感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
言い返せないだけでそもそも「正しく」ないよね
間違ってるから家庭教師もクビになったんだし
  • 投稿者: akahi5678
  • 2024年 06月12日 17時20分
[一言]
侯爵家の嫁として無理だと思ったのならもっと早く親と相談して辞退すべきだったのでは?…と思ってたら婿入りなのか!なのにあんなに偉そうだったのか!それはそれで逆にもっと早く親に相談しないと、伯爵家の問題なんだから。
侯爵家も出来の悪い長男を婿に出して弟に継がせようとしてたんでしょ?
それは兄として余計歪んでいくよね。
そして主人公ちゃん嫁に行っちゃって伯爵家大丈夫なのかな?
姫様は自国の令嬢が一緒に嫁いでくれて心強いだろうけど。
  • 投稿者: エイル
  • 2024年 06月12日 04時06分
[気になる点]
鉱山を掘るお仕事?まさか……鉱山で掘らr……………南無( ̄人 ̄)
  • 投稿者: にゃふ
  • 2024年 06月11日 22時58分
[良い点]
 「正しい」だけではコミュニケーションとしては下の方ですよね。
 何を、誰に伝えたいのか。
 そこがはっきりしていれば伝え方が(例え同じ事の繰り返しでも)変わってくると思うのですが。
 そもそも言葉を発する方が「伝えよう」「解って欲しい」と思わなければ成立し得ないですね。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 06月11日 21時38分
[良い点]
正論と極論暴論を履き違えたモラハラクズに婚約解消を突きつけ、お互いを思いやり尊重できる相手と結ばれてよかったです。
[良い点]
とても良い、あたたかな気持ちになる物語でした。
ラナージュもエリックも、一番弱っていた時にもっとも欲しかったものをもらえて、だからこそ生きられたしその相手に特別な感情を持つに至った。その瞬間の描写に特に仕掛けがあるわけでもないのに非常に鮮烈に目立っていて、作品のテーマとしてこれ以上なく明瞭で分かりやすく簡潔にまとまっていて、スッキリとした爽やかな読了感に繋がっていました。

元婚約者に理解されなくても構わない、というのも良かったです。よく「好きの反対は無関心」とか言われますが、対話も和解も諦めた相手に説明するだけ無駄ですし、あの対応がベストだったと思います。

[気になる点]
ただまあ、元婚約者に関しては領地に障害監禁ではちょっとヌルいかなと思わなくもないですね。
現代日本の感覚からすれば婦女暴行(犯罪)ですし、異世界だから仮にその程度では罪にならないかも知れませんが、隣国の王太子と自国の王女のお見合いを兼ねた夜会の会場から令嬢をひとり拉致ったわけで、国のメンツをかけてでも犯人を見つけ出して厳罰に処するところでしょう、これは。
それと同時に、そんな国賓クラスが参加した夜会は当然、王宮などが公式に主催していたはずで、そんな重要な夜会のセキュリティどないなっとんねん……って話でもあります。元婚約者の実家の侯爵家すら取り潰されても文句言えない、そして警備関係者が大量に処分されるほどの重大犯罪だったはずだったはずなんですよね。


誤字報告に関して、ちょっと逸脱するレベルかなと思いながら報告させて頂いています。「2年後、今〜」の部分です。「今」と続けるのなら修正案として書いた表現のほうが適切かと思いますがいかがでしょうか。
あと王女(王太子妃)がいくら愛称呼びを許可してくれたからといっても呼び捨てはダメでしょう。旦那(エリック)が王太子の護衛騎士で隣国で式を挙げている、つまりラナージュは隣国の国籍に移ってると考えられるわけで、故国の王女で結婚先の王太子妃に敬称付けないのは臣下としてアウトだと思います。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2024年 06月10日 03時48分
お読みいただきありがとうございます。

ご指摘の全てが分かりやすく、自分の無知さに恥ずかしくなりました。頂いた感想を元に、話の根本に関わらない部分は変えさせていただきました。ありがとうございます。

 
[良い点]
唐突に現れた騎士がヒーロー?、初対面のはずなのに少し馴れ馴れしい気がする、と思いながら読んでいたのですが、なるほど、主人公との間にそういう過去があったのですね。それを知って読み返すと、その時の想いを育てながら、あの時、声を掛けてくれたのかと、ときめきました。
[一言]
元家庭教師や元婚約者のような、他者には厳しく「正しさ」を求めながら、自分は平気で体罰や浮気など、間違った行動ばかり取る人、現実にもいますよね。自分はそうならないようにせねば、と思ったことでした。
↑ページトップへ