エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
久々に菱川ワールドへ踏み込んで、早々に度肝を抜かれました。
キャラは立っているし、展開は早いし、連日投稿でこのレベルは凄い!(私も書き出したら毎日出したいと思っていますが、それはできる限りの準備を整えてからの話なので……)

そして、今回のこのエピソード。
他の菱川さんの作品にも「人称」を変化させていく事で読者を幻惑させるものがありましたが、火炎(1)に感じる混沌はそれを凌駕しています。

多分、長編全体で一つのパズルを形成するスタイルでは?
及ばずながら、謎の迷宮へ踏み込んでいきたいと思います。
[一言]
もう一度、「ドグラ・マグラ」そのものも読んでみたくなりました。

>ちみあくた様

ご感想ありがとうございます!なかなか反応をいただけない作品でしたので、嬉しいです!
さすがにオカルト雑誌社をテーマにするのですから、キャラを立てることは意識しました笑 普通の人がいてはいけませんからね苦笑
たしかにその部分までは展開が早いかもしれませんが、そこから先はまあまあノロノロです苦笑 終盤はスピード感を回復しますので、耐えてください苦笑

この「火炎」の部分は、もっとも夢野久作に毒されてますね苦笑 「ドグラ・マグラ」を読んだ後ではないと出てこなかったと思います苦笑

一応大きな事件を二つ仕込んでいるので、長編ミステリ(パズルミステリ)としては及第点かもしれませんが、謎を提示するまでに字数を費やし過ぎてしまい。。

ただ、ちみあくた様になら、謎の提示までの段階の自称純文学っぽい部分も楽しんでいただけるかもしれません! 退屈でしたら、第三章まで飛ばしてください!!


「ドグラ・マグラ」って、やはり皆さん読んでるんですね。。
今作を書くために初めて手に取った者として、恥ずかしい限りです。。、
↑ページトップへ