エピソード8の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あっ、終わっちゃった・・・
召喚されても盲目的にほいほいする物語が多いから、そう言う観点では良かったと思う。
ここからの活躍諸々を期待してただけに物足りなかった感は否めない。
あっ、終わっちゃった・・・
召喚されても盲目的にほいほいする物語が多いから、そう言う観点では良かったと思う。
ここからの活躍諸々を期待してただけに物足りなかった感は否めない。
エピソード8
感想ありがとうございます。
元々広瀬の役割は『異世界に聖女として召喚される』だけです。
その後の聖女の役割を果たすことは求められていません。
地球側の神様たちからの使命ですね、行くだけでいいんです。
なので、あとは自由に過ごしてます。
物足りないと言われても、元々そういう物語です。
期待されたものと違うのは申し訳なかったです。
元々広瀬の役割は『異世界に聖女として召喚される』だけです。
その後の聖女の役割を果たすことは求められていません。
地球側の神様たちからの使命ですね、行くだけでいいんです。
なので、あとは自由に過ごしてます。
物足りないと言われても、元々そういう物語です。
期待されたものと違うのは申し訳なかったです。
- 章槻雅希
- 2024年 09月21日 14時02分
[一言]
異世界ものでモヤモヤしていた所がスッキリしました!胸くそざまぁじゃなくてこんな爽やかな心地になるざまぁは良いですね
異世界ものでモヤモヤしていた所がスッキリしました!胸くそざまぁじゃなくてこんな爽やかな心地になるざまぁは良いですね
エピソード8
感想ありがとうございます。
すっきりしていただけたなら嬉しいですw
すっきりしていただけたなら嬉しいですw
- 章槻雅希
- 2024年 06月21日 01時23分
[良い点]
アルフォンソと主人公が田舎で夫婦になり子供もいたのがよかったです。
人間って自分のことと考えないと便利なことが当たり前になり感謝も罪悪感もなくなる人も多いよな〜
と今の現代にも共通して言えるのは
全て善人でなく欲深い人も自己中もいるよなって思いました。いい人もいて悪い人もいる。
理解者いても一部でそういう人いると
気力なくなるよなぁ〜
今の社畜リーマンの草臥れた背中や
理不尽なクレーマー処理する疲れた店員が一種ダブりました。
誘拐召喚絶対ダメだし、、
当たり前はどの世界でもないから感謝は大事だな。って。
関係ないですが、母親がいつもしてくれることも
当たり前でなく感謝しないととかんじました。
[気になる点]
元凶の第1皇子の神罰が気になりました。
他の国には神罰や加護外されたのは知ってるのでしょうか?
あと尻拭いは第2皇子ですか?
図々しい王様、宰相、神官長、図々しいたみは反省したのでしょうか?
気になります。
[一言]
その他の人のたとえば
アルフォンソ視点や公爵令嬢視点がもしあったらみてみたかったです。
主人公の態度がスッキリスカッとしました。
お花畑や俺チートハーレムと真逆な主人公がかっこよく
誘拐犯な人たちへのザマァが自業自得、身からでた錆、因果応報でよかったです。
神様の態度や誘拐犯の国神の交代だけは
ちょっとひっかかりましたが、事情があるならただの人ではどうしようもないですし。
面白いお話ありがとうございました。(人*´∀`)。*゜+
アルフォンソと主人公が田舎で夫婦になり子供もいたのがよかったです。
人間って自分のことと考えないと便利なことが当たり前になり感謝も罪悪感もなくなる人も多いよな〜
と今の現代にも共通して言えるのは
全て善人でなく欲深い人も自己中もいるよなって思いました。いい人もいて悪い人もいる。
理解者いても一部でそういう人いると
気力なくなるよなぁ〜
今の社畜リーマンの草臥れた背中や
理不尽なクレーマー処理する疲れた店員が一種ダブりました。
誘拐召喚絶対ダメだし、、
当たり前はどの世界でもないから感謝は大事だな。って。
関係ないですが、母親がいつもしてくれることも
当たり前でなく感謝しないととかんじました。
[気になる点]
元凶の第1皇子の神罰が気になりました。
他の国には神罰や加護外されたのは知ってるのでしょうか?
あと尻拭いは第2皇子ですか?
図々しい王様、宰相、神官長、図々しいたみは反省したのでしょうか?
気になります。
[一言]
その他の人のたとえば
アルフォンソ視点や公爵令嬢視点がもしあったらみてみたかったです。
主人公の態度がスッキリスカッとしました。
お花畑や俺チートハーレムと真逆な主人公がかっこよく
誘拐犯な人たちへのザマァが自業自得、身からでた錆、因果応報でよかったです。
神様の態度や誘拐犯の国神の交代だけは
ちょっとひっかかりましたが、事情があるならただの人ではどうしようもないですし。
面白いお話ありがとうございました。(人*´∀`)。*゜+
エピソード8
感想ありがとうございます。
この国、王侯貴族聖職者がほぼ私欲に塗れてます。なので、第二王子も尻拭いではなく、自分の私欲のために王位に就いた。結果的に国力は落ちたけど、何とか滅びずにいる、という感じですかね。
まぁ、一番の元凶は何もしなかった名前だけ守護神ですね。地球の神様集団でクレーム入れて渋渋重い腰を上げたけど、結局放り出してますし。
この国、王侯貴族聖職者がほぼ私欲に塗れてます。なので、第二王子も尻拭いではなく、自分の私欲のために王位に就いた。結果的に国力は落ちたけど、何とか滅びずにいる、という感じですかね。
まぁ、一番の元凶は何もしなかった名前だけ守護神ですね。地球の神様集団でクレーム入れて渋渋重い腰を上げたけど、結局放り出してますし。
- 章槻雅希
- 2024年 06月18日 23時33分
[一言]
馬鹿王子と取り巻きは言うに及ばず、使い潰す気満々だった国王や王都民らへ下された神罰が見たかったとです。
「ふんぎゃー」とか「ガチョーン」とか「アイエエエエ!メガミナンデ!?オボロロロ」など、阿鼻叫喚の図が欲しかったですわぁ。
馬鹿王子と取り巻きは言うに及ばず、使い潰す気満々だった国王や王都民らへ下された神罰が見たかったとです。
「ふんぎゃー」とか「ガチョーン」とか「アイエエエエ!メガミナンデ!?オボロロロ」など、阿鼻叫喚の図が欲しかったですわぁ。
エピソード8
感想ありがとうございます。
神罰は元凶の第一王子だけで、あとは国と王家から神の加護が消えた、聖女召喚が出来なくなったというだけです。
聖女としては『聖女めんどくせぇと思わせる』ことが役目だったので、それを果たしてからはノータッチ。
後は召喚側の神様が自主的にやったことです。加護を外して守護神降りるというのが罰。
過剰なざまぁは不要と思い書いていません。緩やかに衰退していくか、人の力だけでの国づくりに移行していったのでしょう。
神罰は元凶の第一王子だけで、あとは国と王家から神の加護が消えた、聖女召喚が出来なくなったというだけです。
聖女としては『聖女めんどくせぇと思わせる』ことが役目だったので、それを果たしてからはノータッチ。
後は召喚側の神様が自主的にやったことです。加護を外して守護神降りるというのが罰。
過剰なざまぁは不要と思い書いていません。緩やかに衰退していくか、人の力だけでの国づくりに移行していったのでしょう。
- 章槻雅希
- 2024年 06月15日 20時24分
[気になる点]
結局バカ王国の王位は誰が継いだんでしょう?
結局バカ王国の王位は誰が継いだんでしょう?
エピソード8
感想ありがとうございます。
第一王子、とあったようにエンリケは唯一の王子ではありません。
国王を含めた国の上層部は元々側室腹の第二王子を立太子したいという目論見もありましたので、そちらが継いだでしょう。
第一王子、とあったようにエンリケは唯一の王子ではありません。
国王を含めた国の上層部は元々側室腹の第二王子を立太子したいという目論見もありましたので、そちらが継いだでしょう。
- 章槻雅希
- 2024年 06月13日 17時11分
[良い点]
ヒロインが、自分を召喚した異世界側の人々を言葉で斬っていく姿が痛快でした。「異世界召喚する側の人々」、権力者のみならず、庶民も、いつかやってくる「聖女様・勇者様」に期待するばかりの怠惰な人々なのではないかと思っていたので、こちらの作品を読んでスッキリいたしました。
[気になる点]
登利津芙媛の読み方は「とりっぷひめ」でよろしかったでしょうか?
ヒロインが、自分を召喚した異世界側の人々を言葉で斬っていく姿が痛快でした。「異世界召喚する側の人々」、権力者のみならず、庶民も、いつかやってくる「聖女様・勇者様」に期待するばかりの怠惰な人々なのではないかと思っていたので、こちらの作品を読んでスッキリいたしました。
[気になる点]
登利津芙媛の読み方は「とりっぷひめ」でよろしかったでしょうか?
エピソード8
感想ありがとうございます。
登利津芙媛は「とりつふひめ」ですね。由来はトリップですがw
登利津芙媛は「とりつふひめ」ですね。由来はトリップですがw
- 章槻雅希
- 2024年 06月13日 03時00分
感想を書く場合はログインしてください。