感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
私はあのドラマ見て、頭の中が????になりました。
原作は不勉強で知らなかったのですが、ふーん、ありがちな恋愛ものか…と思っていたら、わけわかんない展開になり、着地点がみえなくなり、そこで初めて原作がありがちな話でないことを知り、2期にどうにか軌道修正してくれるだろうと思っていたのです。
そしたら原作者の訃報が流れ、あぜんとしました。
それからのテレビサイドの上から目線の言い訳も腹立たしいし、プロデューサーは、確かまだ何も言ってないんですよね?謝罪もできないやつがふんぞり返ったままで、腹立たしいことこの上ない。
ただ作者様には、踏みとどまってほしかった。
死人に口なしで、死んでしまったら何もできなくなる。

今はただご冥福を祈るばかりです。

  • 投稿者: 桃桜
  • 50歳~59歳 女性
  • 2024年 06月06日 12時12分
感想ありがとうございます。ネットが炎上している中、出版社でもテレビ局でもなく原作者個人が経緯の説明をするのは悪手だと思ってましたし、脚本家のInstagramの発言に対していいねをするテレビ番組公式にも唖然としたものです。出版社が役に立たないなら、原作者は著作権に強い弁護士を通して反論し、局や脚本家に対しても司法で決着をつければと思っていました。日テレの報告書をみて死んではいけないと心から思いました。著作権は著者が持っている最大の権利です。それをこれほど蔑ろにする企業が、よくもまあ他の企業や著名人に責任を問うのかと思いました。感想を書いて下さいまして感謝致します。
[一言]
あの報告の凄いところは自分たちは悪くないと言うことを平気で述べているのが異常、昭和的な価値観で保身をはかっていたら、ドラマ制作が、ネトフリ等に移行するのを理解出来ているのかな。

  • 投稿者: GG
  • 2024年 06月05日 22時13分
感想ありがとうございます。本当にそう思います。テレビの影響力が相対的に下がっていることも当事者がわかっていない、裸の王様を見ている平民ってこんな気分だったんだろうな、と思ってみています。感想を書いて下さいまして感謝致します。
[良い点]
あの自己弁護だらけの報告者が、すっごくわかりやすいです!
ありがとうございます。ふだん返信は活動報告でしているのですが、この件は創作活動をしている者として、看過できないと思いエッセイなどで日テレに対して問題提起をしたものです。
感想を頂きましてありがとうございました。感謝致します。
↑ページトップへ