感想一覧
▽感想を書く見た目に夢中になって唇を貪りたいとジャクリーンの言葉も耳に入らない描写がしっかりあるので、厚顔無恥な口八丁にしか見えなくて残念
最初は会話をしていたのに途中から耳に入らなくなるのが特に良くない
それはジャクリーンの内面に興味を失ったのと同義で、「話をしたら噂とは違うようだと思った」の説得力が消え失せます
「もっと彼女を知りたい」などの描写でなければ、見た目エロくて貞淑サイコー!狩り甲斐があると思ってる程度のしつこい猿です
最初は会話をしていたのに途中から耳に入らなくなるのが特に良くない
それはジャクリーンの内面に興味を失ったのと同義で、「話をしたら噂とは違うようだと思った」の説得力が消え失せます
「もっと彼女を知りたい」などの描写でなければ、見た目エロくて貞淑サイコー!狩り甲斐があると思ってる程度のしつこい猿です
[気になる点]
肉欲的?肉感的のまちがいでは。
肉欲的?肉感的のまちがいでは。
ご感想ありがとございます!
どちらも大差ないと思って「肉欲的」を使っていましたが、調べてみると微妙なニュアンスの違いがありますね。
私的には
「肉欲的」は自発的に性的魅力を放っている容姿や仕草。性に積極的な様。
「肉感的」は客観的に見て性的な魅力がある体つき。
という感じでそれぞれ解釈しました。
なので作品の中でもちゃんと使い分けるようにしました。
ご指摘どうもありがとうございました。とても勉強になりました(^^)
どちらも大差ないと思って「肉欲的」を使っていましたが、調べてみると微妙なニュアンスの違いがありますね。
私的には
「肉欲的」は自発的に性的魅力を放っている容姿や仕草。性に積極的な様。
「肉感的」は客観的に見て性的な魅力がある体つき。
という感じでそれぞれ解釈しました。
なので作品の中でもちゃんと使い分けるようにしました。
ご指摘どうもありがとうございました。とても勉強になりました(^^)
- 茶々丸
- 2024年 06月18日 17時04分
[良い点]
ジャクリーン好き好き
南部女性は強いってね。
[一言]
風と共に去りぬのスカーレットとレットを思い浮かべました。
面白かった。
ジャクリーン好き好き
南部女性は強いってね。
[一言]
風と共に去りぬのスカーレットとレットを思い浮かべました。
面白かった。
ご感想ありがとうございます!
私もジャクリーンはお気に入りなのでそういっていただけて嬉しいです。
あんな不朽の名作を思い浮かべていただけるなんて恐縮です…!
ありがとうございます、光栄です(^^)
私もジャクリーンはお気に入りなのでそういっていただけて嬉しいです。
あんな不朽の名作を思い浮かべていただけるなんて恐縮です…!
ありがとうございます、光栄です(^^)
- 茶々丸
- 2024年 06月18日 16時48分
[気になる点]
散々あちこちでやりまくった後に、生涯愛した人はただ1人って無理がある。
そりゃ散々遊べばそのうち落ち着くでしょ。
散々あちこちでやりまくった後に、生涯愛した人はただ1人って無理がある。
そりゃ散々遊べばそのうち落ち着くでしょ。
ご感想ありがとうございます!
余程遊び人がお嫌いなんですねぇ…ありがちな設定なので特に深く考えていませんでしたが、ヒーロー嫌いな人多そうでちょっと笑ってしまっています(笑)
余程遊び人がお嫌いなんですねぇ…ありがちな設定なので特に深く考えていませんでしたが、ヒーロー嫌いな人多そうでちょっと笑ってしまっています(笑)
- 茶々丸
- 2024年 06月17日 08時30分
[良い点]
南部の純真な女の子が面白かったです。
失言が多いのも、なんか新鮮。
『そこら中にいる露出の激しい服を着て悦に入っているような人たちとどこが一緒だと言うの!?』
って無関係の女性達を一気に敵に回す、その迂闊さも、個性的というか面白かったです。
[気になる点]
序盤、少し読みづらかったです。
この場所はどこなのか、この人物はどんな人なのかといった基礎情報が何もなくジャクリーンがキレるところまで続きますが、私ははじめ、ここは場末の安酒場か何かだと思ってました。
何かを狙って情報を後出ししているのだとは思うのですが……。
続く文章の『伯爵家の一人娘ジャクリーン』がキレた女性と同一人物なのかも確証が持てませんでした。領地が南部だと書いて欲しかったです。
ロルフとは、ランドルフの愛称ですか? 話し相手の態度が、王子に対する態度とは思えない粗雑さだったので、ランドルフは友達に身分を偽っているのかな? とも思いました(でも変装しているわけでもないようだし。そもそも偽れるものなのか…)
南部の純真な女の子が面白かったです。
失言が多いのも、なんか新鮮。
『そこら中にいる露出の激しい服を着て悦に入っているような人たちとどこが一緒だと言うの!?』
って無関係の女性達を一気に敵に回す、その迂闊さも、個性的というか面白かったです。
[気になる点]
序盤、少し読みづらかったです。
この場所はどこなのか、この人物はどんな人なのかといった基礎情報が何もなくジャクリーンがキレるところまで続きますが、私ははじめ、ここは場末の安酒場か何かだと思ってました。
何かを狙って情報を後出ししているのだとは思うのですが……。
続く文章の『伯爵家の一人娘ジャクリーン』がキレた女性と同一人物なのかも確証が持てませんでした。領地が南部だと書いて欲しかったです。
ロルフとは、ランドルフの愛称ですか? 話し相手の態度が、王子に対する態度とは思えない粗雑さだったので、ランドルフは友達に身分を偽っているのかな? とも思いました(でも変装しているわけでもないようだし。そもそも偽れるものなのか…)
ご感想ありがとうございます!
その台詞は私もお気に入りなので喜んでいただけて嬉しいです。
序盤のシーン、カジュアルな夜会をイメージしていたんですが、確かに伝わりにくいよなぁと思っています。もう少し丁寧な描写をできれば良かったんですが、あそこではとにかくジャクリーンに一刻も早くグラスをぶちまけさせたくて急いでしまいました…お恥ずかしい限りです。
当然ながら私の中では全てのシーン、人物が繋がっているので、まっさらな気持ちで読まれる読書の方にどう受け取られるのかは、公開する時にはどきどきしている事項でもあります。
なので率直なご意見、とても勉強になりました。
色々と配慮が足りていないシーンが多かったですね、申し訳ないです。
ロルフはおっしゃる通りランドルフの愛称というか通称という感じです。カジュアルな夜会にしか顔を出さない男で口がうまいので、あれ?そういやあいつどこんちのやつだっけ?となる正体不詳の男、的な。なのであの友人は悪友みたいな感じでお互い表面的なことしか知らない感じです。…という脳内設定はあったんですが、かなり無理があるのは重々承知だったので、その辺有耶無耶にしてしまいました。技量不足です、申し訳ありません。
次回はもうちょっと色々と抜かりなく設定するように精進させていただきます!
その台詞は私もお気に入りなので喜んでいただけて嬉しいです。
序盤のシーン、カジュアルな夜会をイメージしていたんですが、確かに伝わりにくいよなぁと思っています。もう少し丁寧な描写をできれば良かったんですが、あそこではとにかくジャクリーンに一刻も早くグラスをぶちまけさせたくて急いでしまいました…お恥ずかしい限りです。
当然ながら私の中では全てのシーン、人物が繋がっているので、まっさらな気持ちで読まれる読書の方にどう受け取られるのかは、公開する時にはどきどきしている事項でもあります。
なので率直なご意見、とても勉強になりました。
色々と配慮が足りていないシーンが多かったですね、申し訳ないです。
ロルフはおっしゃる通りランドルフの愛称というか通称という感じです。カジュアルな夜会にしか顔を出さない男で口がうまいので、あれ?そういやあいつどこんちのやつだっけ?となる正体不詳の男、的な。なのであの友人は悪友みたいな感じでお互い表面的なことしか知らない感じです。…という脳内設定はあったんですが、かなり無理があるのは重々承知だったので、その辺有耶無耶にしてしまいました。技量不足です、申し訳ありません。
次回はもうちょっと色々と抜かりなく設定するように精進させていただきます!
- 茶々丸
- 2024年 06月16日 00時28分
[良い点]
レス、ありがとうございます。
なるほど、性別を逆にして自分の事と想像してみると、たしかに理解できます。
[気になる点]
でも、当方の中の、潔癖な自分が言うのです。
「ソレ、トロフィーワイフてやつじゃね?」と。
人を、モノ扱いした過去が、無かった事になって、良いのやらと。
貴方の中では、そう言うのは、無いのです?
トロフィーハズバンドって言葉が有るかどうかは知りませんがね。
ちょっと気になりました。
[一言]
ウザ絡みは自覚してますので、レスは結構です。
お邪魔致しました。
レス、ありがとうございます。
なるほど、性別を逆にして自分の事と想像してみると、たしかに理解できます。
[気になる点]
でも、当方の中の、潔癖な自分が言うのです。
「ソレ、トロフィーワイフてやつじゃね?」と。
人を、モノ扱いした過去が、無かった事になって、良いのやらと。
貴方の中では、そう言うのは、無いのです?
トロフィーハズバンドって言葉が有るかどうかは知りませんがね。
ちょっと気になりました。
[一言]
ウザ絡みは自覚してますので、レスは結構です。
お邪魔致しました。
お返事ありがとうございます!
レス不要とのことだったんですが、一言お礼を言いたくて書かせて頂きます。
トロフィーワイフという言葉、初めて知りました。
ははぁ、これはなかなか興味深い言葉だなと感心してしまった次第です。
私の中では遊び人が一途になるというのは、最後の女性側にとってのステータス(それだけの男を虜にするだけの魅力があるという意味で)だと思っていたので、男性視点でのその言葉がとても新鮮でした。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
なんだかそれを題材に1本書けそうな気がします(笑)
レス不要とのことだったんですが、一言お礼を言いたくて書かせて頂きます。
トロフィーワイフという言葉、初めて知りました。
ははぁ、これはなかなか興味深い言葉だなと感心してしまった次第です。
私の中では遊び人が一途になるというのは、最後の女性側にとってのステータス(それだけの男を虜にするだけの魅力があるという意味で)だと思っていたので、男性視点でのその言葉がとても新鮮でした。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
なんだかそれを題材に1本書けそうな気がします(笑)
- 茶々丸
- 2024年 06月16日 00時10分
[気になる点]
言いたかないですけど、ヒーローさんの女遊び設定は、不要だったと思いますよ。
[一言]
領地の幼馴染みである、真面目な好青年とか、居なかったのかと。
言いたかないですけど、ヒーローさんの女遊び設定は、不要だったと思いますよ。
[一言]
領地の幼馴染みである、真面目な好青年とか、居なかったのかと。
ご感想ありがとうございます!
そこは好みの問題ですかねぇ…遊び人が一途になるのが好きなもので、こういう設定になりました。
真面目な好青年相手だと、今回の話では展開的にも物足りなかったかなぁと。
そこは好みの問題ですかねぇ…遊び人が一途になるのが好きなもので、こういう設定になりました。
真面目な好青年相手だと、今回の話では展開的にも物足りなかったかなぁと。
- 茶々丸
- 2024年 06月15日 16時03分
[一言]
悪評を流した発情期の猿トップバッターの侯爵令息と、警備を放棄したクズ警備兵は毛ジラミに感染して苦しむと良い。
王子を時期辺境伯当主に押し込む王命って、王家による貴族家乗っ取りにならない?
悪評を流した発情期の猿トップバッターの侯爵令息と、警備を放棄したクズ警備兵は毛ジラミに感染して苦しむと良い。
王子を時期辺境伯当主に押し込む王命って、王家による貴族家乗っ取りにならない?
ご感想ありがとうございます!
そうですね、彼らは間違いなく何か痛い目にあっていると思います(笑)
元々ランドルフは王位継承権とか煩わしいと思っていた背景がありまして、なんとか自分と王家を切り離せないものかと目論んでいました。
さすがに切り離すことはできなかったわけですが、彼としては王家と極力関わりたくないので王家の意見は聞く耳持たないです。
表向きは王家の顔を立てた婿入りですが、裏ではランドルフが好き勝手しているので乗っ取りにはならない…というのが私の考えだったんですが、甘いですかね?(笑)
そうですね、彼らは間違いなく何か痛い目にあっていると思います(笑)
元々ランドルフは王位継承権とか煩わしいと思っていた背景がありまして、なんとか自分と王家を切り離せないものかと目論んでいました。
さすがに切り離すことはできなかったわけですが、彼としては王家と極力関わりたくないので王家の意見は聞く耳持たないです。
表向きは王家の顔を立てた婿入りですが、裏ではランドルフが好き勝手しているので乗っ取りにはならない…というのが私の考えだったんですが、甘いですかね?(笑)
- 茶々丸
- 2024年 06月15日 15時58分
[一言]
すぐに落ちない方が夢中になれるけど、駆け引きで手に入る人には興味を無くすという矛盾。
それをすぐに落ちず駆け引きでも手に入らない、見た目が物凄い好みともなれば
感情の制御できないアホはストーカーや犯罪者になるし、成金は金を積む、策士は家族を利用する(良い意味か悪い意味かは性質次第)、悪人は自然に堕ちてくるように手を回す
良い意味で家族を利用する(外堀を埋める)人に捕まって良かった
すぐに落ちない方が夢中になれるけど、駆け引きで手に入る人には興味を無くすという矛盾。
それをすぐに落ちず駆け引きでも手に入らない、見た目が物凄い好みともなれば
感情の制御できないアホはストーカーや犯罪者になるし、成金は金を積む、策士は家族を利用する(良い意味か悪い意味かは性質次第)、悪人は自然に堕ちてくるように手を回す
良い意味で家族を利用する(外堀を埋める)人に捕まって良かった
ご感想ありがとうございます!
興味深いヒーロー像の考察ですね、感心してしまいました。
今作のヒーローが唯一まともそうな枠に当てはまって良かったです(笑)
興味深いヒーロー像の考察ですね、感心してしまいました。
今作のヒーローが唯一まともそうな枠に当てはまって良かったです(笑)
- 茶々丸
- 2024年 06月12日 19時52分
[気になる点]
放浪ってほどふらふらしてる描写ないし放浪息子ってのがディスとしてどんな評判なのか分からん
放蕩息子ではないの?
放浪ってほどふらふらしてる描写ないし放浪息子ってのがディスとしてどんな評判なのか分からん
放蕩息子ではないの?
ご感想ありがとうございます!
お恥ずかしながら、そこまで深く考えて書いた文言ではなかったのでご指摘が痛い限りです。自分の浅はかさを痛感しております…
今回のランドルフは「ふらふらと気ままに(女遊び含む)旅してるやつ」だったので、これを表現したかったんですが…
ご指摘頂いて調べてみましたが、世間の評判としては放蕩息子がしっくりきそうなので修正させて頂きました。
ご指摘ありがとうございます。とても勉強になりました。
お恥ずかしながら、そこまで深く考えて書いた文言ではなかったのでご指摘が痛い限りです。自分の浅はかさを痛感しております…
今回のランドルフは「ふらふらと気ままに(女遊び含む)旅してるやつ」だったので、これを表現したかったんですが…
ご指摘頂いて調べてみましたが、世間の評判としては放蕩息子がしっくりきそうなので修正させて頂きました。
ご指摘ありがとうございます。とても勉強になりました。
- 茶々丸
- 2024年 06月11日 20時36分
感想を書く場合はログインしてください。