です。
なので(カルミアが受け入れれば)とても幸せな未来が待ってるでしょう。ちゃんとハッピーエンドです
- れとると
- 2024年 07月23日 21時03分
[良い点]
設定はとても面白いです。
ほんのり百合風味なのも恋愛物としては異色だけど、まあアリかなと。百合は特に好みではないですが別に嫌いなわけでもないので、この先の展開を想像してニヨニヨするくらいはまあ、できました(笑)。
[気になる点]
「ローレス公爵閣下のご令嬢とお見受けします」
プラムのこのセリフなんですけどね、「令嬢」って単語は本来は一般名詞であって個人への敬称としては使えないんですね(尊敬語でも謙譲語でもなくて丁寧語)。
このセリフはローレス公爵“閣下”とあるので、ローレス公爵個人の娘を指しています。こういった場合に尊敬語として適当なのは「ご息女」のほうで、「ご令嬢」を使いたいのなら公爵個人ではなくて「ローレス公爵家」と家門を指すほうが適切になります。
つまりここは「ローレス公爵家のご令嬢」とするか、「ローレス公爵閣下のご息女」とするか、どちらかに改めるべきだろうと思います。
[一言]
設定はとても面白かったんだけど、なんで魚座なんだろうか、と(笑)。確かに魚座で二匹一対の伝承も無くもないけど、それだったら双子座の方がよくない?と。
それとも双子座はガチの双子でなきゃ選ばれないんでしょうかね……?
設定はとても面白いです。
ほんのり百合風味なのも恋愛物としては異色だけど、まあアリかなと。百合は特に好みではないですが別に嫌いなわけでもないので、この先の展開を想像してニヨニヨするくらいはまあ、できました(笑)。
[気になる点]
「ローレス公爵閣下のご令嬢とお見受けします」
プラムのこのセリフなんですけどね、「令嬢」って単語は本来は一般名詞であって個人への敬称としては使えないんですね(尊敬語でも謙譲語でもなくて丁寧語)。
このセリフはローレス公爵“閣下”とあるので、ローレス公爵個人の娘を指しています。こういった場合に尊敬語として適当なのは「ご息女」のほうで、「ご令嬢」を使いたいのなら公爵個人ではなくて「ローレス公爵家」と家門を指すほうが適切になります。
つまりここは「ローレス公爵家のご令嬢」とするか、「ローレス公爵閣下のご息女」とするか、どちらかに改めるべきだろうと思います。
[一言]
設定はとても面白かったんだけど、なんで魚座なんだろうか、と(笑)。確かに魚座で二匹一対の伝承も無くもないけど、それだったら双子座の方がよくない?と。
それとも双子座はガチの双子でなきゃ選ばれないんでしょうかね……?
ご感想ありがとうございます!
令嬢・息女のところもご丁寧に、本当にありがとうございます。何か自分でも呼称に違和感があったのですが、すっきりいたしました。
プラムは乙女ゲームベースで周囲を把握しているので、キャラクターのローレス公爵本人をイメージしています。なのでここはご指摘の通り「ローレス公爵閣下のご息女」にこの後、改稿いたします。
魚座だった理由は作者都合としては、あの伝承の紐です。オチがすっきりといたしました。
劇中においては「ふたご座の場合ベースとなった乙女ゲームの主人公が、二人一組でなければならないと気づかないわけがない」からです。
劇中劇の内容なので作中で語り切れていませんが、魚座は二人必要という点が失伝していて長く空位でした。前任者がいないため狙いやすく、乙女ゲームのヒロインや、本作のプラムもそれゆえ魚座に挑戦しようとしています。
ガチ双子である必要も……ちょっと他の星座聖女まで作り込んでないのですが、ひょっとしたらあるかもしれません。その場合、双子百合になってしまうので、さらに業の深いお話になってしまいました。
令嬢・息女のところもご丁寧に、本当にありがとうございます。何か自分でも呼称に違和感があったのですが、すっきりいたしました。
プラムは乙女ゲームベースで周囲を把握しているので、キャラクターのローレス公爵本人をイメージしています。なのでここはご指摘の通り「ローレス公爵閣下のご息女」にこの後、改稿いたします。
魚座だった理由は作者都合としては、あの伝承の紐です。オチがすっきりといたしました。
劇中においては「ふたご座の場合ベースとなった乙女ゲームの主人公が、二人一組でなければならないと気づかないわけがない」からです。
劇中劇の内容なので作中で語り切れていませんが、魚座は二人必要という点が失伝していて長く空位でした。前任者がいないため狙いやすく、乙女ゲームのヒロインや、本作のプラムもそれゆえ魚座に挑戦しようとしています。
ガチ双子である必要も……ちょっと他の星座聖女まで作り込んでないのですが、ひょっとしたらあるかもしれません。その場合、双子百合になってしまうので、さらに業の深いお話になってしまいました。
- れとると
- 2024年 07月23日 12時50分
[気になる点]
魚座の魚は百合の間に挟まる男を喰らい尽くすピラニアだった?
どっかの金ピカ聖闘士の技もピラニアンローズだったし……まさかね_:(´ཀ`」 ∠):
魚座の魚は百合の間に挟まる男を喰らい尽くすピラニアだった?
どっかの金ピカ聖闘士の技もピラニアンローズだったし……まさかね_:(´ཀ`」 ∠):
ご感想ありがとうございます!
光速拳は飛んできますが、バラはありませんwフムアルサマカの名前を授かっていたら、食い千切りに来ていたと思います。
カルミアはノリと勢いでレーヴァテイン!って叫んで北欧の剣だか杖だか炎だかを繰り出しますが(つづりが違う)、十二聖女たちの死闘は舞台裏に回されたので、その活躍はお蔵入りとなりました。ここからは、間に挟まりに来るやからを赤い紐でキュッとして、イチャイチャするだけです。
光速拳は飛んできますが、バラはありませんwフムアルサマカの名前を授かっていたら、食い千切りに来ていたと思います。
カルミアはノリと勢いでレーヴァテイン!って叫んで北欧の剣だか杖だか炎だかを繰り出しますが(つづりが違う)、十二聖女たちの死闘は舞台裏に回されたので、その活躍はお蔵入りとなりました。ここからは、間に挟まりに来るやからを赤い紐でキュッとして、イチャイチャするだけです。
- れとると
- 2024年 07月23日 08時56分
[一言]
久々の百合だー。てかこの王子というか王族どんだけ能力低いんだよ・・・現王夫婦は能力は低くてもカルミアに好意は抱かれてる程度には人格者ではあるんかね?
久々の百合だー。てかこの王子というか王族どんだけ能力低いんだよ・・・現王夫婦は能力は低くてもカルミアに好意は抱かれてる程度には人格者ではあるんかね?
ご感想ありがとうございます!
息抜きに、またちょこちょこと百合短編出してまいります。
カルミアからは俯瞰的に見えづらいところなのですが、政権の能力はちゃんとあり、現王家は人格十分です。王子本人だけダメなくちですね。教育に失敗してる点はそう。
カルミアがいれば持ち直すのですが、元々のゲームのシナリオでもヒロイン登場によってこじれます(
カルミアや彼女の実家をなんとしても引き込みたかったところですが、聖女≒インフラみたいな環境で、人類生存のために必須なので、黄道十二聖女になられてしまうと王国としては手が出せないのですね。プラムの作戦と根性勝ちでした。
十二聖女が国にいる〉〉〉〉(越えられない壁)〉〉〉〉王妃という感じです。
息抜きに、またちょこちょこと百合短編出してまいります。
カルミアからは俯瞰的に見えづらいところなのですが、政権の能力はちゃんとあり、現王家は人格十分です。王子本人だけダメなくちですね。教育に失敗してる点はそう。
カルミアがいれば持ち直すのですが、元々のゲームのシナリオでもヒロイン登場によってこじれます(
カルミアや彼女の実家をなんとしても引き込みたかったところですが、聖女≒インフラみたいな環境で、人類生存のために必須なので、黄道十二聖女になられてしまうと王国としては手が出せないのですね。プラムの作戦と根性勝ちでした。
十二聖女が国にいる〉〉〉〉(越えられない壁)〉〉〉〉王妃という感じです。
- れとると
- 2024年 07月21日 17時39分
感想を書く場合はログインしてください。