感想一覧

▽感想を書く
[一言]
初代ゲームボーイには白黒液晶が採用されていましたが、これは色々と物議を呼んでいたみたいですね。
後発の携帯ゲーム機であるゲームギアのCMには、「ようへい君(の持っているゲーム機は)白黒なんだってね。つまんないね。」というセリフがありましたが、これは白黒液晶を使っていたゲームボーイを暗に挑発する意図があったのかも知れません。
とはいえ当時の技術だとカラー液晶は高価で燃費が悪いという弱点があり、開発者である横井軍平さんはこの点も見越した上で敢えて白黒液晶をゲームボーイに採用されたようですね。
下手に最先端技術を採用して高くて売れない商品を作るのではなく、すでに普及している白黒液晶で面白いゲーム機を作る。
そうした横井軍平さんの技術哲学である「枯れた技術の水平思考」が、ゲームボーイの白黒液晶にも生かされているみたいですね。
大浜 英彰さん、感想ありがとうございます。

なるほど〜様々な配慮によって生まれたのが、ゲームボーイだったのですね。
そういや、ゲームギアって、電池持ち(バッテリー?)が悪かったって言ってましたね。
進んだ技術も、子どもが遊ぶって所をしっかり認識しなくちゃ、いいモノは作れないですね。

とはいえ、私はゲームボーイ離脱派でございます(笑)。
なんででかい画面で遊べるのに、今更、ゲームウォッチしなくちゃいけないのって思っていました。
当初の販売ソフト(遊んだゲームがイマイチだった?笑)が、本当に刺さらなかったんですよね〜。
※2本くらいしか、遊んでいないヤツが言うな(汗)。

重ねて読んでいただき感謝です。
  • 山本遊佑
  • 2024年 07月28日 23時15分
↑ページトップへ