感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
もう、半年以上も更新されていません。そろそろ更新されるのでしょうか?
  • 投稿者: マキナ
  • 2013年 02月07日 15時15分
[一言]
続きを!是非とも続きを!気になって仕方ないですorz
ありがとうございます!
そしてすみません!
なかなか思うように更新できず、月1話ペースになってしまってます~

もう少しペースを上げて更新したいのですがぁぁ
頑張ります!
[一言]
はじめまして。

魔力が元素記号として認識できるというのは、とても新鮮でした。
有機化学分野が非常に面倒と言うか大変そうですね。
あれに手を出せると出来ることが非常に広がると思うのですけれど。

応援しております。
頑張ってください。
  • 投稿者: 舞人
  • 2012年 03月07日 14時22分
御感想ありがとうございます!

作者の勉強不足から思うように設定を活かしきれておりませんが(TOT)
これからいろいろ取り入れていければなぁと思っております!

更新が不定期になってしまって申し訳ないですが頑張って完結させたいと思っていますので
宜しくお願いします。
[一言]
分子が原子記号として認識されているって設定が面白いですね。
レニー君はきっと、空気中に浮かんでる「何か」をそれぞれ同じ物同士で集めようとして、酸素と水素を大量生産しちゃったのかなぁ。

……良く考えたら、魔術師は貴金属や宝石を作り放題じゃないですか(汗)
  • 投稿者: 月音
  • 18歳~22歳 女性
  • 2012年 02月04日 10時10分
御感想ありがとうございます!

主人公が視る力はあっても魔術を使用できないのでせっかく面白いと言っていただいた設定を活かしきれておりません(T0T;)


宝石・・・そうか、そこまでは考えませんでした。
金属等は武器の強化や作製で魔術使用はありますが
きっと魔術師学院印の宝石などが王都では売り出しされているかもしれませんよね~
授業の一環で学院の資金稼ぎとか(笑)
[一言]
いつも拝見させていただいております
今後も楽しみにしております

誤字かと思われる箇所を見つけましたので
ご報告したいます
誤字?
今は、アルシャン国伯爵クラウスーフィールゼン
今は、アルシャン国伯爵クラウス=フィールゼン
  • 投稿者: serra686
  • 30歳~39歳 男性
  • 2011年 12月22日 15時40分
誤字でございます///
御報告ありがとうございます!
早速訂正させていただきます

今後を楽しみにしていただいて嬉しいです
更新が思うように進みませんが・・・お付き合いいただければ幸いです
[良い点]
これからがとても気になります!
[気になる点]
六話にて、主人公が医学部出身ならば、Arのアルゴンを知らないのは不自然ではないでしょうか?大学受験の化学の基礎の基礎なので、少しだけ違和感がわきました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2011年 12月18日 21時08分
管理
御指摘ありがとうございます!!
そ…そうですよね。化学の基礎も知らないようじゃ問題ありですよね・・・
早速正したいと思います。

今後の展開を気にしていただいて嬉しいです。
更新がなかなか進まなくて申し訳ありませんが前世での出来事や謎(謎というほどのモノか?)を明かしていけたらなぁと思っています。
完結まで頑張りたいと思います。

感想ありがとうございます。

[一言]
イッるてる場合 るが多いようですが・・・。

こういう仕様なんですよね?
ありゃ・・・るが多いですよね。
すみませんっ・・・誤字でした。

教えていただきありがとうございます!
早速訂正させていただきました。


[一言]
地の文にて、句点がないのが少々気になりました
  • 投稿者: d-force
  • 2011年 11月28日 20時40分
ご指摘ありがとうございます!

すみません、つい、打ち忘れてしまうようです・・・
訂正しながら、今後は気をつけたいと思います
[一言]
暴走のレニー君・・・
ユリアの目には次々に適当な術式(化学式)が作られていってその結果屋根が吹き飛ぶ・・・
科学者からしてみれば屋根が吹き飛ぶのに周りの人は無傷という超難解は術式が見れるわけですねwktk

元の世界の元素に似たような性質の魔力が見える能力と考えていいのなら・・・
医士として能力を使うには結構不便な能力ですね^^;
寧ろ使い道があるのか、元素で元の世界の薬を構築するのは一苦労のハズ。

うってかわって魔物退治だったらかなり有利な能力ですがね。
海・川・湖が近くにあれば塩酸が作れて「アシッドレイン☆ミ」とか(超臭くてグロいけど)できますし土が近くにあれば硫酸で「アシッドレイン☆ミ」とか(やっぱり超臭くてグロいけど)工業分野でも色々できそうです。
  • 投稿者: イリュ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 11月19日 01時14分
そうですよね~色々使えますよね

塩酸・・・たしかに利用価値は高そう・・・ちょっと怖いけど(臭いのはイヤ~)

魔術は色々な方面で武器の製作や色々な道具の製作に活用されています
魔術師が少ない上、大規模な魔術を使える人は少ないので細々とした仕事をしているような設定ですね(あまり活かしきれていませんが・・・涙)


これから出てくる予定ですが治療に関してはまたちょっと違った能力になっています


[一言]
第六話にある魔法の基本は「源」で、それは元素記号で見える。という説明文で
>CO2 H2O N2 Ar O
というのをみて

・・・この世界は、酸素原子(o)はあるのに酸素分子(o2)は無いのか?と思いました。
  • 投稿者: ssk
  • 2011年 11月18日 23時15分
酸素や他の原子も分子も存在します
この世界では分子で存在するものの原子も単体で存在して見える・・・
ような感じです
でもO2の方がいいですよね
1 2 Next >> 
↑ページトップへ