感想一覧
▽感想を書く[一言]
五色ひいらぎさんのエッセイから伺いました。
まさかネトコン運営チームにそんな歴史があったとは……!
全然気付きませんでした。
2013/4/18、気になる……!
面白かったです(*´ω`*)
ぽっち先生/監修俺さん、ありがとうございました。
五色ひいらぎさんのエッセイから伺いました。
まさかネトコン運営チームにそんな歴史があったとは……!
全然気付きませんでした。
2013/4/18、気になる……!
面白かったです(*´ω`*)
ぽっち先生/監修俺さん、ありがとうございました。
えーと、ネット小説大賞運営チームの実際の仕組みは判りませんがそんなに外してはいないと思っています。
なので感想の件は、私の予想としては各協賛企業が準備した下読みさんたちにアルバイトとして話を持ちかけているのかも知れません。
もしくは運営が協賛企業に「下読み要員として、この子たちを使いませんか?」と持ちかけているのかも知れません。
まっ、実態は判りませんからあくまで予想です。でもそこら辺を断定口調で主張しちゃうと『一人歩き』する危険がありますからね。
特にネットって拡散速度が速いですし。なんか人気バンドも新曲でやらかしたらしいですけど、あれは人事ではないなと感じました。
まっ、私のエッセイは滅多に読まれないのでそこまで危惧する必要はないんですけどねっ!
なので感想の件は、私の予想としては各協賛企業が準備した下読みさんたちにアルバイトとして話を持ちかけているのかも知れません。
もしくは運営が協賛企業に「下読み要員として、この子たちを使いませんか?」と持ちかけているのかも知れません。
まっ、実態は判りませんからあくまで予想です。でもそこら辺を断定口調で主張しちゃうと『一人歩き』する危険がありますからね。
特にネットって拡散速度が速いですし。なんか人気バンドも新曲でやらかしたらしいですけど、あれは人事ではないなと感じました。
まっ、私のエッセイは滅多に読まれないのでそこまで危惧する必要はないんですけどねっ!
- ぽっち先生/監修俺
- 2024年 06月15日 12時16分
[良い点]
なろうの歴史が感じられて大変興味深かったです!!
[一言]
ネトコン参加目的で3日前からなろうに投稿を始めたド新参者です。
なのでこういった、なろうの手作り感を知れる投稿が大変おもしろいですありがとうございます。
ネトコン、せっかくなので感想希望のキーワードをつけてみようと思います。「スライム」さんからの感想を当てたい(笑)
なろうの歴史が感じられて大変興味深かったです!!
[一言]
ネトコン参加目的で3日前からなろうに投稿を始めたド新参者です。
なのでこういった、なろうの手作り感を知れる投稿が大変おもしろいですありがとうございます。
ネトコン、せっかくなので感想希望のキーワードをつけてみようと思います。「スライム」さんからの感想を当てたい(笑)
えーと、まずはちょっとした豆知識から。
『ネトコン運営』と『なろう運営』は全くの別組織です。つまりネトコンはなろうが公式に承認している『自主企画』みたいなものです。
で『ネトコン』の運営者は『クラウドゲート』という会社です。但し作品を精査し当確を決めるのは協賛企業です。でも感想を贈ってくれるのは『ネトコン運営』です。
ねっ、ちょっと複雑でしょ?
因みに感想を書くには作品を読む必要があるんですけど、これに関しては複数の方が分業しているはずなので必ずしも『スライム』さんが読んでくれるとは限りません。
と言うか、ひとりでは2千以上の感想なんて書けないよ・・。そもそもそんなに作品を読めないしね。
でも相手が誰であろうとも取り合えずは読んではくれるはずです。なので気軽に応募してねっ!
『ネトコン運営』と『なろう運営』は全くの別組織です。つまりネトコンはなろうが公式に承認している『自主企画』みたいなものです。
で『ネトコン』の運営者は『クラウドゲート』という会社です。但し作品を精査し当確を決めるのは協賛企業です。でも感想を贈ってくれるのは『ネトコン運営』です。
ねっ、ちょっと複雑でしょ?
因みに感想を書くには作品を読む必要があるんですけど、これに関しては複数の方が分業しているはずなので必ずしも『スライム』さんが読んでくれるとは限りません。
と言うか、ひとりでは2千以上の感想なんて書けないよ・・。そもそもそんなに作品を読めないしね。
でも相手が誰であろうとも取り合えずは読んではくれるはずです。なので気軽に応募してねっ!
- ぽっち先生/監修俺
- 2024年 06月13日 19時31分
[一言]
こんにちは。
今回、「感想をもらう」事を目的に、ネトコンに応募しようと思っていました。
肯定的な感想がもらえる(かもしれない)! なんて素敵ですね。
(もらったとしても、酷い事が書いてあったらどうしよう)とビクビクしていたところもありました。
安心して、応募したいと思います。
こんにちは。
今回、「感想をもらう」事を目的に、ネトコンに応募しようと思っていました。
肯定的な感想がもらえる(かもしれない)! なんて素敵ですね。
(もらったとしても、酷い事が書いてあったらどうしよう)とビクビクしていたところもありました。
安心して、応募したいと思います。
まっ、感想に関してはあくまで確率が高いだけなので絶対数では2/3以上の方が、送られてこないなぁとしょげるはずです。
因みに『ネット小説大賞運営チーム』から贈られるのは作品に対する『批評』ではなく、あくまで『感想』です。
なので出版編集者という立場からみた『作品の出来』や『アドバイス』云々ではないので、そっち方面を期待すると贈られてきてもその内容にがっかりするかも知れません。
因みに『ネット小説大賞運営チーム』から贈られるのは作品に対する『批評』ではなく、あくまで『感想』です。
なので出版編集者という立場からみた『作品の出来』や『アドバイス』云々ではないので、そっち方面を期待すると贈られてきてもその内容にがっかりするかも知れません。
- ぽっち先生/監修俺
- 2024年 06月12日 21時34分
感想を書く場合はログインしてください。